ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 977701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

熊倉山(城山コース↑日野コース↓)

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
15.8km
登り
1,615m
下り
1,626m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:44
合計
7:20
9:28
87
10:55
10:57
3
11:00
11:03
128
13:11
13:35
27
14:02
14:02
51
14:53
14:54
18
15:37
15:49
21
16:10
16:12
36
16:48
武州日野駅
歩行データ(GPS+10mメッシュ標高)
距離、累積標高差(+、-)
15.8km, +1,568m, -1,534m
下山時、標高610〜570m間のルートはGPS荒れてカットしたので直線になっています。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路)西武池袋から三峰行き白久下車
復路)武州日野から御花畑で西武乗り換え、レッドアロー奮発し池袋から千葉方面へ。
コース状況/
危険箇所等
城山コースの登り車道超えた先のジグザグ急登は、ルート細いトラバースで私は少し危険を感じました。細尾根は見た目ワイルドですが慎重に行けば問題ないと思います。以下、私なりの気づき事項を列記します。

《登山口》
城山コースの登山口は標識あるが少し行き過ぎてしまい、その先も直ぐ草でルート見づらく蜘蛛の巣攻撃もあり合ってるか少し不安になる。標識があるので しばし分け入ると登山道らしくなる。下から歩く人が少ないのかもしれない。

《〜城山》
ルート明瞭だが少し細尾根あり。階段が丁寧に整備され、危険は感じないが慎重に。アップダウンが連続し、眺望もほとんどないので修行モード。城山は文字通り城があったらしく山頂周辺はなだらかで歩きやすい。車道に車5台駐車していた、

《〜熊倉山》
車道を渡ると程なく急登のジグザグ。ルート狭くて斜めってる場面多し。バランスの悪い私は滑り落ちそうで少し危険を感じる程。時折地面から根っこ掘り出したりして慎重にホールドし進んだ。ここを下るのは私には難しい、雨ならまず無理と感じた。ちなみに、当日は単独の男性一人と、初めてという女性二人が下って行ったが、慎重に、と声かけした。山頂のファミリーもシンドイ登りだと言っていた。
熊倉山の標識は思ったよりデカイ。幅80cm位あったかな。今日はガスで眺望も限られてるので、その先の岩からの眺望はまた次回とした。

《〜日野コース》
こちらは緩斜面中心で歩きやすい。いくぶん狭めのトラバースはあるが城山コースほど気を使わない。ゆったり歩きの楽しめるコースと思いました。沢筋は苔むしていたりいい雰囲気。笹平の水場は潤沢に出ており、美味い。
後半は橋がしっかりしてない箇所は渡渉続き。通過地点をよく見極めて、ストックでバランスして慎重に行けば問題ない。水流の幅のあるところは、エイヤ!と何度かジャンプ。ここ数日の雨で増水が気になってたが、靴はほとんど濡れなかった。一旦車道に出るが、そのまま沢歩き。崩壊のガレ場先のピンクテープを探してルート復帰。上より少しワイルド感あるが渡渉も含め私は楽しめた。

《林道〜武州日野駅》
林道に出ると駅への標識は坂を登る方向に出ている。私は半信半疑で少し下ってしまいUターン。下山口から林道を登るパターンは初めてだった。矢通坂トンネル(近道)は崩落の危険あり通行止め。ものの50m程で出口見えてるのに安全のため遠回りして駅へ下った。

秩父鉄道・白久駅からスタートです。
3連休最終日だけ晴れマークでしたが終始曇りでした。
2016年10月10日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/10 9:29
秩父鉄道・白久駅からスタートです。
3連休最終日だけ晴れマークでしたが終始曇りでした。
串人形、って言うのですね。
2016年10月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 9:32
串人形、って言うのですね。
この坂道が入口でした。
標識あるけど、他の方のレコの写真イメージの箇所が分からず少し行き過ぎてしまいました。
2016年10月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 9:37
この坂道が入口でした。
標識あるけど、他の方のレコの写真イメージの箇所が分からず少し行き過ぎてしまいました。
ん?下草が凄い。
標識どおり来たけど、合ってる?
この先、蜘蛛の巣攻撃が大変でした。
2016年10月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 9:40
ん?下草が凄い。
標識どおり来たけど、合ってる?
この先、蜘蛛の巣攻撃が大変でした。
駅から歩く人が少ない感じですね。
階段が出てきました。
2016年10月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 9:51
駅から歩く人が少ない感じですね。
階段が出てきました。
最初の山頂。
このあと城山まで幾度となくアップダウンがあります。
2016年10月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 10:01
最初の山頂。
このあと城山まで幾度となくアップダウンがあります。
少し細尾根も。
2016年10月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 10:07
少し細尾根も。
まだまだアップダウンですね。
2016年10月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/10 10:10
まだまだアップダウンですね。
ネジネジの木。
2016年10月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/10 10:12
ネジネジの木。
2016年10月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 10:17
2016年10月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 10:27
2016年10月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 10:32
こういう階段が整備され歩きやすいです。
2016年10月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/10 10:33
こういう階段が整備され歩きやすいです。
木々の合間に秩父を流れる荒川、ですね。
2016年10月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/10 10:43
木々の合間に秩父を流れる荒川、ですね。
2016年10月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/10 10:43
歩きやすくなったら城山山頂です。この辺は昔お城だったんですね。
2016年10月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 10:54
歩きやすくなったら城山山頂です。この辺は昔お城だったんですね。
城山に到着。
2016年10月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 10:55
城山に到着。
城塞平面図。
2016年10月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/10 10:55
城塞平面図。
さて、少し下って車道を横切ります。
車5台駐車してました。
2016年10月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 11:02
さて、少し下って車道を横切ります。
車5台駐車してました。
下をパチリ。このジグザグの登りは滑りそうで気持ち良くなかったです。写真の見た目以上に斜度を感じました。
2016年10月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 11:18
下をパチリ。このジグザグの登りは滑りそうで気持ち良くなかったです。写真の見た目以上に斜度を感じました。
その先、こういう感じの急登が続きます。
でも滑りそうにはあまり感じないです。
2016年10月10日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/10 12:10
その先、こういう感じの急登が続きます。
でも滑りそうにはあまり感じないです。
岩っぽいとこもあるから慎重に。
2016年10月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 12:14
岩っぽいとこもあるから慎重に。
岩の細尾根も幾つかあるけど、慎重に行けば問題ありません。危険を感じるほどではないです。
2016年10月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 12:15
岩の細尾根も幾つかあるけど、慎重に行けば問題ありません。危険を感じるほどではないです。
ここは右を迂回。
2016年10月10日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 12:27
ここは右を迂回。
その先で、見た目気持ち悪かったけど、行けば大したことなかったです。
2016年10月10日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/10 12:29
その先で、見た目気持ち悪かったけど、行けば大したことなかったです。
あと一登りで山頂かな。
2016年10月10日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 12:52
あと一登りで山頂かな。
日野コースとの分岐。
後で行きます。
2016年10月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/10 13:06
日野コースとの分岐。
後で行きます。
急登を行くと山頂です!
思ったよりデカイ看板ですね、幅80cmくらい。
2016年10月10日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
10/10 13:12
急登を行くと山頂です!
思ったよりデカイ看板ですね、幅80cmくらい。
その先はこういう看板が・・・。今日は行きません。
2016年10月10日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 13:14
その先はこういう看板が・・・。今日は行きません。
山頂の祠。
2016年10月10日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 13:34
山頂の祠。
さて、下りましょう。
2016年10月10日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/10 13:36
さて、下りましょう。
さっきの標識を曲がります。
快適な緩斜面歩きです。
時折細いトラバースもあるけど、城山コースほど緊張感がありません。
2016年10月10日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 13:40
さっきの標識を曲がります。
快適な緩斜面歩きです。
時折細いトラバースもあるけど、城山コースほど緊張感がありません。
横顔の岩?
2016年10月10日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 13:52
横顔の岩?
笹平かな?苔むしていい感じ。
2016年10月10日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 14:02
笹平かな?苔むしていい感じ。
キノコ群生してます。
2016年10月10日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/10 14:13
キノコ群生してます。
笹平の水場。
勢いよく出てました。
冷たくて美味い!
2016年10月10日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 14:14
笹平の水場。
勢いよく出てました。
冷たくて美味い!
岩場を振り返って。
2016年10月10日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 14:35
岩場を振り返って。
その先の官舎跡。
2016年10月10日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/10 14:41
その先の官舎跡。
細いとこもあるけど慎重に行けば全く問題ないです。
2016年10月10日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/10 14:41
細いとこもあるけど慎重に行けば全く問題ないです。
渡渉が出てきました。
ここは岩頭をストックでバランスしながら飛び歩きました。
2016年10月10日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 14:52
渡渉が出てきました。
ここは岩頭をストックでバランスしながら飛び歩きました。
ここは木の上を歩けます。
2016年10月10日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 14:57
ここは木の上を歩けます。
橋はしっかりしてます。
手前の木も歩けます。
2016年10月10日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 14:59
橋はしっかりしてます。
手前の木も歩けます。
橋の上からパチリ。
2016年10月10日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 15:00
橋の上からパチリ。
ここはジャンプしました。
2016年10月10日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 15:01
ここはジャンプしました。
ちょっと水流の幅があるから勢いつけて、エイヤ!!
2016年10月10日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/10 15:02
ちょっと水流の幅があるから勢いつけて、エイヤ!!
浅瀬を渡る手もあるけど、今日は水深が結構あります。
2016年10月10日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 15:02
浅瀬を渡る手もあるけど、今日は水深が結構あります。
ん?一本橋を行くか?
2016年10月10日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/10 15:03
ん?一本橋を行くか?
と思ったら、その下に楽そうなルート発見。
岩頭を歩いて、最後はジャンプ!
2016年10月10日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/10 15:03
と思ったら、その下に楽そうなルート発見。
岩頭を歩いて、最後はジャンプ!
その先も沢筋歩き。
2016年10月10日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 15:08
その先も沢筋歩き。
車道近くの橋。
しっかりしてるけど少し揺れます。
2016年10月10日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 15:12
車道近くの橋。
しっかりしてるけど少し揺れます。
二本目は見た目頼りないけど大丈夫でした。
2016年10月10日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/10 15:13
二本目は見た目頼りないけど大丈夫でした。
その先も車道ではなく沢筋歩きします。
その先で一か所崩壊してますが、ピンクテープ探せばルート復帰は容易です。
2016年10月10日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 15:14
その先も車道ではなく沢筋歩きします。
その先で一か所崩壊してますが、ピンクテープ探せばルート復帰は容易です。
ここは1.7mくらいあったかな。
助走つけてジャ〜ンプ!
見事成功!
2016年10月10日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 15:17
ここは1.7mくらいあったかな。
助走つけてジャ〜ンプ!
見事成功!
群生キノコその2.
2016年10月10日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/10 15:21
群生キノコその2.
この橋はヤバいですね。左を渡渉できそうです。
2016年10月10日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 15:24
この橋はヤバいですね。左を渡渉できそうです。
ここも勢いつけてジャ〜ンプ!!
靴は半分も水に浸けずに済みました。
2016年10月10日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/10 15:25
ここも勢いつけてジャ〜ンプ!!
靴は半分も水に浸けずに済みました。
その先は少し薄暗い歩きです。
2016年10月10日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/10 15:31
その先は少し薄暗い歩きです。
ここに出てきました。
その後、武州日野駅は右(坂を上る)と出てましたが、下りでしょ!とミスコース。その先でUターンしました。
下山口から林道を登るコースは初めてです。
2016年10月10日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/10 15:38
ここに出てきました。
その後、武州日野駅は右(坂を上る)と出てましたが、下りでしょ!とミスコース。その先でUターンしました。
下山口から林道を登るコースは初めてです。
矢通坂トンネルを歩きましょう。
2016年10月10日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/10 16:17
矢通坂トンネルを歩きましょう。
ん?武甲山の山頂が見えてますね。
2016年10月10日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/10 16:22
ん?武甲山の山頂が見えてますね。
と思ったら、トンネルは崩落の危険から通行止めでした。残念。
2016年10月10日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/10 16:23
と思ったら、トンネルは崩落の危険から通行止めでした。残念。
出口はすぐそこに見えてるのにな〜。
仕方なく、駅まで迂回しました。
熊倉山、思った以上にハードでしたが、奥武蔵らしいアップダウンのある静かな歩きが楽しめました。
2016年10月10日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/10 16:23
出口はすぐそこに見えてるのにな〜。
仕方なく、駅まで迂回しました。
熊倉山、思った以上にハードでしたが、奥武蔵らしいアップダウンのある静かな歩きが楽しめました。
撮影機器:

感想

今年の連休は秋雨前線続き。伸び伸びの東北を今度こそはと予定していたのに、また。残念ですが来年に取っておきます。
連休の最終日だけ晴れマークが出たので関東周辺で思案し、前から行きたかった熊倉山にトレーニング兼ねて登ってきました。

城山まではアップダウンの連続で少し修行モード。誰にも会わず静かな奥武蔵が楽しめます。秩父鉄道の壁か、この辺を歩く人は特に少ない気がします。時折細尾根もあるけど楽しみながら登ります。とはいえ眺望がないので登りに集中して気を紛らわします。

城山はお城があった場所らしく、頂上周辺はなだらかで歩きやすい。

一旦車道を横切り、登山道に入ると、程なくジグザグの急登。トラバースのルート狭い箇所はバランスの悪い私は転がって落ちるんじゃないかとヒヤヒヤ。地面から根っこ掘り出したりして慎重にホールドして進みました。
その先も急登の連続。短距離で高度稼ぐコースだからとはいえ、気をつかう時間が長かったです。一方、細尾根の岩場は慎重に行けば問題ないと思いました。

紅葉にはまだ早い感じでしたが、落ち葉で見えづらい箇所は慎重に足を運びます。確実に秋ですね。今日は涼しかったですが、9月とは気温が明らかに違います。ほぼ無風とはいえ、時折稜線に吹く風は涼しいです。それでも汗をかきながら登ります。最近、ユルハイク続きだったので、たまにはこういうのもいいものだなぁと思いました。

山頂直下の急登を頑張ると頂上に出ます。久々に奥武蔵で達成感のある歩きが出来ました。小学生二人連れの4人ファミリーと大変でしたね、と労いあいます。

いつものオニギリとパンを流し込んだら下りましょう。
日野コースは雰囲気が一転。なだらかで歩きやすいです。細めのトラバースもありますが、明らかに登りの城山コースとは緊張感が違います。
笹平周辺も苔むしてていい雰囲気。
水場は潤沢に出てました。冷たくて美味い。

後半の渡渉続きも楽しくジャンプしたりして楽しめます。
一旦車道に出るけど、その先も沢筋歩き。一部崩壊してガレ場になってる所はピンクテープを探してルート復帰します。橋の壊れ方は上部より厳しいですが、渡渉箇所を見極めて慎重に行けば問題ありませんでした。何より、行けると分かってて下る沢筋は楽しめますね。

林道で方向を間違えたり、トンネルが崩落の危険で通行止めになってたり、イレギュラーはありましたが、日野集落ののんびりした夕方の風情を楽しむことができました、

熊倉山のトレーニングコースは暫くは勘弁かもしれませんが、達成感のあるいい山だと思いました。

動画アップ(後半、車道出た後の沢沿いの渡渉シーン)


※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら