また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 981268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

やっと行けた飯豊山(川入登山口)

2016年10月13日(木) 〜 2016年10月14日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:29
距離
22.5km
登り
2,138m
下り
2,132m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:35
合計
7:40
7:42
11
7:53
7:54
119
9:53
9:54
60
10:54
10:56
13
11:09
11:10
10
11:20
11:43
73
12:56
12:56
19
13:15
13:21
36
13:57
13:57
21
14:18
14:19
63
2日目
山行
5:58
休憩
0:47
合計
6:45
5:40
6:00
28
7:16
7:16
23
7:39
7:40
18
7:58
8:01
15
8:16
8:16
51
9:07
9:09
11
9:20
9:21
10
9:31
9:35
31
10:06
10:08
23
10:31
10:31
89
12:00
12:00
8
12:08
12:11
0
12:11
ゴール地点
天候 初日曇り 2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢キャンプ場
コース状況/
危険箇所等
登山口〜地蔵山分岐
最初から急登が続きます。横峰をすぎたあたりから少し緩やかになります。
地蔵山分岐〜三国小屋
本ルートの核心部。岩場が続きます。マーカーが少ないので間違えないように注意です。3点支持さえできていれば大丈夫
三国小屋〜飯豊山
長い稜線歩きです。結構アップダウンがあります。途中クサリ、ハシゴも出てきます。長いので小マメな休憩が必要です。
その他周辺情報 いいでの湯 大人350円
当日ポンプ故障で温泉ではなく湯沸かしでした。
山バッジ売ってます。500円
御沢キャンプ場。本当は弥平四郎登山口に行く予定でしたが、k地元の方に通行止めと教えていただき、川入から登ることにしました。
2016年10月13日 07:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 7:44
御沢キャンプ場。本当は弥平四郎登山口に行く予定でしたが、k地元の方に通行止めと教えていただき、川入から登ることにしました。
ヤマレコで作成した登山届を置いていきます。
2016年10月13日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/13 7:56
ヤマレコで作成した登山届を置いていきます。
避難小屋泊と予定。テント以外はフル装備。大丈夫かな?
2016年10月13日 08:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/13 8:01
避難小屋泊と予定。テント以外はフル装備。大丈夫かな?
始めは林道歩きから
2016年10月13日 08:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 8:03
始めは林道歩きから
ここから本格的な登山道
2016年10月13日 08:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 8:07
ここから本格的な登山道
所々に標柱。最初から急登が続きます。
2016年10月13日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 8:43
所々に標柱。最初から急登が続きます。
中ってことは上もあるよね?( ;∀;)
2016年10月13日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 8:59
中ってことは上もあるよね?( ;∀;)
やっぱり・・・
2016年10月13日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 9:22
やっぱり・・・
横峯までは急登。ここを過ぎると少し緩やかに
2016年10月13日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 10:00
横峯までは急登。ここを過ぎると少し緩やかに
展望も開けてきました
2016年10月13日 10:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 10:29
展望も開けてきました
地蔵山の分岐。帰りに寄れたらよってみよう
2016年10月13日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 10:33
地蔵山の分岐。帰りに寄れたらよってみよう
なかなかガスが取れません。これから行く稜線
2016年10月13日 10:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/13 10:35
なかなかガスが取れません。これから行く稜線
ピークをいくつも越えていきます
2016年10月13日 10:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/13 10:37
ピークをいくつも越えていきます
このピークを越えても
2016年10月13日 10:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 10:40
このピークを越えても
所々に紅葉
2016年10月13日 10:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 10:42
所々に紅葉
いい感じ
2016年10月13日 10:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/13 10:47
いい感じ
これもニセピーク?
2016年10月13日 10:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 10:52
これもニセピーク?
剣が峰でした。でもこの上に三国小屋があります
2016年10月13日 11:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/13 11:02
剣が峰でした。でもこの上に三国小屋があります
岩を抜けていきます
2016年10月13日 11:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/13 11:03
岩を抜けていきます
なかなかの高度感
2016年10月13日 11:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 11:11
なかなかの高度感
ヘビの集団に遭遇。逃げ足早くて1匹だけ
2016年10月13日 11:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 11:22
ヘビの集団に遭遇。逃げ足早くて1匹だけ
険しいわ
2016年10月13日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/13 11:25
険しいわ
なんかうれしい。長かったから(;^ω^)
2016年10月13日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/13 11:31
なんかうれしい。長かったから(;^ω^)
小屋で昼食。8時前にスタートしてもう4h経過。間に合うか少し不安。
2016年10月13日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/13 11:50
小屋で昼食。8時前にスタートしてもう4h経過。間に合うか少し不安。
これから行く稜線。ここからも長かったです
2016年10月13日 11:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 11:53
これから行く稜線。ここからも長かったです
ちなみに三国小屋。そしてここが三国岳の山頂でした。
2016年10月13日 11:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/13 11:59
ちなみに三国小屋。そしてここが三国岳の山頂でした。
中はこんな感じ。きれいでした。
2016年10月13日 11:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/13 11:59
中はこんな感じ。きれいでした。
いくつものピークを越えていきます
2016年10月13日 12:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 12:11
いくつものピークを越えていきます
三国小屋が次第に小さく
2016年10月13日 12:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 12:16
三国小屋が次第に小さく
こんなハシゴも。難しくはないです。
2016年10月13日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/13 12:18
こんなハシゴも。難しくはないです。
綺麗な稜線。疲れも和らぎます
2016年10月13日 12:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/13 12:26
綺麗な稜線。疲れも和らぎます
飯豊山の山容が見えてきました
2016年10月13日 12:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/13 12:59
飯豊山の山容が見えてきました
切合小屋が見えてきました。
2016年10月13日 12:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 12:59
切合小屋が見えてきました。
万年雪渓です
2016年10月13日 12:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 12:59
万年雪渓です
裾野はいい感じに紅葉してました
2016年10月13日 14:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/13 14:20
裾野はいい感じに紅葉してました
歩いてきた稜線。美しいので何度も振り返ってしまいました。
2016年10月13日 14:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/13 14:56
歩いてきた稜線。美しいので何度も振り返ってしまいました。
そしてピークを越えていきます。
2016年10月13日 15:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/13 15:10
そしてピークを越えていきます。
もう山頂付近は冬です
2016年10月13日 15:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/13 15:20
もう山頂付近は冬です
今日お世話になる本山小屋。
2016年10月13日 15:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/13 15:40
今日お世話になる本山小屋。
寒いですが、風もなく穏やか。景色を見ながらのコーヒーは最高
2016年10月13日 16:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
10/13 16:21
寒いですが、風もなく穏やか。景色を見ながらのコーヒーは最高
サンセット前にお腹がすいたので晩御飯。お米の15分が待ちきれない。
2016年10月13日 16:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/13 16:58
サンセット前にお腹がすいたので晩御飯。お米の15分が待ちきれない。
雲が多くて綺麗な夕日は撮れませんでした。
2016年10月13日 17:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/13 17:03
雲が多くて綺麗な夕日は撮れませんでした。
翌日日の出前
2016年10月14日 05:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 5:32
翌日日の出前
寒ーい。-5度くらい
2016年10月14日 05:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/14 5:41
寒ーい。-5度くらい
雲が取れるのを待って
2016年10月14日 05:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 5:54
雲が取れるのを待って
山頂でご来光を。寒いわ( ;∀;)
2016年10月14日 05:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
10/14 5:59
山頂でご来光を。寒いわ( ;∀;)
上がってきました
2016年10月14日 06:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/14 6:05
上がってきました
力沸きますね
2016年10月14日 06:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/14 6:06
力沸きますね
命の息吹を感じます
2016年10月14日 06:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 6:14
命の息吹を感じます
昨日はずっと雲に隠れていた大日岳がよく見えます。本当はあそこまで行きたかったんですが
2016年10月14日 06:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/14 6:22
昨日はずっと雲に隠れていた大日岳がよく見えます。本当はあそこまで行きたかったんですが
西吾妻山、安達太良山、磐梯山
2016年10月14日 06:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/14 6:51
西吾妻山、安達太良山、磐梯山
お世話になった本山小屋を後に。
2016年10月14日 06:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/14 6:52
お世話になった本山小屋を後に。
日光連山っぽい。自信ないですが。遠くに双耳峰も。燧ケ岳かな?
2016年10月14日 06:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 6:53
日光連山っぽい。自信ないですが。遠くに双耳峰も。燧ケ岳かな?
大日岳へ続く稜線
2016年10月14日 07:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 7:31
大日岳へ続く稜線
飯豊山にお別れを
2016年10月14日 08:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/14 8:24
飯豊山にお別れを
今日は天気が良く、紅葉も映えます
2016年10月14日 08:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/14 8:52
今日は天気が良く、紅葉も映えます
ここを歩いて戻ってきました
2016年10月14日 09:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 9:11
ここを歩いて戻ってきました
ここを戻ります。気を付けないと
2016年10月14日 09:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 9:22
ここを戻ります。気を付けないと
結構切れてるんですよね。登りより下り注意
2016年10月14日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/14 9:37
結構切れてるんですよね。登りより下り注意
昨日行けなかった地蔵山へ寄り道
2016年10月14日 10:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:14
昨日行けなかった地蔵山へ寄り道
振り返ると素晴らしい紅葉の絵を撮ることができました
2016年10月14日 10:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/14 10:16
振り返ると素晴らしい紅葉の絵を撮ることができました
でも地蔵山の山頂はとても地味
2016年10月14日 10:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/14 10:20
でも地蔵山の山頂はとても地味
急登の長い下りで膝ガクガクしながらなんとか下山。日帰りの厳しい奥深い山でした。
2016年10月14日 12:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/14 12:24
急登の長い下りで膝ガクガクしながらなんとか下山。日帰りの厳しい奥深い山でした。
帰りに「いいでの湯」で入浴。登山バッジ売ってました。
2016年10月14日 12:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/14 12:47
帰りに「いいでの湯」で入浴。登山バッジ売ってました。

感想

ずっと行きたくて計画していた飯豊山。長雨に変更を繰り返し、ようやく今週の天気がよさそうなので計画しました。当初は弥平四郎口から登るつもりで向かいましたが、途中地元の方に車を止められて「今通行止めだから川入から登って」と言われてルートを急遽変更。登山口の距離がさほど離れていなかったので問題はありませんでした。
スタートが8時前ということでコースタイム的にも小屋泊の準備をして登りました。小屋泊と言っても避難小屋なのでテント以外の装備は全て準備しなければならず、一眼レフも持参したため結構な重量となりました。
出だしから急登の連続で三国小屋に着くころにはかなりの疲労具合。本山小屋泊まりを予定してましたがケースによっては手前の切合小屋でもいいやと割り切って残りの行程を進みました。振り返ると歩いてきた稜線が紅葉もあってとても綺麗で何枚も写真を撮ってしまい、なかなか前に進めませんでした。生憎初日は雲が多く、すっきりした絵は撮れませんでしたが、翌日の快晴で美しい山容を写真におさめることができました。平日の山行なんでのんびりと静かに、そして小屋にいた方とも話がはずんで楽しい山行になりました。次は小屋で2泊くらいして大日岳まで行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら