記録ID: 977499
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山:表丹沢県民の森⇔二俣⇔後沢乗越⇔鍋割山
2016年10月10日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 800m
- 下り
- 848m
コースタイム
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路の路肩にも数台駐車してました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは解りやすい。 地図などは必要です。 |
写真
感想
3連休は天気が良くないので家でゴロゴロしようと思ったのですが、
ゴロゴロも飽きまして鍋割山に登りに行ってきました。
寝坊して4:30(十分早い)起床
5:00チョット前に出発。
6:00過ぎに駐車場着、駐車場は満車でしたが駐車場内の端に止めることが出来ました。
6:45 山頂に向け出発。
予報では本日昼頃に晴れ間が見えるはずだが、天気はまだ☁。
晴れ間が出る事を楽しみに進みます。
余り急登が無く、鍋割山荘へ上げる水などの消耗品置き場に到着。
水が一杯ある。18Lのポリタンクが・・・重そう💦
麺つゆ4Lと土鍋2個を選択してザックに詰めた。
此処からは急登になる。
相変わらずの☁で眺望が無くつまらない。
汗を垂らしながら急登を登るとやがて木道になり、
鍋割山登頂しました。
眺望は無い。ちょっと霧。
せっかくだからお約束の鍋焼きうどんを食べようかと思い、
麺つゆと土鍋を奉納して鍋焼きうどん1個をオーダーあと
一生懸命握っている🍙のお願いしました。
お昼には相当待つようですが、5分で出来ました。
外のベンチで食べる。
外で食べるうどんと🍙は美味しくて元気が出ました。
天気が良ければ富士山が見えるのに・・・残念です。
十分休憩して下山開始。
山頂付近は霧が濃く登ってくる登山者が良く見えない位でした。
下ると霧は晴れたが天気は相変わらずの☁。
すれ違いの登山者は凄い人数です。体育の日の為?でしょうか。
事故無く無事下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する