記録ID: 982490
全員に公開
ハイキング
比良山系
靴擦れ起こして四苦八苦 秋晴の武奈ヶ岳♪
2016年10月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:06
距離 10.4km
登り 1,032m
下り 1,034m
登り出しは超スローペースです。
途中靴擦れで御殿山で大休憩してます。
下山もスローペースで、全体的に他の方に抜かされることはあっても抜くことはないくらいの感じです。
途中靴擦れで御殿山で大休憩してます。
下山もスローペースで、全体的に他の方に抜かされることはあっても抜くことはないくらいの感じです。
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険個所はありませんでした。 ただ、登り始めが若干傾斜もきつく滑りやすかったです。 特に下山時最後の区間は気を付けて |
写真
しかし、いつも一緒に登るクロ氏とLINEでやり取りしたり、どんどん武奈ヶ岳目指していく方々を見ていると俄然やる気が…
かかとをテーピングでガチガチに保護し先に進むことに決めます。
かかとをテーピングでガチガチに保護し先に進むことに決めます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
台風・秋梅雨で久しぶりの山登りです。
あまり遠くはいきたくなかったので自宅から程近い武奈ヶ岳に決定!
ここなら晴天の稜線歩きも楽しめ久しぶりの山歩きにはピッタリな感じです。
前回はイン谷口(琵琶湖側)から登ったので今回は反対側の坊村から御殿山コースで登ることにします。
登り出しは結構急な登りで無理せずゆっくり登ることにします。
休憩はほとんどとらずウサギとカメのカメ作戦で行きます。
これが功を奏したのか久しぶりにもかかわらずマイペースながら順調に進んでいました。
しかし中盤で両足のかかとに違和感が…3年間愛用しているトレッキングシューズなので『なんで?』って感じでした。
途中絆創膏貼ったり、テーピングで保護して騙し騙しなんとか武奈ヶ岳山頂まで行くことができました。
山頂付近の木々は微かに紅葉している感じで晴天の下、足の痛みを除けば大変気持ちの良い山登りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する