また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 983400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山〜久し振りの快晴♪

2016年10月15日(土) 〜 2016年10月16日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.1km
登り
2,216m
下り
1,534m

コースタイム

1日目
山行
4:12
休憩
0:00
合計
4:12
10:58
72
12:10
12:10
42
12:52
12:52
50
13:42
13:42
31
14:13
14:13
57
15:10
2日目
山行
6:13
休憩
0:26
合計
6:39
4:21
92
5:53
6:05
69
オベリスク
7:14
7:21
24
観音岳
7:45
7:45
22
8:07
8:07
31
8:38
8:45
25
9:10
9:10
43
9:53
9:53
40
10:33
10:33
27
11:00
オベリク手前で御来光待ちをしています。
コースタイムの参考にはなりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:韮崎駅-青木鉱泉 1700円/人(荷物代込)
復路:夜叉神峠駐車場-甲府駅 1420円/人
青木鉱泉前からスタートです。
今日はスタートが遅いので頑張らないと!
2016年10月15日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 10:58
青木鉱泉前からスタートです。
今日はスタートが遅いので頑張らないと!
滝を見ながら、楽しく登れるドンドコ沢登山道を選択。
2016年10月15日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 10:58
滝を見ながら、楽しく登れるドンドコ沢登山道を選択。
今日は青空です(^^)
2016年10月15日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 11:07
今日は青空です(^^)
最初はこんな道。
2016年10月15日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 11:19
最初はこんな道。
ちょっとした渡渉。
2016年10月15日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 12:05
ちょっとした渡渉。
南精進ヶ滝方面に向かいます。
2016年10月15日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 12:09
南精進ヶ滝方面に向かいます。
寄り道するだけの価値あり。
ルートからは少し逸れた展望台から撮影。
2016年10月15日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/15 12:12
寄り道するだけの価値あり。
ルートからは少し逸れた展望台から撮影。
次は鳳凰の滝です。
2016年10月15日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 12:35
次は鳳凰の滝です。
ちょっとルートがわかりにくかったのですが、なんとか辿り着きました。
2016年10月15日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 12:52
ちょっとルートがわかりにくかったのですが、なんとか辿り着きました。
次は白糸滝。
2016年10月15日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 13:02
次は白糸滝。
ここもなかなかです!
2016年10月15日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 13:42
ここもなかなかです!
最後の滝、五色滝。
直接滝の上方に向かう道と、下流から攻める道と二手に分かれます。
私は川沿いを進むことに。
2016年10月15日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 13:54
最後の滝、五色滝。
直接滝の上方に向かう道と、下流から攻める道と二手に分かれます。
私は川沿いを進むことに。
水がとても綺麗です。
2016年10月15日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 14:04
水がとても綺麗です。
少し進んだところで、振り返って撮影。
2016年10月15日 14:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 14:07
少し進んだところで、振り返って撮影。
水の勢いは結構ありますが、癒されます。
2016年10月15日 14:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 14:09
水の勢いは結構ありますが、癒されます。
見えてきました。
今日一の迫力!
2016年10月15日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/15 14:13
見えてきました。
今日一の迫力!
マイナスイオンという名の水しぶきを一杯浴びてきました!
2016年10月15日 14:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/15 14:16
マイナスイオンという名の水しぶきを一杯浴びてきました!
川沿いの道を選ばなかった人は、ここから滝の近くまで下りて行くことができますが、結構急で滑りやすいのでご注意を。
2016年10月15日 14:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 14:23
川沿いの道を選ばなかった人は、ここから滝の近くまで下りて行くことができますが、結構急で滑りやすいのでご注意を。
鳳凰小屋への道。
2016年10月15日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 14:30
鳳凰小屋への道。
そこそこ急ですが、登りやすいかな。
2016年10月15日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 14:34
そこそこ急ですが、登りやすいかな。
白砂。
鳳凰三山に来たんだなって、実感。
2016年10月15日 14:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 14:35
白砂。
鳳凰三山に来たんだなって、実感。
なんかちょっとした庭園みたいだなぁ♪なんて感激してたら、目の前にオベリスクが!
2016年10月15日 14:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 14:50
なんかちょっとした庭園みたいだなぁ♪なんて感激してたら、目の前にオベリスクが!
白砂と苔と綺麗な水。
2016年10月15日 14:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 14:51
白砂と苔と綺麗な水。
この場所お気に入りです(*^^*)
2016年10月15日 15:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 15:00
この場所お気に入りです(*^^*)
頑張ったので、暗くなる前に小屋に到着することができました。
2016年10月15日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 15:10
頑張ったので、暗くなる前に小屋に到着することができました。
今日は混み合っていて、一枚の敷布団に2人とのことです。
2016年10月15日 16:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/15 16:17
今日は混み合っていて、一枚の敷布団に2人とのことです。
今回は自炊です。
アルファ米のドライカレーに目玉焼きとチーズ入りハンバーグを添えて。
手抜きですが、結構気に入りました(^^)
2016年10月15日 16:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/15 16:23
今回は自炊です。
アルファ米のドライカレーに目玉焼きとチーズ入りハンバーグを添えて。
手抜きですが、結構気に入りました(^^)
テント場も大盛況です。
2016年10月15日 17:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/15 17:06
テント場も大盛況です。
2日目スタートです。
4:20ヘッデンの灯りを頼りにゆっくり慎重に。
2016年10月16日 04:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 4:21
2日目スタートです。
4:20ヘッデンの灯りを頼りにゆっくり慎重に。
赤く染まり始める空と、街の灯りがとても綺麗です。
2016年10月16日 05:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 5:10
赤く染まり始める空と、街の灯りがとても綺麗です。
オベリスク。
想像以上に大きい!
2016年10月16日 05:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 5:25
オベリスク。
想像以上に大きい!
ここで日の出を待とうか思案中。
白砂地獄に疲れて休憩してるだけ?
2016年10月16日 05:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 5:27
ここで日の出を待とうか思案中。
白砂地獄に疲れて休憩してるだけ?
もう少し登ってみることに。
2016年10月16日 05:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 5:35
もう少し登ってみることに。
ピンク色の空をバックに、悠然とそびえるオベリク。
2016年10月16日 05:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/16 5:46
ピンク色の空をバックに、悠然とそびえるオベリク。
オベリク直下の少し眺めの良さそうな所まで登ったら、御来光と富士山見れちゃいました(^^)ゞ
2016年10月16日 05:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 5:50
オベリク直下の少し眺めの良さそうな所まで登ったら、御来光と富士山見れちゃいました(^^)ゞ
富士山をアップ。
美しい。
2016年10月16日 05:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/16 5:51
富士山をアップ。
美しい。
眩しい(≧∇≦)
2016年10月16日 05:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/16 5:53
眩しい(≧∇≦)
オベリスクの裏手にまわって、仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳方面。
2016年10月16日 05:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 5:56
オベリスクの裏手にまわって、仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳方面。
次に向かう観音岳方面。
2016年10月16日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 6:00
次に向かう観音岳方面。
朝陽に手を合わせているのでしょうか。
2016年10月16日 06:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 6:01
朝陽に手を合わせているのでしょうか。
素敵なお空です。
2016年10月16日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 6:02
素敵なお空です。
朝陽を浴びて、ピンクに染まるお地蔵さんと甲斐駒ケ岳。
2016年10月16日 06:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 6:03
朝陽を浴びて、ピンクに染まるお地蔵さんと甲斐駒ケ岳。
南アルプス国立公園なんですね。
地蔵岳2764Mの標識とオベリスク。
2016年10月16日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/16 6:04
南アルプス国立公園なんですね。
地蔵岳2764Mの標識とオベリスク。
暖かそうなお地蔵さん。
ほっこりです(^^)
2016年10月16日 06:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 6:05
暖かそうなお地蔵さん。
ほっこりです(^^)
でも寒いんです>_<
霜柱が沢山できてました。
2016年10月16日 06:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 6:09
でも寒いんです>_<
霜柱が沢山できてました。
オベリスク見納めです。
2016年10月16日 06:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/16 6:11
オベリスク見納めです。
さあ、観音岳に向かいましょう!
2016年10月16日 06:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 6:19
さあ、観音岳に向かいましょう!
真っ白です。
2016年10月16日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 6:46
真っ白です。
麓の街と八ヶ岳?
2016年10月16日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 6:47
麓の街と八ヶ岳?
まあまあ急ですが、足元がしっかりしているので、まだマシです。
2016年10月16日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 6:48
まあまあ急ですが、足元がしっかりしているので、まだマシです。
いや〜、綺麗な富士山。
ありがとう(^^)
2016年10月16日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 7:03
いや〜、綺麗な富士山。
ありがとう(^^)
山頂まで、もう間もなく。
2016年10月16日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 7:04
山頂まで、もう間もなく。
観音岳到着です。
2016年10月16日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 7:14
観音岳到着です。
別の標識と一緒に撮って頂きました。
2016年10月16日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 7:17
別の標識と一緒に撮って頂きました。
歩いて来た道と甲斐駒ケ岳。
2016年10月16日 07:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 7:20
歩いて来た道と甲斐駒ケ岳。
やっぱり北岳は存在感がありますね〜。
2016年10月16日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/16 7:41
やっぱり北岳は存在感がありますね〜。
白砂の斜面。
見るだけなら素敵です^^;
2016年10月16日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 7:41
白砂の斜面。
見るだけなら素敵です^^;
絶景を満喫しながら、薬師岳に向かいます。
2016年10月16日 07:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 7:43
絶景を満喫しながら、薬師岳に向かいます。
あっという間に薬師岳到着。
2016年10月16日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 7:45
あっという間に薬師岳到着。
分岐の標識を撮影してたら、私の影も。
2016年10月16日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 7:46
分岐の標識を撮影してたら、私の影も。
ついつい富士山の写真を撮ってしまいます。
2016年10月16日 07:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 7:47
ついつい富士山の写真を撮ってしまいます。
もう一枚。
2016年10月16日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 7:50
もう一枚。
今度は白峰三山方面。
2016年10月16日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 7:50
今度は白峰三山方面。
またまたもう一枚。
2016年10月16日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 7:52
またまたもう一枚。
こここら、少し岩岩な道になります。
2016年10月16日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 8:03
こここら、少し岩岩な道になります。
振り返って撮影。
2016年10月16日 08:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 8:05
振り返って撮影。
ここは、岩の間をすり抜けるだけ。
2016年10月16日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 8:06
ここは、岩の間をすり抜けるだけ。
南御室小屋まで45分の標識。
2016年10月16日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 8:07
南御室小屋まで45分の標識。
こちらでトイレをお借りしたのですが、掃除で濡れた部分が凍ってました。
やっぱり寒いんですね。
今朝は何度だったんだろう?
2016年10月16日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 8:44
こちらでトイレをお借りしたのですが、掃除で濡れた部分が凍ってました。
やっぱり寒いんですね。
今朝は何度だったんだろう?
夜叉神峠駐車場まで、CTだと3時間40分。
どれだけ巻けるかなぁ。
2016年10月16日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 8:45
夜叉神峠駐車場まで、CTだと3時間40分。
どれだけ巻けるかなぁ。
こんな道だったり、
2016年10月16日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 8:55
こんな道だったり、
こんな道だったり…
歩きやすいです。
2016年10月16日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 9:04
こんな道だったり…
歩きやすいです。
苺平に到着。
順調です。
2016年10月16日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 9:10
苺平に到着。
順調です。
ずっと樹林帯が続きますが、
2016年10月16日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 9:13
ずっと樹林帯が続きますが、
少し視界が開けたり。
2016年10月16日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/16 9:24
少し視界が開けたり。
でも、やっぱり樹林帯。
2016年10月16日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 9:26
でも、やっぱり樹林帯。
富士山が見えそうだったので、少しコースから外れて覗きに行きました。
2016年10月16日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 9:27
富士山が見えそうだったので、少しコースから外れて覗きに行きました。
コースにもどってすぐに、また視界が開けて、今度は甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳がバッチリ。
2016年10月16日 09:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 9:29
コースにもどってすぐに、また視界が開けて、今度は甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳がバッチリ。
枝立峠に到着。
かなり巻けたので、バスまでにお風呂に入って、お昼ごはんにもあり付けそう。
2016年10月16日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 9:53
枝立峠に到着。
かなり巻けたので、バスまでにお風呂に入って、お昼ごはんにもあり付けそう。
見事なキノコ発見。
2016年10月16日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 9:59
見事なキノコ発見。
同じような道が続きます。
2016年10月16日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 9:59
同じような道が続きます。
木と木の間からちょこっと富士山。
あれだけ完ぺきな富士山を見たのに嬉しい。
2016年10月16日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 10:12
木と木の間からちょこっと富士山。
あれだけ完ぺきな富士山を見たのに嬉しい。
自然のオブジェ。
2016年10月16日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 10:13
自然のオブジェ。
ここからはちょっと厄介。
落ち葉が多くて滑りやすかったり、落ち葉の下の石や根っこに注意しながら。
少しペースが落ちます。
2016年10月16日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 10:16
ここからはちょっと厄介。
落ち葉が多くて滑りやすかったり、落ち葉の下の石や根っこに注意しながら。
少しペースが落ちます。
夜叉神峠に到着です。
こんなに絵になる場所がまだあったんですね。
最後のご褒美です。
2016年10月16日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/16 10:34
夜叉神峠に到着です。
こんなに絵になる場所がまだあったんですね。
最後のご褒美です。
マムシ草の実。
この辺りに沢山ありました。
2016年10月16日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 10:36
マムシ草の実。
この辺りに沢山ありました。
夜叉神峠登山口到着です。
お疲れ様でした。
2016年10月16日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/16 11:00
夜叉神峠登山口到着です。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

最近はお天気イマイチな参考が続いていたので、今回は確実に晴れの場合のみ決行しようと決めていました。
2日とも期待できそう!とのことで、前日に決定。
なので、もちろん特急あずさの指定席なんて取れるはずもなく、立ちっぱです。
それでも、天気がいいので気持ちも身体も軽〜く苦になりません♪

ただ、どうしても青木鉱泉行きの始発バスには乗れないの私は、2台目に乗るしかなく、小屋到着時間が気掛かりでした。
CTだと休憩無しでも16時半になってしまうのです。
休憩しなくてもいい程度に、頑張って登った結果、全ての滝に立寄って、暗くなる前に到着できました。
お昼抜きですが…。
暗くなる前、17時前の夕食も空腹の私にはちょうど良かったです。
いつもなら、少し多いと感じるアルファ米もペロリと完食して、翌日に備えることができました。

2日目は、小屋泊での利点を生かして、ヘッデンの灯りを頼りに出発することに。
初めての道なので、間違った方向に迷い込まないよう慎重に一々確認しながら、ゆっくり進みました。
無事、オベリスクが見えてきた頃には、東の空が赤く染まり始めていて、最高のタイミングに感謝。
こここら、鳳凰三山縦走の様子はレコを見て頂ければ充分伝わると思うので割愛。

夜叉神峠への下山道は歩きやすく、疲れた下山時の利用にはお勧めではないかと思いました。
中道よりはCTは長くなりますが、身体への負担は少ないような気がします。
山歩きに慣れている人であれば、CTよりかなり早く下れると思います。

久し振りに青空での山行。
やっぱり、天気のいい日に登りたいと、つくづく思えた2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

朝は・・霜柱でしたか(*‘∀‘)
coco3105さん お初です~<(_ _)>
今年のお天気・・イマイチな日が多かったですが、青空広がるいいお天気になって良かったですね~

私達も8月に鳳凰三山歩いて鳳凰小屋で一泊させてもらいました。
鳳凰小屋からオベリスクへの登り道・・蟻地獄のような砂道ではなかったですか・・? 
私達は下りてきましたが二度と下りたくない道でした

朝陽を浴びてピンクに染まる山々、すぐ目の前に迫る富士山の景色・・は素晴らしい~

だから、山行きは止められませんね・・。
これからも安全で楽しい山行きを~
2016/10/16 19:31
Re: 朝は・・霜柱でしたか(*‘∀‘)
はじめまして。
ibuki89さんコメントありがとうございます。
蟻地獄でした(^^;;
できるだけ後退しないようにと、ソフトに足を運ぼうと気を付けて登りましたが、それでもグズグズと沈んでいくのが悲しい。
然も、登っている時はまだ暗かったので、白砂の美しい光景を目にすることはできず、辛いだけの登りでしたよ。
御来光を見たい一心で頑張れました。

どんな天候でも、どんな条件でも、登ると良かったなぁ、って毎回思うんですけど、やっぱり、快晴がいいですね〜(^^)
2016/10/16 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら