記録ID: 974857
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
裏ひこ 南岳ルートから籠水峠 窟を探しに
2016年10月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 846m
- 下り
- 822m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:47
距離 7.2km
登り 857m
下り 822m
8:37
52分
スタート地点(修験道館下)
9:29
22分
衣ヶ池
9:51
23分
三呼峠
10:14
108分
南岳登山道の籠水分岐
12:02
79分
窟
13:21
13:36
42分
籠水峠
14:18
66分
南岳登山道出合い
15:24
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南岳登山道の籠水分岐からはじまる裏ひこ道は、足元に気を付ければ特に危険個所はありませんが、目印と踏み跡がわかりにくいところもあり、目印を見失ったら元に戻ってみるなど、道迷いに注意が必要かもしれません。 今日歩いた岩壁沿いは、ルートから外れているので行かない方がよいです。籠水峠の大岩壁の狭い谷側も、浮石のガレ場、滑る土の急斜面なので行かない方がよいと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図
GPS
昼食
行動食
飲料
補助ロープ
その他
|
---|---|
備考 | GPS軌跡は、停滞や飛びがあります(未修整) |
感想
豊後窟が南岳登山道分岐から籠水峠の間にあると推定した資料があり、裏ひこ道より上の岩壁沿いを籠水峠まで歩いてみました。結果、一応、窟と言えそうな窪みに出合いました。仏跡はなく豊後窟かどうかわからないが、県境を越えていないので”豊後窟”ではないかも・・?
別の資料では、ココは単に”窟”とだけ記され、豊後窟は垂水の壺あたりになっており食い違っている。もう一度、そっちを探してみようかな・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する