また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 979706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川馬蹄形へ!! (反時計回り、清水峠泊)

2016年10月08日(土) 〜 2016年10月10日(月)
 - 拍手
lesbourgeons その他3人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
24:02
距離
37.6km
登り
2,829m
下り
2,802m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
1:30
合計
9:22
7:10
7:12
148
9:40
9:50
60
10:50
11:19
64
12:23
12:39
82
14:01
14:32
18
14:50
14:52
91
16:23
16:23
2
16:25
2日目
山行
6:22
休憩
0:48
合計
7:10
7:27
59
8:26
8:28
54
9:22
9:23
54
10:17
10:47
184
13:51
13:57
27
14:24
14:33
4
14:37
宿泊地
3日目
山行
3:05
休憩
0:12
合計
3:17
8:46
8:50
28
9:18
9:18
125
11:23
11:24
21
11:45
11:47
4
11:57
ゴール地点
天候 10月08日 : 小雨と霧⇒曇りときどき晴れ。
10月09日 : 雨、風雨強し。
10月10日 : 晴れのち曇り。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き : 上野駅⇒水上駅 (水上駅からは車で土合橋へ)
帰り : 土合橋より車
コース状況/
危険箇所等
2日目、雨で蛇紋岩の岩場はつるつるでした。
白毛門。
土合橋から急登を歩いて山頂。
山頂は真っ白で何も見えない。
2016年10月08日 10:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 10:58
白毛門。
土合橋から急登を歩いて山頂。
山頂は真っ白で何も見えない。
白毛門〜笠ヶ岳。
ガスが晴れてきて、紅葉がきれいです。
2016年10月08日 11:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/8 11:30
白毛門〜笠ヶ岳。
ガスが晴れてきて、紅葉がきれいです。
白毛門〜笠ヶ岳。
いい感じの稜線。
2016年10月08日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 11:32
白毛門〜笠ヶ岳。
いい感じの稜線。
白毛門〜笠ヶ岳。
紅葉の中を歩く。
2016年10月08日 11:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/8 11:34
白毛門〜笠ヶ岳。
紅葉の中を歩く。
白毛門〜笠ヶ岳。
笠ヶ岳の全容が見えてきた。
2016年10月08日 11:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 11:35
白毛門〜笠ヶ岳。
笠ヶ岳の全容が見えてきた。
白毛門〜笠ヶ岳。
振り返るといい眺め。
2016年10月08日 11:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 11:52
白毛門〜笠ヶ岳。
振り返るといい眺め。
白毛門〜笠ヶ岳。
正面に笠ヶ岳を見据えて。
2016年10月08日 12:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 12:00
白毛門〜笠ヶ岳。
正面に笠ヶ岳を見据えて。
笠ヶ岳山頂。
朝日岳から巻機山方面。
2016年10月08日 12:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 12:25
笠ヶ岳山頂。
朝日岳から巻機山方面。
笠ヶ岳山頂。
朝日岳山頂へと続く稜線。
2016年10月08日 12:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 12:25
笠ヶ岳山頂。
朝日岳山頂へと続く稜線。
笠ヶ岳山頂。
ちょっと失敬。。。
2016年10月08日 12:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/8 12:26
笠ヶ岳山頂。
ちょっと失敬。。。
笠ヶ岳〜朝日岳。
美しい稜線、手前は、笠ヶ岳避難小屋。
避難小屋は、わたしの出身校のとある部が設置したものでした。
2016年10月08日 12:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 12:27
笠ヶ岳〜朝日岳。
美しい稜線、手前は、笠ヶ岳避難小屋。
避難小屋は、わたしの出身校のとある部が設置したものでした。
笠ヶ岳〜朝日岳。
綺麗なトレイルが続きます。
2016年10月08日 12:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 12:42
笠ヶ岳〜朝日岳。
綺麗なトレイルが続きます。
笠ヶ岳〜朝日岳。
眼下も良い眺め。
奥に武尊山が見える。
2016年10月08日 13:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 13:02
笠ヶ岳〜朝日岳。
眼下も良い眺め。
奥に武尊山が見える。
笠ヶ岳〜朝日岳。
大烏帽子の小ピークへ。
2016年10月08日 13:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/8 13:09
笠ヶ岳〜朝日岳。
大烏帽子の小ピークへ。
笠ヶ岳〜朝日岳。
雲が良い塩梅です。
2016年10月08日 13:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 13:10
笠ヶ岳〜朝日岳。
雲が良い塩梅です。
笠ヶ岳〜朝日岳。
いい眺めが続きます。
2016年10月08日 13:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 13:15
笠ヶ岳〜朝日岳。
いい眺めが続きます。
笠ヶ岳〜朝日岳。
振り返ると谷川連峰が見えてきた。
2016年10月08日 13:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 13:18
笠ヶ岳〜朝日岳。
振り返ると谷川連峰が見えてきた。
笠ヶ岳〜朝日岳。
雲に煙る笠ヶ岳の稜線。
2016年10月08日 14:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 14:01
笠ヶ岳〜朝日岳。
雲に煙る笠ヶ岳の稜線。
朝日岳山頂。
とても広い朝日岳の山頂。
2016年10月08日 14:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 14:15
朝日岳山頂。
とても広い朝日岳の山頂。
朝日岳山頂。
気持ちの良い山頂です。
2016年10月08日 14:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 14:20
朝日岳山頂。
気持ちの良い山頂です。
朝日岳〜清水峠。
朝日岳山頂近くには池塘が広がっています。
奥はジャンクションピーク。
2016年10月08日 14:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 14:32
朝日岳〜清水峠。
朝日岳山頂近くには池塘が広がっています。
奥はジャンクションピーク。
朝日岳〜清水峠。
稜線の先に巻機山がみえる。
2016年10月08日 14:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 14:48
朝日岳〜清水峠。
稜線の先に巻機山がみえる。
朝日岳〜清水峠。
巻機山に続くカッコいい稜線。
2016年10月08日 14:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 14:52
朝日岳〜清水峠。
巻機山に続くカッコいい稜線。
朝日岳〜清水峠。
穏やかな稜線が気持ち良い。
2016年10月08日 15:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 15:19
朝日岳〜清水峠。
穏やかな稜線が気持ち良い。
朝日岳〜清水峠。
いい眺めです。
2016年10月08日 15:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 15:24
朝日岳〜清水峠。
いい眺めです。
朝日岳〜清水峠。
紅葉の朝日岳方面。
2016年10月08日 15:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 15:33
朝日岳〜清水峠。
紅葉の朝日岳方面。
朝日岳〜清水峠。
稜線も色づいています。
2016年10月08日 15:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/8 15:36
朝日岳〜清水峠。
稜線も色づいています。
朝日岳〜清水峠。
池の窪。
2016年10月08日 16:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 16:00
朝日岳〜清水峠。
池の窪。
朝日岳〜清水峠。
清水峠が見えてきた。
2016年10月08日 16:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/8 16:14
朝日岳〜清水峠。
清水峠が見えてきた。
清水峠。
幕営後の朝。
2016年10月09日 06:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/9 6:57
清水峠。
幕営後の朝。
清水峠。
雨中の出発。
この日は、風雨強し。
2016年10月09日 06:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/9 6:58
清水峠。
雨中の出発。
この日は、風雨強し。
白樺避難小屋。
肌寒い一日。雨宿りは貴重です。
2016年10月09日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/9 10:33
白樺避難小屋。
肌寒い一日。雨宿りは貴重です。
マチガ沢。
3日目は一ノ倉沢まで。
2016年10月10日 09:17撮影 by  401SO, Sony
1
10/10 9:17
マチガ沢。
3日目は一ノ倉沢まで。
一ノ倉。
凄い断崖絶壁。
登っている人を見かけました、すごいです。
3日間、お疲れさまでした。
2016年10月10日 09:47撮影 by  401SO, Sony
2
10/10 9:47
一ノ倉。
凄い断崖絶壁。
登っている人を見かけました、すごいです。
3日間、お疲れさまでした。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
パナソニック
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
ガイド地図
1
山と渓谷地図
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
3.0L
ペット水3.0L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
食事
5食
パン・冷凍食品
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
軍手
テント
1
寝袋
1
ランタン
1
マット
1

感想

谷川馬蹄形は、以前よりずっと気になっていたルート。
今回、山岳会の皆さんと、行く機会に恵まれました。
1日目は、霧の中、白毛門に上がり、そのまま稜線を笠ヶ岳・朝日岳・ジャンクションピークと越えて、清水峠で幕営。
笠ヶ岳手前から天候が回復し、紅葉の山々を眺めながらの気持ち良い山歩きになりました。
朝日岳周辺のおだやかな池塘、ジャンクションピーク先のトラバース気味な登山道、穏やかな清水峠と、変化があり歩きごたえのあるコースでした。
そのまま清水峠で幕営、夜から風雨強まり、雨の朝となった。

2日目は雨中の撤収。
そのまま七ツ石小屋山を越えて、蓬峠から白樺避難小屋を経由して土合橋駅に。
天候が良ければ谷川岳へ歩く予定でしたが、蓬峠から早めの下山です。
土合橋からは湯テルメ谷川にて冷えた体を温めます。
風雨強い稜線を歩き、トラバース気味の蛇紋岩の岩場輪滑りやすく、なかなか体力を消耗する山行でした。

3日目は、谷川岳の一ノ倉沢へ。
土合山の家を朝出発し、一ノ倉沢へ。
一ノ倉沢は、会の大先輩のレリーフがあるとのことで、レリーフにお参り。
一ノ倉沢は思っていたよりも、もっとスケールの大きな絶壁で圧倒されます。
その絶壁を登る小さな人影もあり、頭が下がります。

合計3日間の谷川岳。
天候は心配されましたが、1日目が予想以上に良く、眺望抜群な谷川馬蹄形の景色を楽しむことができました。
2日目はさすがに冷たい風雨の中を歩き、我慢の山行でしたが、3日目の朝は快晴、のちに曇りとまずまずでした。
山岳会の方々にはたくさんお世話になり、感謝せずにはいられません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

白毛門から清水峠の絶景に只々ウットリ憑依*:.。☆..。.(´∀`人)
les様 素晴らしいです。
 
発病前に白毛門までは日帰りツアーで行き、その先に続く稜線を何時かたどりたいと願いましたが、お陰様で憑依山行で夢が叶いました。
クリックするたびにウルウル感動。翌日は大変なようでしたが、ベテラン様御同行で、安心の忍耐トレーニングでしたね。一の倉沢の紅葉はまだ先のようですね。先ずはお疲れ様でした。
素晴らしい山行に (*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
2016/10/15 23:52
Re: 白毛門から清水峠の絶景に只々ウットリ憑依*:.。☆..。.(...
obanyanさん、こんばんは。
憑依山行、大歓迎です。
一日目は、とても眺望が良く、爽快な山行になりました。
二日目は、風雨により、下山してしまいました。
谷川馬蹄形は、とても楽しいコースでした。
望むらくは、馬蹄形コンプリートでしたが、滑る蛇紋岩は危険でしたので、無理しないで良かったです。
また行きたい良コースでした。
2016/10/17 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら