ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 981561
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
UGG35027 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
7.0km
登り
785m
下り
779m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:53
合計
5:04
9:28
14
筑波山神社入口バス停
9:42
9:43
86
11:09
11:14
12
11:26
11:33
12
11:45
11:45
23
12:08
12:45
35
13:20
13:21
42
14:03
14:03
12
14:15
14:17
15
14:32
つくば湯
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
つくばエクスプレスつくば駅から筑波山シャトルバスに乗り換え、筑波山神社入口下車。秋葉原からは新発売の「筑波山あるきっぷ」利用で交通費と温泉料金がちょっと割引になります。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。なお、登山道の渋滞状況でコースタイムが延びることも想定しておいた方が良いでしょう。
その他周辺情報 筑波山神社入口バス停付近にいくつかありますが終了時刻が早目です。バス停から10分ほど東へ歩くと日帰り温泉「つくば湯」があります。
バスを降りて出発!早速大勢の人がいます。
2016年10月10日 09:33撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 9:33
バスを降りて出発!早速大勢の人がいます。
筑波山神社の立派な門です。
2016年10月10日 09:41撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 9:41
筑波山神社の立派な門です。
お参りしてから登山開始です。
2016年10月10日 09:43撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 9:43
お参りしてから登山開始です。
本殿に向かって左に登山口があります。ジーパンにスニーカー姿の人も多いです。
2016年10月10日 09:47撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 9:47
本殿に向かって左に登山口があります。ジーパンにスニーカー姿の人も多いです。
左はケーブル、右が登山道。もちろん右を行きます。
2016年10月10日 09:50撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 9:50
左はケーブル、右が登山道。もちろん右を行きます。
今回は前職でお世話になったKKさんと一緒です。杉林のけっこうな急登を楽しみます。
2016年10月10日 09:54撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 9:54
今回は前職でお世話になったKKさんと一緒です。杉林のけっこうな急登を楽しみます。
ケーブル中間地点。すれ違えるように複線です。
2016年10月10日 10:30撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 10:30
ケーブル中間地点。すれ違えるように複線です。
「みなも川」・・・百人一首にそういえばこれを詠んだ歌がありましたが、ここなんですね。
2016年10月10日 10:45撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 10:45
「みなも川」・・・百人一首にそういえばこれを詠んだ歌がありましたが、ここなんですね。
みなも川源流の水場は、ちょろちょろ程度。
2016年10月10日 10:45撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 10:45
みなも川源流の水場は、ちょろちょろ程度。
急登を連続して登って、御幸ヶ原に来ました。大勢の人と、たくさんの土産物屋や観光施設にびっくり!
2016年10月10日 11:08撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 11:08
急登を連続して登って、御幸ヶ原に来ました。大勢の人と、たくさんの土産物屋や観光施設にびっくり!
まずは低い方の男体山から。
2016年10月10日 11:31撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 11:31
まずは低い方の男体山から。
関東平野の展望台です。晴れていれば遠くの山々まで見えるんだろうな・・・
2016年10月10日 11:31撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 11:31
関東平野の展望台です。晴れていれば遠くの山々まで見えるんだろうな・・・
取り敢えず男体山で1枚。
2016年10月10日 11:32撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 11:32
取り敢えず男体山で1枚。
女体山への道すがらに見つけた、ガマ石です。
2016年10月10日 11:56撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 11:56
女体山への道すがらに見つけた、ガマ石です。
少し歩いて女体山です。
2016年10月10日 12:01撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 12:01
少し歩いて女体山です。
877mは百名山の中で最も低い山頂だそうです。
2016年10月10日 12:07撮影 by  SO-02G, Sony
2
10/10 12:07
877mは百名山の中で最も低い山頂だそうです。
三角点。皆さんタッチしないんですか・・・?踏み台にしている人もいましたが。
2016年10月10日 12:07撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 12:07
三角点。皆さんタッチしないんですか・・・?踏み台にしている人もいましたが。
遠くはかすんでいます。
2016年10月10日 12:08撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 12:08
遠くはかすんでいます。
狭い山頂はこのとおり大混雑で、眺望を楽しむ余裕もありません。早めに下山します。
2016年10月10日 12:10撮影 by  SO-02G, Sony
2
10/10 12:10
狭い山頂はこのとおり大混雑で、眺望を楽しむ余裕もありません。早めに下山します。
右手奥は霞ケ浦ですね。遠くまで来ました!
2016年10月10日 12:11撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 12:11
右手奥は霞ケ浦ですね。遠くまで来ました!
弁慶茶屋の前後は奇岩を楽しみながら下ります。この付近、登りの列は大渋滞でした。
2016年10月10日 13:01撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 13:01
弁慶茶屋の前後は奇岩を楽しみながら下ります。この付近、登りの列は大渋滞でした。
趣向を凝らしたネーミングですね。
2016年10月10日 13:06撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 13:06
趣向を凝らしたネーミングですね。
KKさんに続いて胎内巡りを行きます。
2016年10月10日 13:13撮影 by  SO-02G, Sony
2
10/10 13:13
KKさんに続いて胎内巡りを行きます。
有名な「弁慶七戻り」に来ました。なるほど、微妙なバランスです・・・。
2016年10月10日 13:17撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 13:17
有名な「弁慶七戻り」に来ました。なるほど、微妙なバランスです・・・。
反対側から。
2016年10月10日 13:17撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 13:17
反対側から。
出発地点の神社方向へ下山開始。
2016年10月10日 13:19撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 13:19
出発地点の神社方向へ下山開始。
このあたりで急に静かになり、森の雰囲気もいい感じです。
2016年10月10日 13:30撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 13:30
このあたりで急に静かになり、森の雰囲気もいい感じです。
里に下りてきました。
2016年10月10日 14:13撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 14:13
里に下りてきました。
思いのほか汗をかきました。「つくば湯」へ左手に進路を取りましょう。
2016年10月10日 14:14撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 14:14
思いのほか汗をかきました。「つくば湯」へ左手に進路を取りましょう。
温泉に入ってさっぱりした後、登ってきた山を見上げます。意外と平凡な様相ですが百名山なんですね。
2016年10月10日 15:29撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/10 15:29
温泉に入ってさっぱりした後、登ってきた山を見上げます。意外と平凡な様相ですが百名山なんですね。
バス停前で南方向を望みます。遠くにうっすら東京のビル群やスカイツリーも望めました。
2016年10月10日 15:39撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 15:39
バス停前で南方向を望みます。遠くにうっすら東京のビル群やスカイツリーも望めました。
今日1日お世話になったキップ。温泉も割引になりました。
2016年10月10日 17:27撮影 by  SO-02G, Sony
2
10/10 17:27
今日1日お世話になったキップ。温泉も割引になりました。

感想

三連休最終日、以前から低山ハイクを計画していたKKさんと一緒に、二人とも初めての筑波山を満喫しました。しかし人の多さにはびっくりです。またファミリーやおじいちゃんおばあちゃんと一緒の三世代登山も多く、地元の人たちに愛されている山だという印象が強く残りました。
高尾山、金時山、丹沢大山、筑波山・・・主要な東京近郊の人気の低山をひととおり登った達成感をかみしめつつ、温泉でサッパリした後、東京に戻って秋葉原で軽く反省会の後、家路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

お久しぶりです
お疲れ様でした。
麓に神社があったり、関東平野の単独峰なので景色は抜群ですね。登ったことがないので新鮮でした。
三連休は天気がイマイチでしたが最後の10日は晴れたのですね。そのせいか凄い人です。
また、Kさんも元気そうで、なによりです。
2016/10/22 11:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら