記録ID: 975098
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山 七つ道 ススキ満喫♪
2016年10月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:22
14:03
10分
おちばの道
14:13
14:33
13分
四季採館
14:46
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
毎週毎週、月曜日は雨ばかり!
それに加え嫁の実家に行く用事が多く
なかなか山に行くチャンスがない(;一_一)
10月になってようやく晴れマーク!
今年も岩湧山のバッジがほしい!ということで、7つ道めぐりに行くことに。
空はもう秋の気配! 澄み切った空!
朝からテンションは上がりっぱなし! 最近は山に行けてないので足はテロンテロン
お腹はデブデブ!ゴールまで持つかな?という状態でスタート!
温度が少し下がってくれたおかげで、体調はバッチリ!思ったより、
さくさく歩ける!
前回、岩湧山に来たときは暑くて暑くて、しんどかッたけど、今回は楽だわ〜
楽しく7つ道をめぐることができました。
祭日ということもあり山頂は人だかり!我々は平日しか山に行かないので
ちょっとびっくり!三角点のまわりまで人がいて触ることすらできない!
いつも静かな山(嫁はうるさいけど!)に登れる私達って希少価値なのかも。
でもいろんな方とお話しできて楽しいですね(*^▽^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
chasseさん、奥様、お疲れさまでした!
バッジGETおめでとうございます〜!
ほんとにイイお天気でしたよねぇ〜(^^)
だぁ〜れも居なかったら広場で寝てたい気分でした(笑)
大阪にこんな良いところがあるなんて!
森の中に入ったら寒いくらいでしたね。
私、chasseさんご夫婦を探そうと山頂でキョロっキョロして変な人みたいでした(笑)
mo-829さん こんばんは〜
いや〜惜しかったな〜
我々も山頂で誰かいないかな〜とキョロキョロしていたのですが
帰りも四季採館の裏の階段を下りて帰ったので、悔やまれます。
でも最高のお天気に恵まれて幸せな時間を過ごさせていただきました〜
yamaotocoさんのブレスを持ち歩いていたんですよ、mo-829さんに会えてれば
渡せたのにな〜 これも、なかなか渡せないように呪い?幸いにしとこ!(意味不明)
また御一緒しましょうね〜(*^_^*)
秋らしくなってきましたねぇ
青空も夕焼けも綺麗!この季節になると急に空気が澄みはじめるので、通勤時に山を見つめてはウズウズしていますw
一年の中で、山登りにはいちばんいい季節かなと自分の中では思っていますが、と同時に、冬はもうすぐそこまできてるんですよね。
今週末は最後のチャンスかなと思ってます。
お天気持ちますように…
renswhさん こんばんは〜
ようやくいい季節が来ましたね〜
温度も丁度よくバテルこともなく、歩けました〜
去年の関西は茶ガレ、落葉とあんまり綺麗な紅葉がなかったので
今年に期待しているのですが、雨がかなり多かったのでどうでしょうかね〜?
週末はお天気持つんじゃーないですか (*^_^*)
最高の山行きを存分に楽しんでください。
chasseさん、奥さま、こんばんは〜
祝日の月曜日、七ツ道めぐり&バッジGETおめでとうございます
私の分のブレスも用意して持ち歩いていて下さっていたんですね、ありがとうございます
勿論取り外し可能なブレスですよね!?
yamaotocoさん こんばんは^^
そうなんですよ〜 持ち歩いていたんですけどね〜
チームひこにゃンの方は誰もおられず、渡すことができませんでした〜
Ho3さんとお会いして森カフェの話で盛り上がりました〜
また、どこかでお会いした時に希望があれば色、編み方など
呪いのきつ〜いやつを、ご用意しておきます(特別製)!(^^)!
chasseさんご夫妻こんばんは。
誰かさんのレコのコメントを見てchasseさんが岩湧山に来られること知ってたんだけど・・・久々のお天気で大峰まで行っちゃってました〜。分身できてたらな〜。
akirasさん こんばんは〜
そうなんですか〜 お会いしたかったな〜
大峯の方も綺麗に晴れててよかったですね〜
1年で一番、山行きが気持ちいいと感じるこの季節
楽しく元気に山を楽しみましょうね!(*^_^*)
こんばんだ〜 chasseさん・奧さん。
10日は本当に良いお天気で良かったですね〜。
こんな日に山へ行かず何してんねん?俺・・ってつぶやいとりましたけど。
「七ツ道めぐり」は 足下軽やかにすべての写真、弾んでますね〜!(^^)!
夕焼け・・岩湧山頂から見られたら最高だったですね?!
(私は「夕焼けとすすき」を狙ってます)
Yanyan7 こんばんだ〜
最高のお天気のなか気持ちよく歩かせていただきました〜
人の多い山は久しぶりです! 山頂で少しビビった〜(ーー;)
一昨年の11月の初め曽爾高原でぶるぶる震えながら、夕日を見たのを思い出します!
黄昏が一面を染めるススキ! 行きたくなる〜
17日お天気大丈夫ですかね〜?
15日ぐらいで判断しましょうか? テルボくんの出動だ!
この日はいい天気でしたねぇ〜。
実は日曜日が幼稚園の運動会の予定で、この日に七つ道めぐりVol3の予定だったのですが、日曜が雨のため、運動会が月曜日に順延になってしまいました
日曜日にできてたらお会いできたんですけどねぇ…残念
私は運動会でめちゃくちゃ日焼けしてしまいましたよ
Hacchyさん こんにちは〜
お会いしたかったですね~ おしかったな〜
誰かのブログで延期になった事を知って、 Hacchyさん今日は来れないんだって
嫁と話しながら歩いていたんですよ~ 残念でした~
運動会には最高のお天気でよかったですね〜
うちも孫の運動会には家族総出で行きたいな~(*^▽^*)
chasseさん 奥さん こんにちわ
10月缶バッジおめでとう、あ?7つ道完歩がメインですよね、おめでとうございます
ススキも見ごろ、足の疲れが取れたら缶バッジもらいに行こうかな。私も平日の静かな岩湧山が好きです。 親思いのいい息子さんですね
cics さん こんにちは〜
ありがとうございまーす
cicsさんならサクサクと午前中に終わるんじゃーないですか?
毎週のように月曜日は雨が降り憂鬱な日が続きましたが
ようやく秋を感じることができました〜。
cics さんもあのハードな山行の疲れがとれたら、
どうぞ秋を感じに行かれてください。!(^^)!
バッジ頂戴したんだって
仲良し夫婦は記念写真決まってますね。
寅の家ではね、お風呂は時々あや子と一緒で、トイレもお互い覗き合い
それでも「ウーン
ブー ッ
歳とるとイヤですね。
え?chasseさん、なあーに?
「短い足して長いトイレ
あれ
とらさん こんばんは〜
すっごい中がよろしいんですね! お風呂に一緒に入るってすごいな〜
お風呂が大きいと入れるでしょうけど(~_~;)
きっと、とらさんの家は風呂がでかいんでしょうね〜
いつまでも、仲良くしていきたいものですね〜
楽しい山レコ 見ることができてうれしいです。これでまたいいろんなことに頑張れますね!
空がとってもキレイ。いいなあ。
山へ行きた〜い。
lily616さん こんばんは〜
最近自分の休日は雨と用事ばかりで、なかなか山に行けずストレスMAXでした。
気持ちのいい秋空で、最高の山行きでした。
これから何事にも全力でチャレンジしていきたいですね〜。
こんばんは〜。
青空とススキいいですね〜。秋だな〜ってスッゴク感じるレコでした。
岩湧山も一度行きたい山です。この時期がいいんですね?
えっ?仲良しなお二人はお風呂は一緒じゃない?
最近、私んちなんて食事も一緒にとったことないな〜。寝るのは家でもシュラフだし!!
shige1966さん こんばんは〜
槍さま 綺麗でしたね! お疲れさまでした〜
久しぶりだな〜休日がこんなに晴れるなんて〜って事で
毎年恒例の岩湧山の7つ道めぐりにいきました〜
気持ちよかったですよ〜
平日に山行きが多いから山で人が多いとビックリしますね!
シュラフで寝てるんですか〜? ストイックすぎる〜
なぜ、そんなに追い込むんですか????
chasseさん、こんにちは。
休暇とお天気がピッタリ、暑さも和らぎ…山歩きには心地良い月曜でしたね。
祝日とあって山頂は賑わってたようですね?
七ツ道イベント、バッジ獲得者の半分はヤマレコユーザーさんのような気がするのは私だけでしょうか、。(?)
DCTさん こんにちは〜
久しぶりの快晴、気持ちよく山に行けてとても幸せでした。
でも、来週予定の大杉谷は雨模様でこのままではキャンセルかな~(^▽^;)
7つ道巡りのパンフレットをたくさんの人が持って歩いていましたが、
チャレンジせんのかい!
無理無理とぶつぶつ言いながら山頂を目指す人が多かった気がしますね~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する