また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 982908
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

太郎山(光徳牧場から周回)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:17
距離
15.3km
登り
1,129m
下り
1,132m

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:43
合計
9:17
5:30
68
6:38
6:38
62
7:40
7:50
80
9:10
9:20
24
9:44
10:52
118
12:50
13:00
20
林道出合
13:20
13:20
40
14:20
14:25
22
14:47
光徳駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
光徳駐車場利用(無料・約50台・トイレあり) 
0:40到着時 気温−4℃ 先着4台
コース状況/
危険箇所等
太郎山〜新薙間の岩場に補助ロープ数箇所あり。下りでは、ロープ無しでは難しい場所でした。
深夜走行中の路上にシカが飛び出してきました。
2016年10月15日 00:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
10/15 0:38
深夜走行中の路上にシカが飛び出してきました。
5:30 光徳駐車場スタート
2016年10月15日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 5:26
5:30 光徳駐車場スタート
太郎山入口
2016年10月15日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/15 5:36
太郎山入口
緩やかな登りです。
ウォーミングアップにちょうどいい。
2016年10月15日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 5:58
緩やかな登りです。
ウォーミングアップにちょうどいい。
山王峠が近づいて来ました。
2016年10月15日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 6:10
山王峠が近づいて来ました。
6:30 山王峠に到着
2016年10月15日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/15 6:31
6:30 山王峠に到着
霜柱をザクザク踏んで歩くのは気持ちいいです。
2016年10月15日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
10/15 6:31
霜柱をザクザク踏んで歩くのは気持ちいいです。
山王見晴しから山王帽子山
2016年10月15日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/15 6:34
山王見晴しから山王帽子山
車道に出ました。
もし逆コースだったら、帰り道が判らなかったでしょう。
2016年10月15日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/15 6:36
車道に出ました。
もし逆コースだったら、帰り道が判らなかったでしょう。
太郎山登山口
2016年10月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/15 6:38
太郎山登山口
ようやく白根山が見えてきました
2016年10月15日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 7:33
ようやく白根山が見えてきました
男体山もちょっとだけ
2016年10月15日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 7:34
男体山もちょっとだけ
白根山カッコイイ
2016年10月15日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
12
10/15 7:34
白根山カッコイイ
7:40山王帽子山 2077m
眺望ありません
2016年10月15日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 7:40
7:40山王帽子山 2077m
眺望ありません
ドーンと
男体山
大きい山ですね
2016年10月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 7:44
ドーンと
男体山
大きい山ですね
クマザサの道
2016年10月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 7:50
クマザサの道
ハガタテ薙分岐付近で
2016年10月15日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/15 7:59
ハガタテ薙分岐付近で
太郎山を望む
2016年10月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/15 9:05
太郎山を望む
9:10小太郎山 2328m
2016年10月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
10/15 9:11
9:10小太郎山 2328m
やっと男体山の全容が見えました
2016年10月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
16
10/15 9:12
やっと男体山の全容が見えました
中禅寺湖と戦場ヶ原
(後で確認したら、微かに富士山が写っていました)
2016年10月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 9:13
中禅寺湖と戦場ヶ原
(後で確認したら、微かに富士山が写っていました)
白根山方面
2016年10月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 9:13
白根山方面
会津駒ヶ岳方面
2016年10月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 9:14
会津駒ヶ岳方面
ナナカマドと燧ヶ岳
2016年10月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 9:14
ナナカマドと燧ヶ岳
女峰山、小真名子山、大真名子山の母子たち
2016年10月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/15 9:15
女峰山、小真名子山、大真名子山の母子たち
父と長女
2016年10月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
10/15 9:15
父と長女
6月に行った女峰山をアップで
2016年10月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 9:15
6月に行った女峰山をアップで
小太郎山
ここまで、ちょっと険しい岩場があります。
2016年10月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/15 9:25
小太郎山
ここまで、ちょっと険しい岩場があります。
ナナカマドの実
2016年10月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/15 9:41
ナナカマドの実
9:44 太郎山2367m
2016年10月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
10/15 9:44
9:44 太郎山2367m
太郎山神社
2016年10月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
10/15 9:45
太郎山神社
山頂からの白根山
2016年10月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 9:48
山頂からの白根山
白根山アップ
2016年10月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 9:48
白根山アップ
男体山と中禅寺湖
2016年10月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 9:49
男体山と中禅寺湖
三等三角点です
2016年10月15日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 9:50
三等三角点です
女峰山の左奥に高原山
2016年10月15日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 9:50
女峰山の左奥に高原山
いつもの
2016年10月15日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
10/15 10:08
いつもの
今日はカレーメシにしてみました。
お湯を多く入れすぎました。
2016年10月15日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/15 10:08
今日はカレーメシにしてみました。
お湯を多く入れすぎました。
切込湖・刈込湖
2016年10月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 10:52
切込湖・刈込湖
寒くなってきたので、そろそろ帰ります。
2016年10月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
10/15 10:52
寒くなってきたので、そろそろ帰ります。
岩の間を通ります
2016年10月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 11:05
岩の間を通ります
お花畑(火口原だそうです)
2016年10月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 11:06
お花畑(火口原だそうです)
新薙のガレ場
2016年10月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 11:17
新薙のガレ場
ロープの岩場が続きます。
2016年10月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
10/15 11:22
ロープの岩場が続きます。
ロープの岩場
どこかのフィールド・アスレチックのようです。
2016年10月15日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 11:31
ロープの岩場
どこかのフィールド・アスレチックのようです。
紅葉
時期が遅かったのと、
針葉樹が多いのであまり紅葉はありません。
2016年10月15日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
10/15 11:49
紅葉
時期が遅かったのと、
針葉樹が多いのであまり紅葉はありません。
黄葉
2016年10月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
10/15 12:29
黄葉
紅葉と太郎山
2016年10月15日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
12
10/15 12:31
紅葉と太郎山
苔の森
2016年10月15日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 12:35
苔の森
白樺林
2016年10月15日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 12:46
白樺林
落ち葉の道
ヒザに優しい
2016年10月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
10/15 12:47
落ち葉の道
ヒザに優しい
林道出合(新薙登山口)ここで間違えました。
左(写真奥)へ行くところを、右(手前側)に行ってしまった。

2016年10月15日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 12:56
林道出合(新薙登山口)ここで間違えました。
左(写真奥)へ行くところを、右(手前側)に行ってしまった。

さよなら太郎山
2016年10月15日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 13:16
さよなら太郎山
志津乗越への分岐点
2016年10月15日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10/15 13:19
志津乗越への分岐点
長い長い林道歩きですが、秋の奥日光を楽しみながら歩きます。
2016年10月15日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
10/15 13:44
長い長い林道歩きですが、秋の奥日光を楽しみながら歩きます。
梵字飯場跡
10数台駐車してました。
2016年10月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
10/15 13:56
梵字飯場跡
10数台駐車してました。
光徳牧場にて
2016年10月15日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
10/15 14:44
光徳牧場にて
14:47 ゴール
無事到着しました。お疲れさまでした。
2016年10月15日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
10/15 14:47
14:47 ゴール
無事到着しました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
popo7557
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

天気予報では、ひさしぶりに土曜の晴天です。
もう、行くしかないです。
西に行こうか、北に行こうか迷いましたが、北西の日光方面にしました。
深夜0:40に光徳駐車場に到着、明るくなるまで仮眠します。
最近の朝は、明るくなるのが遅くなっており、もっと早くスタートしたかったけど、5時30分やっと明るくなり出発しました。

光徳牧場から山王峠までは、樹林帯のゆるやかな道を行くので足慣らしとしてはちょうどいいです。
山王峠の太郎山登山口からは、本格的な登り道になります。
最初のうちは、登山道にクマザサが覆い繁っているため朝露でズボンがびしょ濡れです。スパッツを持ってくればよかったかなと思いましたが、モンベルのトレッキングパンツは防水がよくきいていてまったく染みてきません。超耐久撥水加工のおかげです。
その後、きつい登りが続きますが、前回の反省で水とスポーツ飲料をこまめに取りながら登ります。aminoVITALというアミノ酸補給のゼリー飲料も買っていきました。

ひとつめの山王帽子山は2077mで正面の男体山以外にあまり眺望ありませんでした。
次の小太郎山を目指しますが、鞍部までかなり標高を下げていくのが見えるとちょっとウンザリしてしまう。また登り返しが待っているのだ。
小太郎山2328mの山頂は、開けていて周りの山々が良く見え360度のすばらしい眺望が楽しめました。(後から思うと、太郎山よりこちらの山頂の方が眺望がいい)
小太郎から太郎山へは、岩場のヤセ尾根があり、クサリかロープくらいあったほうがいいのではないかと思うほどのスリルがある場所でした。

太郎山2367mに着いた時は誰もいなくて良い景色だったので、まだ早いけど昼食にすることにしました。目の前に見える白根山の雄大な山容や日光連山の山々を見ながらしばらく寛いでいると、だんだん人が増えてきました。そのうち雲も多くなり、寒くなって体が冷えてきたので下山することにしました。
天気予報では一日中快晴のはずなのに、それに遠くの山々は霞んでいます。なんだかなぁ〜。

下山は、難所である新薙を通ります。補助のロープが数箇所ありました。足場が悪くロープを使わないと降りられませんでした。急坂で段差の大きい岩場なので下りで使いたくなかったけど、コース前半に長い林道歩きをしたくなかったので、時計回りのコースにしました。それでも、歩く距離の半分近くが林道になってしまいますが。

登山道を降りきった所の林道出合で、左に行くべきところを間違えて右に行ってしまい5分ほどロスしてしまいました。戻ってみたら標識に三本松方向への表示がありました。見落としました。ゴール地点は現在地からみて西方向(右側)ですから・・・
やはり、林道出合〜梵字飯場跡〜ゴール地点までの林道は、長くていやになりました。特にアスファルト舗装の道になってからは、足裏からヒザ・腰に響いてきます。まあ、たまには足元を気にせずに秋の風景を堪能しながら歩けるのもいいものです。

6月に女峰山に行った時は、太郎山は手前の帝釈山の後ろに見えてあまり存在感がなく地味な印象だったけど、白根山や男体山をもっと間近に見ることができ、岩場も少しあっていい山でした。遠くが霞んでいて富士山が見えなかったのが残念でした。
(帰宅後に写真を確認したら、富士山が写っている写真がありました。現地でよく探せば見えていたのに残念)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

太郎山
お疲れ様です。
トレーニングしてますね〜。
僕はまだここらへんは歩いたことがありません。
2016/10/17 21:19
Re: 太郎山
今回、距離はそれなりにありましたが、標高差は まあまあでした。
翌日は、少し筋肉痛になりました。まだまだですね。
天気も、早朝の良い天気の時には樹林帯の登りで、稜線に出ても遠くは霞んでいて、お昼前には雲が多くなってしまいました。澄み切った秋空を期待していましたが、ちょっと残念でした。
それにしても千葉から日光は遠かったです。帰りは、いろは坂と関越で渋滞に巻き込まれました。ぐったりです。

RyuSatoさんも、がんばっているようですね。
2016/10/17 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら