登山前日16時過ぎに到着して、登山口一番近くの駐車場はこの状態。とっとりバーガーフェスタの影響です。小雨がぱらついているので、当然大山は全く見えません。
0
10/9 16:19
登山前日16時過ぎに到着して、登山口一番近くの駐車場はこの状態。とっとりバーガーフェスタの影響です。小雨がぱらついているので、当然大山は全く見えません。
5年ぶりに大山寺参道散策へ。まずはモンベルにちょっと寄り道。
0
10/9 16:19
5年ぶりに大山寺参道散策へ。まずはモンベルにちょっと寄り道。
以前はなかった温泉(豪円湯院)ができていました。
0
10/9 16:24
以前はなかった温泉(豪円湯院)ができていました。
こちら、以前来ていた時の定宿。わんこOKの「チロル&白樺」。晩御飯のジンギスカンがとっても美味しいお宿です。今回は車中泊なので、ジンギスカンは堪能できず残念。
0
10/9 16:28
こちら、以前来ていた時の定宿。わんこOKの「チロル&白樺」。晩御飯のジンギスカンがとっても美味しいお宿です。今回は車中泊なので、ジンギスカンは堪能できず残念。
夜も小雨が降り続いていて、朝も大山は雲の中。
0
10/10 6:02
夜も小雨が降り続いていて、朝も大山は雲の中。
行ったことのないユートピアと迷いつつ、久しぶりの登山は良く道の知っている夏山登山道へ。
0
10/10 6:15
行ったことのないユートピアと迷いつつ、久しぶりの登山は良く道の知っている夏山登山道へ。
一合目。情けないことにすでに身体がきつい…。ここ2カ月の不摂生が身体にあらわれています。
0
10/10 6:30
一合目。情けないことにすでに身体がきつい…。ここ2カ月の不摂生が身体にあらわれています。
0
10/10 6:48
0
10/10 6:57
こんなところに木の階段が。以前はなかった気がします。
0
10/10 6:58
こんなところに木の階段が。以前はなかった気がします。
にこが一番元気です。
0
10/10 7:02
にこが一番元気です。
0
10/10 7:05
山は秋の彩りが始まっています。
0
10/10 7:11
山は秋の彩りが始まっています。
0
10/10 7:11
四合目あたりから時々展望が開けますが、ほとんどガスで何も見えませんでしたが、時々、ガスが切れはじめました。
0
10/10 7:14
四合目あたりから時々展望が開けますが、ほとんどガスで何も見えませんでしたが、時々、ガスが切れはじめました。
0
10/10 7:14
0
10/10 7:19
五合目。山ノ神さまに、なんとか頂上まで登り切れますようにということと、お天気よくなりますようにと神頼み。
0
10/10 7:29
五合目。山ノ神さまに、なんとか頂上まで登り切れますようにということと、お天気よくなりますようにと神頼み。
0
10/10 7:27
五合目越えてすぐ行者谷方面への分岐が出てきます。
0
10/10 7:31
五合目越えてすぐ行者谷方面への分岐が出てきます。
0
10/10 7:36
六合目。もうかなりヘロヘロです。
0
10/10 7:46
六合目。もうかなりヘロヘロです。
そして、六合目に着いた時、ちょうど東の空の雲が切れ、青空が見る見るうちに広がってきました。
1
10/10 7:46
そして、六合目に着いた時、ちょうど東の空の雲が切れ、青空が見る見るうちに広がってきました。
砂滑りのあたりは雲がかかった見えませんが、稜線が見えてきました。
1
10/10 7:46
砂滑りのあたりは雲がかかった見えませんが、稜線が見えてきました。
六合目にいた人たちの間から声があがります。
0
10/10 7:48
六合目にいた人たちの間から声があがります。
六合目、南方面はまだすっぽりガスに覆われています。
0
10/10 7:52
六合目、南方面はまだすっぽりガスに覆われています。
七合目。
0
10/10 8:05
七合目。
ガスがあったり、
0
10/10 8:05
ガスがあったり、
青空が見えたり、くるくる景色が変わりますが、徐々にガスが切れる時間が長くなってきています♪
0
10/10 8:05
青空が見えたり、くるくる景色が変わりますが、徐々にガスが切れる時間が長くなってきています♪
荒々しい稜線もうっすら見えてきました。
0
10/10 8:06
荒々しい稜線もうっすら見えてきました。
このあたりは、ずっと続いた直登の最後のきついエリアですが、行く手の青空が励ましてくれます。
0
10/10 8:06
このあたりは、ずっと続いた直登の最後のきついエリアですが、行く手の青空が励ましてくれます。
頂上エリアの展望のよいところに到達したタイミングで青空が広がってくれました!
0
10/10 8:14
頂上エリアの展望のよいところに到達したタイミングで青空が広がってくれました!
0
10/10 8:15
それでも、まだガスが時々かかりますが、この程度の薄いガスでした。
0
10/10 8:22
それでも、まだガスが時々かかりますが、この程度の薄いガスでした。
八合目到着。
0
10/10 8:29
八合目到着。
振り返ると雲海が、
1
10/10 8:29
振り返ると雲海が、
見る見るうちに抜けて、下界の眺めも見えてきました。
0
10/10 8:30
見る見るうちに抜けて、下界の眺めも見えてきました。
稜線。向こうの方は厚い雲がかかっています。
0
10/10 8:34
稜線。向こうの方は厚い雲がかかっています。
気持ちよい稜線歩き。
0
10/10 8:34
気持ちよい稜線歩き。
0
10/10 8:35
1
10/10 8:35
山頂木道エリアに突入。快晴。
0
10/10 8:36
山頂木道エリアに突入。快晴。
山頂まであと500m。
0
10/10 8:38
山頂まであと500m。
0
10/10 8:38
ベストタイムに山頂エリアに着けました。起きた時間からすると少し出発遅かったのですが、結果的にそれがよかったです。
0
10/10 8:42
ベストタイムに山頂エリアに着けました。起きた時間からすると少し出発遅かったのですが、結果的にそれがよかったです。
九合目。
0
10/10 8:42
九合目。
0
10/10 8:48
山頂まであと200m。
0
10/10 8:48
山頂まであと200m。
来た道を振り返ります。木道が続きます。
0
10/10 8:48
来た道を振り返ります。木道が続きます。
山小屋到着。トイレ休憩してから、山頂へ。
0
10/10 8:50
山小屋到着。トイレ休憩してから、山頂へ。
山頂到着! にこを山頂の碑の前に座らせると、その場にいたみなさんが写真撮影し始め、ちょっとした撮影会状態に(笑)。にこは寒さで震えていましたが…。
1
10/11 8:48
山頂到着! にこを山頂の碑の前に座らせると、その場にいたみなさんが写真撮影し始め、ちょっとした撮影会状態に(笑)。にこは寒さで震えていましたが…。
そして、この塊は。。。
0
10/10 9:07
そして、この塊は。。。
寒くて震えが止まらないにこに洋服2枚がさね。念のため多めに持ってきていた上着が役に立ちました。その横で山ラー準備中です。
0
10/10 9:08
寒くて震えが止まらないにこに洋服2枚がさね。念のため多めに持ってきていた上着が役に立ちました。その横で山ラー準備中です。
今回は無印良品のこれ。辛いもの好きな私は大丈夫でしたが、つれには少し辛かったようです。
0
10/10 9:16
今回は無印良品のこれ。辛いもの好きな私は大丈夫でしたが、つれには少し辛かったようです。
グリーンカレーヌードルの匂いにつられて、起きました。寒さより食い気が買っているので、まだ大丈夫でしょう。
0
10/10 9:13
グリーンカレーヌードルの匂いにつられて、起きました。寒さより食い気が買っているので、まだ大丈夫でしょう。
山頂ではいろんな人に“すごいね〜”“えらいね〜”って言われて喜ぶにこ。
0
10/10 9:29
山頂ではいろんな人に“すごいね〜”“えらいね〜”って言われて喜ぶにこ。
下山開始。
0
10/10 9:36
下山開始。
山小屋あたりから振り返った山頂。続々と人が上がってきていました。
0
10/10 9:44
山小屋あたりから振り返った山頂。続々と人が上がってきていました。
山小屋エリアでもくつろいている人がいっぱいいました。
2
10/10 9:46
山小屋エリアでもくつろいている人がいっぱいいました。
山頂限定山バッジを購入。大山は4回目ですが、前に来ていた頃は百名山山バッジ集めをしてなかった頃でした。
0
10/10 9:46
山頂限定山バッジを購入。大山は4回目ですが、前に来ていた頃は百名山山バッジ集めをしてなかった頃でした。
0
10/10 9:49
続々と登りの人が上がってきていたので、下りは石室経由のルートを取りました。
0
10/10 9:53
続々と登りの人が上がってきていたので、下りは石室経由のルートを取りました。
こちらは初めてのルートです。5年前登っていた頃は山登りこと始めの頃でスタートも遅く、山頂までのピストンが精一杯で、とても石室巡りまでする余裕はありませんでした。
0
10/10 10:03
こちらは初めてのルートです。5年前登っていた頃は山登りこと始めの頃でスタートも遅く、山頂までのピストンが精一杯で、とても石室巡りまでする余裕はありませんでした。
石室。
0
10/10 10:03
石室。
1
10/11 8:51
石室周りは夏山登山道に合流する前に少し登り返します。
0
10/10 10:05
石室周りは夏山登山道に合流する前に少し登り返します。
0
10/10 10:05
夏山登山道に合流して下ります。登りのピークの時間帯で、下りも6時前後に登山開始したグループの下りピークですれ違い待ちが結構あります。今日の体調的には有難かったです。
0
10/10 10:12
夏山登山道に合流して下ります。登りのピークの時間帯で、下りも6時前後に登山開始したグループの下りピークですれ違い待ちが結構あります。今日の体調的には有難かったです。
0
10/10 10:17
大山麓エリアのアップ。モンベルや参道沿いのお店の屋根、そして、とっとりバーガーフェスタのテントが見えます。登っている間ずっとバーガーフェスタのアナウンスが聞こえ続けていました。
0
10/10 10:18
大山麓エリアのアップ。モンベルや参道沿いのお店の屋根、そして、とっとりバーガーフェスタのテントが見えます。登っている間ずっとバーガーフェスタのアナウンスが聞こえ続けていました。
8合目付近からの荒々しい稜線が下りはかなりきれいに見えていました。
0
10/10 10:22
8合目付近からの荒々しい稜線が下りはかなりきれいに見えていました。
こちらは六合目ちょっと上あたりから。
0
10/10 10:45
こちらは六合目ちょっと上あたりから。
六合目は大混雑状態でした。
0
10/10 10:50
六合目は大混雑状態でした。
混雑しているのでスルーするつもりでしたが、にこもさすがに久しぶりの登山で下りはかなり拒否気味で、すぐに休みたがります。人の多いところなので、にこの相手をしてくださる方が多く、しばらくお休み。
0
10/10 10:54
混雑しているのでスルーするつもりでしたが、にこもさすがに久しぶりの登山で下りはかなり拒否気味で、すぐに休みたがります。人の多いところなので、にこの相手をしてくださる方が多く、しばらくお休み。
子ども達もにこをなでにきてくれました。
0
10/10 10:57
子ども達もにこをなでにきてくれました。
行者谷分かれ。今回はピストンでそのまま夏山登山道を降ります。
0
10/10 11:11
行者谷分かれ。今回はピストンでそのまま夏山登山道を降ります。
ここからの下りは根気強く、そして、疲れているので、足を滑らさないように気をつけながら黙々と下ります。
0
10/10 11:46
ここからの下りは根気強く、そして、疲れているので、足を滑らさないように気をつけながら黙々と下ります。
ゴール間近!
0
10/10 12:06
ゴール間近!
最後までなんとか持ちました。スピードが遅かったですが久々の登山、そして不摂生が続いた中で、上出来でしょう。今回の登山に限っては、ゆっくりのおかげで、山頂エリアで展望を楽しめました。
0
10/10 12:08
最後までなんとか持ちました。スピードが遅かったですが久々の登山、そして不摂生が続いた中で、上出来でしょう。今回の登山に限っては、ゆっくりのおかげで、山頂エリアで展望を楽しめました。
雲はありますが、駐車場からの眺めも大山稜線が見えてます。
0
10/10 12:29
雲はありますが、駐車場からの眺めも大山稜線が見えてます。
モンベル方面に向かう橋の上からの大山の眺め。ほぼ全景見えました。
0
10/10 12:34
モンベル方面に向かう橋の上からの大山の眺め。ほぼ全景見えました。
疲れて足はガクガクでしたが、麓で開催されている「とっとりバーガーフェスタ」へ
0
10/9 17:01
疲れて足はガクガクでしたが、麓で開催されている「とっとりバーガーフェスタ」へ
お昼を少し過ぎたところでしたが、たくさんの人がいました。
0
10/10 12:40
お昼を少し過ぎたところでしたが、たくさんの人がいました。
各ブース長蛇の列でした。一瞬くじけそうになりましたが、せっかくなので並びます。
0
10/10 12:51
各ブース長蛇の列でした。一瞬くじけそうになりましたが、せっかくなので並びます。
出店バーガー店。
0
10/9 16:41
出店バーガー店。
連れは広島の農場バーガーと鳥取の復興!コラボバーガーthe3rd厚切りタンシチューバーガーのハーフ、
0
10/9 16:41
連れは広島の農場バーガーと鳥取の復興!コラボバーガーthe3rd厚切りタンシチューバーガーのハーフ、
私は奈良の大淀バーガーと母の実家、高槻の高槻★バーガーのハーフに並びました。
0
10/10 13:07
私は奈良の大淀バーガーと母の実家、高槻の高槻★バーガーのハーフに並びました。
0
10/10 13:06
0
10/10 13:16
0
10/10 13:21
0
10/10 13:19
各地のゆるキャラも登場していました。この子は大山のゆるキャラ、ぐ〜ちゃん。
1
10/10 13:36
各地のゆるキャラも登場していました。この子は大山のゆるキャラ、ぐ〜ちゃん。
0
10/10 13:38
バーガー食べてお腹を満たした後は、お風呂へ。
0
10/10 13:43
バーガー食べてお腹を満たした後は、お風呂へ。
0
10/10 14:50
0
10/10 14:50
温泉を飲むことができます。
0
10/10 14:50
温泉を飲むことができます。
最後は車の中で寝ていたにこにソフトクリームお土産を買って戻ります。久しぶりの登山、疲れましたが、楽しめました。
0
10/10 15:12
最後は車の中で寝ていたにこにソフトクリームお土産を買って戻ります。久しぶりの登山、疲れましたが、楽しめました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する