記録ID: 980469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
2016/10/10-11 塩見岳
2016年10月10日(月) 〜
2016年10月11日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:30
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,237m
- 下り
- 2,221m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:40
距離 13.0km
登り 1,520m
下り 395m
8:06
14分
スタート地点
16:46
2日目
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 11:10
距離 15.3km
登り 718m
下り 1,849m
コーヒーを飲んだり、食事をしたりしたためもありますが、道のりは長かったです。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央高速松川インターチェンジを降りてからもかなり時間がかかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場および登山口にポストあり |
その他周辺情報 | 松川インターチェンジの近くに町営の温泉があります。 安くてよい温泉でした。宿泊もできるようです。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
備考 | ウールのセータがかさばるので、持っていくのを悩みましたが、持って行ってよかったです。暖かかった! |
感想
4月の丹沢縦走以来、ようやく天気に恵まれた二日間でした。
昨年行った北岳、今年の夏に行った鳳凰三山も見渡せ、最高の山行でした。
アクセスは遠かったけれど、行くだけの価値は十分以上にありました。
次は是非縦走で行ったみたい。晴れていれば…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する