また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 983509
全員に公開
ハイキング
東北

秋の好天 高下岳から沢尻岳

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
18.9km
上り
1,519m
下り
1,521m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:36
合計
6:55
6:00
6:00
18
6:18
6:19
65
7:24
7:25
9
7:34
7:35
35
8:56
8:56
20
9:16
9:48
22
10:10
10:10
40
10:50
10:50
33
11:23
11:23
10
11:33
11:34
40
12:14
12:14
10
12:24
12:24
12
天候 晴天 やや霞がかかっていました
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで若干の林道がありますが、ゆっくり行けば普通車でも大丈夫です。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
コース整備も十分で、快適な縦走を楽しめます。
水場がないので、その点は注意です。
おはようございます。
5時半過ぎにようやく明るさが。
2016年10月16日 05:37撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 5:37
おはようございます。
5時半過ぎにようやく明るさが。
久しぶりの登山口です。
2016年10月16日 05:39撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 5:39
久しぶりの登山口です。
紅葉にモルゲンロート的な色が。
もっともっときれいな色だったんですが、
スマホ写真で表現しきれないカンジ。
2016年10月16日 05:55撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 5:55
紅葉にモルゲンロート的な色が。
もっともっときれいな色だったんですが、
スマホ写真で表現しきれないカンジ。
いい天気になりそうです。
感謝感謝。
2016年10月16日 05:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 5:58
いい天気になりそうです。
感謝感謝。
朝日のブナの散策路
2016年10月16日 06:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 6:04
朝日のブナの散策路
2016年10月16日 06:08撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 6:08
2016年10月16日 06:08撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 6:08
このコースのブナ樹林、大好きです。
2016年10月16日 06:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 6:08
このコースのブナ樹林、大好きです。
高下岳に向かいます。
2016年10月16日 06:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 6:18
高下岳に向かいます。
この先、ブナが黄色く装う。
2016年10月16日 06:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 6:21
この先、ブナが黄色く装う。
2016年10月16日 06:22撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 6:22
グラデーション鮮やか。
2016年10月16日 06:22撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 6:22
グラデーション鮮やか。
いい雰囲気です。
2016年10月16日 06:27撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 6:27
いい雰囲気です。
もっともっと黄色なんですが、
どうも緑色の表現が強くなっちゃてる。
2016年10月16日 06:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 6:38
もっともっと黄色なんですが、
どうも緑色の表現が強くなっちゃてる。
秋は見通しがきく。
2016年10月16日 06:41撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 6:41
秋は見通しがきく。
大きなダケカンバ
2016年10月16日 06:46撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 6:46
大きなダケカンバ
お見事!!
2016年10月16日 06:52撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 6:52
お見事!!
2016年10月16日 06:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 6:52
西和賀方面、雲海。
2016年10月16日 06:59撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 6:59
西和賀方面、雲海。
2016年10月16日 06:59撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 6:59
紅葉のトンネルを抜けると、間もなく稜線にでる。
2016年10月16日 07:01撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 7:01
紅葉のトンネルを抜けると、間もなく稜線にでる。
2016年10月16日 07:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 7:07
和田方面も遥かに雲海
2016年10月16日 07:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 7:09
和田方面も遥かに雲海
和賀岳な望めるところまで来た。
和賀にもしばらく行ってないなぁ〜。
2016年10月16日 07:10撮影 by  SO-04E, Sony
6
10/16 7:10
和賀岳な望めるところまで来た。
和賀にもしばらく行ってないなぁ〜。
真昼岳方面まで見渡せる。
2016年10月16日 07:10撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:10
真昼岳方面まで見渡せる。
美しい高下岳(南峰)
2016年10月16日 07:12撮影 by  SO-04E, Sony
5
10/16 7:12
美しい高下岳(南峰)
ちょっと霞かかっている。
遠方の色がちょいとくすんでしまう。
2016年10月16日 07:12撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 7:12
ちょっと霞かかっている。
遠方の色がちょいとくすんでしまう。
2016年10月16日 07:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 7:21
高下岳(北峰)も間もなく。
2016年10月16日 07:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 7:23
高下岳(北峰)も間もなく。
正面奥は羽後朝日岳
2016年10月16日 07:23撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/16 7:23
正面奥は羽後朝日岳
ボリューム感満載の和賀岳
2016年10月16日 07:23撮影 by  SO-04E, Sony
6
10/16 7:23
ボリューム感満載の和賀岳
湯田方面
2016年10月16日 07:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 7:23
湯田方面
雫石方面
朝日を浴びた斜面の色が美しい。
2016年10月16日 07:25撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 7:25
雫石方面
朝日を浴びた斜面の色が美しい。
根菅岳
春に沢尻岳経由であすこまで来た。
今日はどうしようかなぁ〜。
2016年10月16日 07:31撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 7:31
根菅岳
春に沢尻岳経由であすこまで来た。
今日はどうしようかなぁ〜。
高下岳から分岐まで戻って、
和賀岳に行ったこともある。
2016年10月16日 07:31撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/16 7:31
高下岳から分岐まで戻って、
和賀岳に行ったこともある。
到着。
相変わらず素敵な景色。
2016年10月16日 07:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:35
到着。
相変わらず素敵な景色。
素晴らしい色付き。
沢尻岳も望める。
2016年10月16日 07:36撮影 by  SO-04E, Sony
6
10/16 7:36
素晴らしい色付き。
沢尻岳も望める。
雫石の先、盛岡あたりも雲海。
2016年10月16日 07:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:36
雫石の先、盛岡あたりも雲海。
稜線歩きが楽しくて、根菅岳に行くことにした。
和賀岳はまた今度
2016年10月16日 07:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:36
稜線歩きが楽しくて、根菅岳に行くことにした。
和賀岳はまた今度
鳥が羽ばたいているみたい。
2016年10月16日 07:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:36
鳥が羽ばたいているみたい。
来た方を振り返る。
2016年10月16日 07:42撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 7:42
来た方を振り返る。
大朝日や飯豊の稜線とまではいかないでしょうが、
魅力的な稜線であることには違いありません。
2016年10月16日 07:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:42
大朝日や飯豊の稜線とまではいかないでしょうが、
魅力的な稜線であることには違いありません。
その稜線歩きが、和賀岳までつながっていれば最高なんですが。
2016年10月16日 07:42撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/16 7:42
その稜線歩きが、和賀岳までつながっていれば最高なんですが。
いっすなぁ。
2016年10月16日 07:49撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:49
いっすなぁ。
2016年10月16日 07:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 7:50
なんだかもう、気持ちよくて。
2016年10月16日 07:52撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:52
なんだかもう、気持ちよくて。
風も穏やかです。
2016年10月16日 07:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 7:52
風も穏やかです。
何度も目が行く、和賀岳さん。
2016年10月16日 07:52撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:52
何度も目が行く、和賀岳さん。
間もなく根菅岳
2016年10月16日 07:56撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 7:56
間もなく根菅岳
大荒沢岳に、奥に羽後朝日岳。
2016年10月16日 07:56撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 7:56
大荒沢岳に、奥に羽後朝日岳。
沢尻岳の奥に岩手山。
左奥は秋田駒ケ岳。
今日はどこの山行も最高だったことでしょう。
2016年10月16日 07:56撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/16 7:56
沢尻岳の奥に岩手山。
左奥は秋田駒ケ岳。
今日はどこの山行も最高だったことでしょう。
根菅岳斜面の草紅葉
黄金色の斜面がやや湿地なんでしょう。
春にはチングルマが咲いている斜面でしょうか。
2016年10月16日 08:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:02
根菅岳斜面の草紅葉
黄金色の斜面がやや湿地なんでしょう。
春にはチングルマが咲いている斜面でしょうか。
根菅岳の山頂。
2016年10月16日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:04
根菅岳の山頂。
ここからも、また素敵な眺望が。
2016年10月16日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 8:04
ここからも、また素敵な眺望が。
ちょっと角度が変わる。
2016年10月16日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 8:04
ちょっと角度が変わる。
高下岳。この距離でも霞んでしまう。
2016年10月16日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 8:04
高下岳。この距離でも霞んでしまう。
春に沢尻岳からここまで来ました。
その時も感動の景色でした。
秋もまた素敵です。
2016年10月16日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 8:04
春に沢尻岳からここまで来ました。
その時も感動の景色でした。
秋もまた素敵です。
ということは、秋の沢尻岳からの眺望も期待大!!
時間もあるし、行きましょう!(^^)!
2016年10月16日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:04
ということは、秋の沢尻岳からの眺望も期待大!!
時間もあるし、行きましょう!(^^)!
和賀岳までの稜線。
2016年10月16日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 8:13
和賀岳までの稜線。
こちらの稜線もまた素敵。
2016年10月16日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 8:13
こちらの稜線もまた素敵。
2016年10月16日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:13
片道、一時間半と見込んで進みます。
ピストンですピストン。
2016年10月16日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:13
片道、一時間半と見込んで進みます。
ピストンですピストン。
2016年10月16日 08:16撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/16 8:16
2016年10月16日 08:16撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 8:16
うらめしい、和賀岳への分岐。
2016年10月16日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:21
うらめしい、和賀岳への分岐。
根菅岳から意外と下る。
2016年10月16日 08:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:29
根菅岳から意外と下る。
沢尻岳の斜面
2016年10月16日 08:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:29
沢尻岳の斜面
2016年10月16日 08:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:31
素敵な斜面が続きます。
2016年10月16日 08:33撮影 by  SO-04E, Sony
6
10/16 8:33
素敵な斜面が続きます。
根菅岳を振り返る。
2016年10月16日 08:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:39
根菅岳を振り返る。
和賀岳への稜線
2016年10月16日 08:39撮影 by  SO-04E, Sony
5
10/16 8:39
和賀岳への稜線
2016年10月16日 08:39撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 8:39
羽後朝日岳の色付いた斜面
2016年10月16日 08:41撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 8:41
羽後朝日岳の色付いた斜面
大荒沢岳の斜面、きれいでした。
2016年10月16日 08:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 8:42
大荒沢岳の斜面、きれいでした。
根菅岳を振り返る。
近い斜面の色は奇麗に出る。
2016年10月16日 08:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 8:45
根菅岳を振り返る。
近い斜面の色は奇麗に出る。
くぅ〜、いい感じ。
2016年10月16日 08:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 8:45
くぅ〜、いい感じ。
2016年10月16日 08:47撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 8:47
大荒沢岳分岐。
大荒沢岳からの眺望は期待できないので、今回はパス。
2016年10月16日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 8:56
大荒沢岳分岐。
大荒沢岳からの眺望は期待できないので、今回はパス。
ほんと素敵なコースだと思います。
2016年10月16日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:56
ほんと素敵なコースだと思います。
日が登り、暖かさを通り越し、暑くさえある。
2016年10月16日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 8:56
日が登り、暖かさを通り越し、暑くさえある。
沢尻岳、もうすぐ。
2016年10月16日 08:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 8:57
沢尻岳、もうすぐ。
到着です。やっぱり最高。
ここまで来ると、高下岳も見える。
歩いたコースが一望できる。
2016年10月16日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
5
10/16 9:16
到着です。やっぱり最高。
ここまで来ると、高下岳も見える。
歩いたコースが一望できる。
反対側には羽後朝日岳。
2016年10月16日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
7
10/16 9:16
反対側には羽後朝日岳。
秋田駒ケ岳から岩手山
2016年10月16日 09:16撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/16 9:16
秋田駒ケ岳から岩手山
早池峰山も見えた。
2016年10月16日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 9:20
早池峰山も見えた。
ぐるっと、
2016年10月16日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 9:20
ぐるっと、
なんども
2016年10月16日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 9:20
なんども
景色を堪能する。
2016年10月16日 09:21撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 9:21
景色を堪能する。
2016年10月16日 09:21撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 9:21
自撮!?
すぐ撤収・・・
2016年10月16日 09:21撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 9:21
自撮!?
すぐ撤収・・・
いつかは行きたい羽後朝日岳
2016年10月16日 09:22撮影 by  SO-04E, Sony
6
10/16 9:22
いつかは行きたい羽後朝日岳
さて、景色も堪能しました。
あの先へ戻りましょう。
2016年10月16日 09:43撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 9:43
さて、景色も堪能しました。
あの先へ戻りましょう。
大荒沢岳への登り返し
2016年10月16日 10:03撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 10:03
大荒沢岳への登り返し
沢尻岳の先に早池峰山
2016年10月16日 10:10撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 10:10
沢尻岳の先に早池峰山
分岐を過ぎて根菅をめざす。
2016年10月16日 10:10撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 10:10
分岐を過ぎて根菅をめざす。
2016年10月16日 10:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 10:10
時間が経って、日の当たり方が変わる。
大荒沢岳の斜面が一番きれいだったかな。
右奥が羽後朝日岳
2016年10月16日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/16 10:13
時間が経って、日の当たり方が変わる。
大荒沢岳の斜面が一番きれいだったかな。
右奥が羽後朝日岳
その谷筋、素敵です。
2016年10月16日 10:14撮影 by  SO-04E, Sony
4
10/16 10:14
その谷筋、素敵です。
あらぁ〜もう〜素敵過ぎ
2016年10月16日 10:16撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 10:16
あらぁ〜もう〜素敵過ぎ
2016年10月16日 10:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 10:19
2016年10月16日 10:19撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 10:19
2016年10月16日 10:34撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 10:34
さて、登り返します。
2016年10月16日 10:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 10:34
さて、登り返します。
2016年10月16日 10:47撮影 by  SO-04E, Sony
3
10/16 10:47
根菅岳に到着。
2016年10月16日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 10:50
根菅岳に到着。
またしばし、景色を堪能。
2016年10月16日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 10:50
またしばし、景色を堪能。
縦走って楽しい(#^.^#)
2016年10月16日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 10:50
縦走って楽しい(#^.^#)
沢尻岳も良かったな。
2016年10月16日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 10:50
沢尻岳も良かったな。
さて、戻りましょう。
2016年10月16日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 10:50
さて、戻りましょう。
根菅岳を下って振り返る。
2016年10月16日 11:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 11:05
根菅岳を下って振り返る。
高下岳方面
2016年10月16日 11:05撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 11:05
高下岳方面
ちょっと真似してみる(#^.^#)
2016年10月16日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 11:12
ちょっと真似してみる(#^.^#)
高下岳山頂はスルー。
あまりの人の多さに、止まるところがなかった。
2016年10月16日 11:24撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 11:24
高下岳山頂はスルー。
あまりの人の多さに、止まるところがなかった。
この先、多くの方々とすれ違う。
2016年10月16日 11:24撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 11:24
この先、多くの方々とすれ違う。
2016年10月16日 11:33撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 11:33
誰にも会わないと思っていたら、
私の出発が早すぎるのね。
2016年10月16日 11:34撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 11:34
誰にも会わないと思っていたら、
私の出発が早すぎるのね。
お、鳥海山。
2016年10月16日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/16 11:36
お、鳥海山。
2016年10月16日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 11:36
ブナのトンネルに入ります。
2016年10月16日 11:47撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 11:47
ブナのトンネルに入ります。
2016年10月16日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 11:51
快適なブナ樹林を下る。
2016年10月16日 11:54撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 11:54
快適なブナ樹林を下る。
2016年10月16日 11:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 11:57
2016年10月16日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 12:13
分岐から間もなく。
2016年10月16日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
10/16 12:13
分岐から間もなく。
到着。お疲れさまでした。
今日も良い山行ができました。
感動、ありがとうごいます!(^^)!
2016年10月16日 12:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/16 12:36
到着。お疲れさまでした。
今日も良い山行ができました。
感動、ありがとうごいます!(^^)!
撮影機器:

感想

よい天気に恵まれました。
前回この登山口から登った時は、高下岳から折り返し、
分岐から和賀岳を往復したので、今回どのようにしようか悩みながら、
高下岳に向かってました。

高下岳に到着。眺望も素晴らしく感動です。
春に沢尻岳からの眺望に感動したことを思い出し、
今回も沢尻岳まで行くことにしました。

大朝日岳や飯豊にはなかなか行けない私には、
稜線歩きを楽しめる、身近な魅惑のコースになりました。

もともと風の強いところ、晴天、微風にも恵まれ、
和賀山塊を堪能することができました。
良い山行ができました。ありがとうございました(^◇^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

美しい稜線
toppe1969 さん、こんばんは。
和賀の対岸におられましたか。
ちょうど和賀山頂に私がいたころ・・・
高下から下山されたようですね。

高下から続くあの稜線・・・
本当に素晴らしい稜線です。
私もそう思っています。
朝日や飯豊にも負けていないと思っています。


追伸、沢尻に新しい標柱が建ったんですね。
2016/10/17 21:51
Re: 美しい稜線
750RSさん、こんにちは
やっぱり なんとなく和賀岳山頂にお見かけしたような

本当に素敵な稜線ですね
季節ごとに足を運んでみたくなります。

沢尻岳、そういえば標柱新しかったんですね
春の記憶が既に

和賀岳 ご苦労様でした。この後も良い山行を
2016/10/18 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら