記録ID: 985205
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2016年10月12日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 568m
- 下り
- 559m
コースタイム
沢入り駐車場10:45―ゴンドラ山頂駅11:37―入笠湿原11:51―山彦荘12:00―マナスル山荘12:16―入笠山12:45/12:55―マナスル山荘13:25―山彦荘13:30―入笠湿原13:35―沢入り駐車場14:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道の通行止めを行っている沢入りゲートのところに30台ほどの無料駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所: なし 不明箇所: なし。 ただし、登りの途中の登山道からゴンドラ山頂駅までは踏み跡を進みました。踏み跡は途中で消滅するので本来の登山道を忠実に歩くのが良いです。 |
写真
装備
備考 | 水の消費: 1.5リットル持っていき約0.8リットル飲みました。 |
---|
感想
明日登る西穂高への移動中、思い立って入笠山へ登ることにしました。湿原上の駐車場からは往復2時間の楽勝登山のつもり。
しかし林道を進んでいくと自然保護のための午前8時から午後3時まで沢入りゲートの先は車の進入禁止であることが分かりました。
したがって沢入りから登ることにしましたが、ここからは往復4時間ほどです。当日は新穂高温泉までの移動でしたので時間的には問題ありません。
地図を持っていなかったのでゲートの番人さんから地図をもらえたので助かりました。
入笠山はすでに数回登っていますが、山頂からの展望は八ヶ岳、奥秩父、南アルプスの眺望を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
いいねした人