記録ID: 987247
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
七つ道完歩後まさかの当て逃げ被害
2016年10月20日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:40
距離 10.9km
登り 1,155m
下り 1,152m
15:13
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り心は暗黒 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
只今整備中の登山道あり |
写真
感想
今日は朝から気分良く登山部の2人と七つ道を1日で完歩すべく張り切って出かけました。
でも1日で完歩するのはかなりキツかった(*ノω<*) アチャー
平日にも関わらず山頂は結構な人数の方が休憩されてました
ススキもモフモフしていて今が見頃の季節かと感動しつつきゅうざかから下山、そしてぎょうじゃの道へ途中登山道の補修をされているらしく材料や道具作業車などが置かれているのであーだこーだと楽しく下山、七つ道を完歩する事が出来ました
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
四季彩館でバッチを授与していただき
さぁ後は帰るのみと車の所へ行くと
ガァーン運転席側のドアに大きく傷‼
当て逃げされてました( ̄Д ̄;) ガーン
同じ山に登った人に山登りの好きな人に当て逃げされるなんて…
辛すぎる_| ̄|○
どなたかあたしの車にあたった人見てませんか?何か情報があれば河内長野警察にお願いしますm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人
初めまして。夕方四季彩館でお会いした者です。
ちょうどお昼頃、四季彩館前で妻を下ろしていた時に後ろから追い越していったシルバーの車がyonchuuperiさんの車のすぐ上に道路に平行に止めたのを見ました。
記憶が曖昧ですが、乗っていたひとの姿は登山の格好ではなかったように思います。
その車かどうか分かりませんが、
せっかく7つ道達成で楽しい日になるはずだったのに、お気持ち察します。
岩湧寺の駐車スペースでバックでぶつけたオジサンを去年見ました。お弁当広場で祭りの真っ最中やったんで注目の的で気の毒でしたけど・・
あの駐車場は真ん中あたりで二台ほど縦に駐車できるんですが、慣れてない人は危なっかしいんですよね、砂利なんで。
土日やったら目撃者おったかもしらんけど、平日やと人少ないし、今頃修理出してるでしょうね・・ぶつけられた跡はシルバーっぽく見えますよね〜
昨日お話させていただいたのがatukiさんでしたか?いろいろすみませんおさわがせしました。
車を見たとき「げっー」と思いましたが怒る相手がいないので拍子抜けあまり腹も立ちませんでした、が、車両保険に入ってるにも関わらず保険を使うと損だと言うことに結局自分は悪くないのに数万支払わなくてはなりません(T-T)ほんとショックです_| ̄|○
まぁ車に乗っていたらこんな事もあるでしょうねでも山行きには車は必須。特に犬を連れて行くときは絶対だしこれ位で済んでよかった方だと思うしかないです(^ ^)
いつもatukiさんのレコ見て参考にさせてもらってます(^^)v登山は去年始めたばかりなのでまたいろいろ教えてくだい。
昨日は1日で完歩してほんと疲れました。が、また岩湧山うろうろしますねp(^_^)q
やりましたよ2度目の完歩??
で、結果がこれです。
昨日は平日だったにも関わらず結構登ってる人いらしてたんてす。だから事故現場誰か見てくれてないかなぁ〜〜なんて甘い考え
あそこの駐車スペース坂になってるし、砂利だから滑るんですよね
でも岩湧山に慣れてる人しかあそこまで止めに来ないと思うんですよね
だから余計にショックです_| ̄|○
ぶつけちゃった人このレコ見てないかなぁ
車の修理が出来たらこれに懲りずにまた行っちゃいますね、岩湧山
今度はぶつけないでねm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する