ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 980163
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾

2016年10月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
10.9km
登り
841m
下り
751m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:07
合計
4:44
8:49
26
9:46
9:46
12
9:58
9:58
28
10:26
10:26
22
10:48
10:48
4
10:52
10:52
18
11:10
11:11
13
11:24
11:25
10
11:35
11:35
13
11:48
11:48
36
12:24
12:24
5
12:29
12:30
18
12:48
12:48
19
13:07
13:07
25
13:32
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
08:40 京王線高尾着
---山歩き---
13:32 西東京バス 夕焼小焼BS発 高尾駅北口行
13:56 高尾駅北口BS着
コース状況/
危険箇所等
コース状況:特に危険な所はありません。
09:06 +19℃ 駒木野庭園を通過し、小仏関跡の右を入って中央本線を渡る橋です。ここでスパッツを付けたり軍手を付けたり山支度をしました。
2016年10月11日 09:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 9:06
09:06 +19℃ 駒木野庭園を通過し、小仏関跡の右を入って中央本線を渡る橋です。ここでスパッツを付けたり軍手を付けたり山支度をしました。
09:12 +17℃ 草がいっぱいです。バッタやコオロギを見ながら歩きます。
2016年10月11日 09:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 9:12
09:12 +17℃ 草がいっぱいです。バッタやコオロギを見ながら歩きます。
09:13 +17℃ この道に何度か来ていますが、樹にめり込んでいるクッピーに初めて気が付きました。
2016年10月11日 09:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/11 9:13
09:13 +17℃ この道に何度か来ていますが、樹にめり込んでいるクッピーに初めて気が付きました。
09:17 +16℃ 中央高速道路脇の取付きから登ります。
2016年10月11日 09:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 9:17
09:17 +16℃ 中央高速道路脇の取付きから登ります。
09:20 +16℃ 2枚前の写真のクッピーと同じデザインです。こちらはやや新しいです。
2016年10月11日 09:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 9:20
09:20 +16℃ 2枚前の写真のクッピーと同じデザインです。こちらはやや新しいです。
09:38 +15℃ 地蔵ピークを通過します。気温が丁度良く、快適に登れます。
2016年10月11日 09:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 9:38
09:38 +15℃ 地蔵ピークを通過します。気温が丁度良く、快適に登れます。
10:05 +14℃ 摺差バス停分岐を通過します。
2016年10月11日 10:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 10:05
10:05 +14℃ 摺差バス停分岐を通過します。
10:16 +14℃ 黒ッぽいセンチコガネを拾いました。相変わらず死んだふりをしていますが、1分位待っていると歩き出します。
2016年10月11日 10:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 10:16
10:16 +14℃ 黒ッぽいセンチコガネを拾いました。相変わらず死んだふりをしていますが、1分位待っていると歩き出します。
10:27 +14℃ 根っ子の階段を降ります。微風が気持ち良いです。
2016年10月11日 10:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 10:27
10:27 +14℃ 根っ子の階段を降ります。微風が気持ち良いです。
10:39 +14℃ 富士見台に到着しました。富士山は見えません。(写真下)。ここの立派なテーブルで食事休憩しました。
2016年10月11日 10:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 10:39
10:39 +14℃ 富士見台に到着しました。富士山は見えません。(写真下)。ここの立派なテーブルで食事休憩しました。
10:50 +14℃ コウヤボウキ(高野箒)を吸蜜するヒメクチナガガガンボ。ピンボケでちょっと残念。
2016年10月11日 10:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 10:50
10:50 +14℃ コウヤボウキ(高野箒)を吸蜜するヒメクチナガガガンボ。ピンボケでちょっと残念。
10:52 +14℃ 杉沢の頭を通過します。
2016年10月11日 10:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 10:52
10:52 +14℃ 杉沢の頭を通過します。
11:04 +14℃ 樹の間から少しだけ街が見えました。
2016年10月11日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:04
11:04 +14℃ 樹の間から少しだけ街が見えました。
11:15 +15℃ ヨメトリナ? ノコンギクではないかと思います。
2016年10月11日 11:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:15
11:15 +15℃ ヨメトリナ? ノコンギクではないかと思います。
11:30 +15℃ アザミは種類が多くて良く分からないのですが、多分【ノアザミ】だと思います。沢山咲いていました。北高尾はノアザミとノハラアザミが多いと思います。
2016年10月11日 11:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:30
11:30 +15℃ アザミは種類が多くて良く分からないのですが、多分【ノアザミ】だと思います。沢山咲いていました。北高尾はノアザミとノハラアザミが多いと思います。
11:39 +16℃ ヤマニナガです。風で揺れるので、蕊のクルリンを写すのが大変です。
2016年10月11日 11:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:39
11:39 +16℃ ヤマニナガです。風で揺れるので、蕊のクルリンを写すのが大変です。
11:42 +16℃ アキノキリンソウだと思います。
2016年10月11日 11:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:42
11:42 +16℃ アキノキリンソウだと思います。
11:45 +16℃ ガマズミの赤い実が目立ちます。
2016年10月11日 11:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 11:45
11:45 +16℃ ガマズミの赤い実が目立ちます。
11:48 +15℃ 狐塚峠を通過します。
2016年10月11日 11:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:48
11:48 +15℃ 狐塚峠を通過します。
11:52 +15℃ ツチグリを拾いました。指で潰したら、パフって粉の煙が出ました。
2016年10月11日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:52
11:52 +15℃ ツチグリを拾いました。指で潰したら、パフって粉の煙が出ました。
11:53 +15℃ 渋いブローチみたいなキノコが何個も生えています。
2016年10月11日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:53
11:53 +15℃ 渋いブローチみたいなキノコが何個も生えています。
11:55 +15℃ クサギの黒い実が落ちた跡です。ヒトデみたいで面白いです。
2016年10月11日 11:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 11:55
11:55 +15℃ クサギの黒い実が落ちた跡です。ヒトデみたいで面白いです。
11:59 +15℃ 大きくてとても綺麗なアサギマダラが道端のコウヤボウキで吸蜜していました。夢中で吸蜜しているので、手を伸ばせば触れる距離まで近寄ることが出来ました。カメラを出そうと手を動かしたら飛んで行ってしまいました。残念。
2016年10月11日 11:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 11:59
11:59 +15℃ 大きくてとても綺麗なアサギマダラが道端のコウヤボウキで吸蜜していました。夢中で吸蜜しているので、手を伸ばせば触れる距離まで近寄ることが出来ました。カメラを出そうと手を動かしたら飛んで行ってしまいました。残念。
12:15 +13℃ 杉の丸を通過します。
2016年10月11日 12:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 12:15
12:15 +13℃ 杉の丸を通過します。
12:22 +13℃ ヨコハラトガリミミズがとても早く進んでいます。僕の靴と大体同じ長さ(約28cm)ありました。 
2016年10月11日 12:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 12:22
12:22 +13℃ ヨコハラトガリミミズがとても早く進んでいます。僕の靴と大体同じ長さ(約28cm)ありました。 
12:24 +13℃ 管理番号123-120の黒ドッケを通過します。
2016年10月11日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 12:24
12:24 +13℃ 管理番号123-120の黒ドッケを通過します。
12:29 +14℃ ツツジ平を通過します。
2016年10月11日 12:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 12:29
12:29 +14℃ ツツジ平を通過します。
12:40 +14℃ タムラソウが綺麗です。アザミ、コウヤボウキ、タムラソウが良く咲いています。
2016年10月11日 12:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 12:40
12:40 +14℃ タムラソウが綺麗です。アザミ、コウヤボウキ、タムラソウが良く咲いています。
12:46 +14℃ 管理番号123-130 大嵐山です。ここから大嵐山北尾根ルートで陣馬街道へ降ります。
2016年10月11日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 12:46
12:46 +14℃ 管理番号123-130 大嵐山です。ここから大嵐山北尾根ルートで陣馬街道へ降ります。
12:56 +14℃ マイナーなルートですが、道はしっかり踏まれていて、赤テープもついています。
2016年10月11日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 12:56
12:56 +14℃ マイナーなルートですが、道はしっかり踏まれていて、赤テープもついています。
13:02 +14℃ 多少アップダウンはあります。
2016年10月11日 13:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 13:02
13:02 +14℃ 多少アップダウンはあります。
13:12 +15℃ ミヤマキシミだと思います。
2016年10月11日 13:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 13:12
13:12 +15℃ ミヤマキシミだと思います。
13:25 +16℃ 赤い矢印のように北土代沢林道に出てきました。大嵐山北尾根ルートを登りで使う場合は、ちょっと竹が生えている事と、青マルを付けたカーブミラーが目印になると思います。
2016年10月11日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 13:25
13:25 +16℃ 赤い矢印のように北土代沢林道に出てきました。大嵐山北尾根ルートを登りで使う場合は、ちょっと竹が生えている事と、青マルを付けたカーブミラーが目印になると思います。
13:29 +16℃ 沢沿いの林道を歩いていたら、ツリフネソウの群生がありました。ツリフネソウのお花は終盤です。艶やかな実の緑が綺麗です。
2016年10月11日 13:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 13:29
13:29 +16℃ 沢沿いの林道を歩いていたら、ツリフネソウの群生がありました。ツリフネソウのお花は終盤です。艶やかな実の緑が綺麗です。
13:31 +16℃ 陣馬街道まで北土代沢林道を降りて来ました。振り返って林道入口の鎖(車侵入止め)を撮影しています。
2016年10月11日 13:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 13:31
13:31 +16℃ 陣馬街道まで北土代沢林道を降りて来ました。振り返って林道入口の鎖(車侵入止め)を撮影しています。
13:32 +16℃ 夕焼小焼BSに着くと同時にバスが来ました。バスに乗ってからスパッツを外し、高尾駅でシャツを着替えて帰宅しました。夕方の用事はお風呂に入っても悠々と間に合いました。【終わり】
2016年10月11日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/11 13:32
13:32 +16℃ 夕焼小焼BSに着くと同時にバスが来ました。バスに乗ってからスパッツを外し、高尾駅でシャツを着替えて帰宅しました。夕方の用事はお風呂に入っても悠々と間に合いました。【終わり】
撮影機器:

感想

夕方から用事があるので、自宅から一番近い北高尾へ行きました。
北高尾は地蔵ピークから登り大嵐山まで行って、夕焼小焼けの里へ降りました。
夕焼小焼のバス停に着いて時刻表を見て腕時計を見た正にその時、バスが来ました。1時間に1本のバスが丁度来るなんて、とても運が良いみたいです。でも本当は夕焼小焼の里で農協野菜を買って帰るつもりだったのです。野菜のお土産を諦めてバスに乗ったので、運が良いのか悪いのか、微妙な所です。
予定より早く家に帰れたので、ゆっくりお風呂に入って夕方の用事に出かけることが出来ました。
北高尾は地味な山ですが、どの季節に行っても裏切られることなく楽しいです。よく考えたら北高尾の雪道をまだあるったことが無いことに気が付きました。今年は雪が降ったら、裏高尾を地蔵ピークから堂所山に抜けてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら