記録ID: 977158
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【高水三山】寒山寺から周回
2016年10月10日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 905m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時頃到着時点で3~4割程度の駐車台数 |
その他周辺情報 | ・下山後の温泉 湯処 阿伎留の四季 入浴料金650円(90分以内) http://www.akirunotoki.com/ |
写真
感想
私の事情で、8月9月とずっと山に行けない日が続いたが、ようやく都合が取れるよう
になり、山仲間breezing氏と山行を計画する事となった。前回山行から約3ヵ月振りと
なるので近場で軽めに行ける所を相談し、マイカーで周回コースを組める高水三山へ
行く事になった。
久し振りの山行でやはり体が猛烈に鈍っていることを痛感した。
兎に角、傾斜に体がついていかないのである。登りは脚が前にでず息がすぐに切れる、
下りは脚が踏ん張れない、3ヵ月のブランクだが、思った以上に体は動かなかった。
今のコンディションを考えると今回の高水三山のチョイスは妥当と思った。
ただ、道中人が少なく静かで気持ちよく歩く事はできた。山はやはりいいもんだろう。
これからは鈍った体を少しずつ慣らしていき、雪山シーズンまでにはコンディションを
整えていけるようにしたいと思う。今回も成功。
約4ヶ月ぶり、久々の登山だった。
体が相当鈍ってると思われたため、奥多摩で軽めの内容かつ、翌日も休める3連休の中日にしようと調整したが、今回の3連休は天気が安定せず。最終日は何とか雨は回避出来そうだったため、連休最終日に高水三山の登山となった。
序盤から体の重さは心配だったが、やはり4ヶ月のブランクは大きい。足取りにはさほど問題を感じなかったが呼吸が安定せず。急登ではすぐに息が切れそうになる。何とかかんとかやり切ったが、本来のペースとは程遠い。次も近いうちに調整して冬の山業に備えようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する