記録ID: 987557
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2016年10月10日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 664m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南尖峰はバリなので、自己判断で。 藪漕ぎがスゴイ。お助け笹を両手で掴んで登る感じ。 最終尾根に上がる部分は少し難儀します。 |
その他周辺情報 | 温泉と讃岐うどん行きましたが、遠かった。。。オススメできな〜い。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
虫よけ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
コップ
テルモス
座布団
|
---|
感想
土小屋に辿り着けなくて、3時間くらい車でウロウロしました
。結局石鎚スカイラインが7時くらいOPENだったみたいで、早く着いても同じ事だったみたいです。
前回の南尖峰は静かでしたが、今回は激混みでした。お陰で安心でしたけど。
混んでいると、アレですねぇ〜
石は落とされるし、待たされて怒鳴り散らすオッサンもいてるし。
こっちまで腹を立てていたら、ステキなおにーちゃんに「まぁまぁ。心穏やかに」と諭され。心と身体の鍛錬になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
おつかれちゃん
うどんはよろしいなあ〜
やっぱ本場は違いますえ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する