また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 982484
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【ときめき百名山】日光白根山 神秘の弥陀ヶ池と五色沼が美しい (菅沼登山口〜弥陀ヶ池〜日光白根山〜五色沼)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
10.4km
登り
1,010m
下り
1,005m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:44
合計
7:06
7:47
112
9:39
9:44
78
11:02
11:31
40
12:11
12:11
19
12:30
12:31
34
13:05
13:14
98
14:52
14:52
1
14:53
ゴール地点
GPSログ=10.4km
天候 晴れ
気温1℃(朝、ふもと)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バリバリマシンを菅沼登山口に停める。
バイク500円。(自分が着いた時には管理人がいた)
コース状況/
危険箇所等
■菅沼登山口〜弥陀ヶ池
おおむね歩きやすい道。
■弥陀ヶ池〜山頂
きつい急斜面の登り。後半は岩場。
■山頂
山頂は狭い岩場。今日はロープウェイで上がってきた人が多いみたいで人がたくさんいた。
■山頂〜避難小屋
下りが激坂下り。下りが終わると平坦な道になる。
■五色沼〜弥陀ヶ池
樹木帯の登り返し。
その他周辺情報 下山後に丸沼温泉環湖荘に日帰り入浴で入った。
大人1000円。6時半頃まで。
いいお湯だと思ったが温泉としての個性が薄い。
少し混んでいた。
オハヨー(゜∀゜)ノ。バリバリマシンを飛ばして日光まで来ました。ここは某走り屋さんアニメで出てきたところだね。
日光は今年二回目。
2
オハヨー(゜∀゜)ノ。バリバリマシンを飛ばして日光まで来ました。ここは某走り屋さんアニメで出てきたところだね。
日光は今年二回目。
男体山が美しい。
男体山が美しい。
戦場ヶ原から男体山を眺める。霜がだいぶ降りてます。
2
戦場ヶ原から男体山を眺める。霜がだいぶ降りてます。
戦場ヶ原。カメラを持ったおっさんが多かったけど何を撮ってるのかしらん。
2
戦場ヶ原。カメラを持ったおっさんが多かったけど何を撮ってるのかしらん。
湯ノ湖からの景色。(´▽`)。
湯ノ湖からの景色。(´▽`)。
金精山が見える。
1
金精山が見える。
きれいな景色だ(´▽`)。
1
きれいな景色だ(´▽`)。
菅沼登山口に着いた(´▽`)。鬼のように寒い。
4
菅沼登山口に着いた(´▽`)。鬼のように寒い。
隣のドライブインでトイレを借りる。建物の柱についていた温度計は0℃だった。バイクだと氷点下10℃くらいかしらん。
3
隣のドライブインでトイレを借りる。建物の柱についていた温度計は0℃だった。バイクだと氷点下10℃くらいかしらん。
さて行きますかな。
2
さて行きますかな。
序盤200mくらいは林道のような道。
2
序盤200mくらいは林道のような道。
案内図が出てくると正式な登山道。
案内図が出てくると正式な登山道。
ピストンだと面白くないから2つの沼周るコースを歩くことにします。
1
ピストンだと面白くないから2つの沼周るコースを歩くことにします。
最初は平坦で歩きやすい。
最初は平坦で歩きやすい。
おおむね歩きやすい道。
おおむね歩きやすい道。
もう紅葉はほとんど終わってしまっている。
1
もう紅葉はほとんど終わってしまっている。
標高2000m未満ではすこーしだけ紅葉が残る程度。
2
標高2000m未満ではすこーしだけ紅葉が残る程度。
休日の秋晴れって今年は初めてじゃね。
1
休日の秋晴れって今年は初めてじゃね。
歩いて暑くなってきたから半袖になる。
2
歩いて暑くなってきたから半袖になる。
弥陀ヶ池まであと0.9km
弥陀ヶ池まであと0.9km
霜がある。
登山道の雰囲気が少し変わってきたぞ(。A 。 )。
登山道の雰囲気が少し変わってきたぞ(。A 。 )。
弥陀ヶ池。向こうの山は日光白根山本体です(。A 。 )。
2
弥陀ヶ池。向こうの山は日光白根山本体です(。A 。 )。
弥陀ヶ池
ここから山頂まで激坂登り。
ここから山頂まで激坂登り。
弥陀ヶ池を後にして山頂に向かいます。
弥陀ヶ池を後にして山頂に向かいます。
歩きににくい。
青空がとってもまぶしい。
青空がとってもまぶしい。
燧ケ岳が見える(右)。きれいな猫耳峰(^._.^)だからすぐわかる。こういう山は名峰だと思う。
5
燧ケ岳が見える(右)。きれいな猫耳峰(^._.^)だからすぐわかる。こういう山は名峰だと思う。
左の平べったい山はたぶん平ヶ岳だね。
3
左の平べったい山はたぶん平ヶ岳だね。
平ヶ岳。
燧ケ岳をズーム。
2
燧ケ岳をズーム。
ナナカマドの実かな?
1
ナナカマドの実かな?
しゃくなげがたくさんある。
2
しゃくなげがたくさんある。
直登ぎみになってきてきつくなってきた。
直登ぎみになってきてきつくなってきた。
岩登りのような道になる。
岩登りのような道になる。
もう少し。
これは火山の岩かな?
これは火山の岩かな?
ケルンがいっぱいある。山頂はどれかしらん。
ケルンがいっぱいある。山頂はどれかしらん。
あっちが山頂か。
あっちが山頂か。
あの人がいいっぱいいるところが山頂だね。
2
あの人がいいっぱいいるところが山頂だね。
あと少しーもう少しー
あと少しーもう少しー
山頂の立て札が2つある。
1
山頂の立て札が2つある。
こっちの高いところにあるほうが本当の山頂かな。
日光白根山2578m
2
こっちの高いところにあるほうが本当の山頂かな。
日光白根山2578m
男体山はよく見えるけど雲に隠れてしまった。
男体山はよく見えるけど雲に隠れてしまった。
山頂は狭いのに写真を撮るために人だかりができてる。
3
山頂は狭いのに写真を撮るために人だかりができてる。
山頂の一部は崖になっているところもある。
4
山頂の一部は崖になっているところもある。
日光白根山からは尾瀬方面の百名山がたくさん見える。
これは燧ケ岳。
日光白根山からは尾瀬方面の百名山がたくさん見える。
これは燧ケ岳。
中央少し右は越後駒ヶ岳かな?
中央少し右は越後駒ヶ岳かな?
平ヶ岳。
たぶん会津駒ヶ岳。
2
たぶん会津駒ヶ岳。
男体山は雲に隠れてしまってる。
男体山は雲に隠れてしまってる。
三角点にタッチ。半袖でいた人は自分しかいなかった。
4
三角点にタッチ。半袖でいた人は自分しかいなかった。
この列、みんな山頂で写真を撮る列かしらん。
全部ロープウェイで来た人。菅沼のほうから登ってきた人はこの裏側から出てくるからね。
2
この列、みんな山頂で写真を撮る列かしらん。
全部ロープウェイで来た人。菅沼のほうから登ってきた人はこの裏側から出てくるからね。
こうみると日光白根山はピークが3つある?
こうみると日光白根山はピークが3つある?
五色沼。
五色沼のほうに下ります。
五色沼のほうに下ります。
木が横に生えてる。雪が多いところや遅くまで残るところはこういう生え方をする。
1
木が横に生えてる。雪が多いところや遅くまで残るところはこういう生え方をする。
避難小屋。
五色沼。
白根山を見上げる。
白根山を見上げる。
さて帰ろう。
カラマツの紅葉。
1
カラマツの紅葉。
予定通り弥陀ヶ池に出てきた。
1
予定通り弥陀ヶ池に出てきた。
標高2000m未満では少しだけ紅葉は残っている。
2
標高2000m未満では少しだけ紅葉は残っている。
意外と疲れたな。ぷはー。
おつかれにゃん。
4
意外と疲れたな。ぷはー。
おつかれにゃん。
丸沼温泉で汗を流しました。ぷはー。
3
丸沼温泉で汗を流しました。ぷはー。

装備

個人装備
ザック(1) ザックカバー(1) コッヘル&バーナー(1) カセットガス(1) ライター(1) 割り箸(1) ヘッデン(1) 予備懐中電灯(1) 地図(1) コンパス(1) GPS(1) 筆記用具(1) テープ(1) タオル(1) 帽子(1) スパッツ(1) 合羽(1) 折りたたみ傘(1) 手袋(1) 飴玉(1) 行動食(1) おやつ(1) 非常食(1) トイレットペーパー(1) ごみ袋(3) ストック(2) 予備充電器(1) サブバッグ(1) 水(1) お昼ごはん(1) デジカメ(1) 熊鈴(1) 笛(1) 腕時計(1)

感想

ようやく秋晴れだ。
今年は休日は秋らしい陽気がぜんぜんないような気がする。
雨が降らない日でもどんよりとしていたりいる。
今日は久々にスカッと晴れそうな気がしたので日光白根山に登ることにした。
深夜にバリバリマシンを飛ばして登山口に着いたときは気温は0℃だった。登山道まで行く途中もめちゃくちゃ寒かった。バイクでは体感温度は氷点下10℃くらいだと思う。

今日は久々にスカッと晴れてよかった。
日光白根山の山頂からは尾瀬周辺の百名山の展望がすばらしかった。とくに燧ケ岳。
あの独特な双耳峰はよく目立つからすぐわかった。

紅葉はほとんと散ってしまっていたが、上の方ではカラマツの紅葉は楽しめた。

今日は本当は北アルプスの笠ヶ岳に泊まりで登ろうと計画していた。今年の小屋閉めは15日だそうで、なんとか小屋閉めまでに登れるかしらんと思っていたが、2900m近い山は小屋泊まりでもあまりにも寒そうだから止めてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら