ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989217
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ヶ岳 まだ、十分に綺麗な紅葉。

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,711m
下り
1,706m

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
1:20
合計
10:30
4:20
100
6:00
6:00
40
6:40
6:40
120
8:40
8:40
30
9:10
9:50
20
10:10
10:50
50
11:40
11:40
40
12:20
12:20
50
13:10
13:10
100
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
天候 高曇り 8時頃雲量40% 以降70%なので、晴れのち曇りでしょうか。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復ともに、西那須塩原IC〜檜枝岐〜平が岳登山口。
小出からの樹海ラインからだと、走り屋モードになりアドレナリンが上昇。直ぐに寝付けないと思い、こちらを選択。

駐車場は、30台位?バイオトイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
登り出しから、ヤセ尾根。その後は急登。入りは慎重に。

昭文社 登り7時間10分 ヤマケイ 新潟の山 6時間20分 るるぶ 日本百名山 5時間40分 どれが基準に、良いのやら? 
その他周辺情報 檜枝岐に、日帰り温泉3ヶ所。
銀山平に、白銀の湯(こちらは、洗い場が少ない。)

檜枝岐は、裁ち蕎麦。但し、終いが早い。15時頃迄か?
明るくなってきたら、綺麗でした。
2016年10月22日 05:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
10/22 5:40
明るくなってきたら、綺麗でした。
会津駒ケ岳方面。
(颯爽に現れたイケメンに抜かれた。)
2016年10月22日 05:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 5:40
会津駒ケ岳方面。
(颯爽に現れたイケメンに抜かれた。)
ナイトモード?で、撮ったらしい。
(実際は、もっと暗い)
2016年10月22日 05:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
10/22 5:43
ナイトモード?で、撮ったらしい。
(実際は、もっと暗い)
鷹ノ巣山。もう直に、下台倉山。
2016年10月22日 05:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
10/22 5:49
鷹ノ巣山。もう直に、下台倉山。
焼けて来た。
2016年10月22日 05:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
10/22 5:49
焼けて来た。
燧ケ岳。
2016年10月22日 05:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 5:58
燧ケ岳。
斜面は、錦繍〜
2016年10月22日 06:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
10/22 6:02
斜面は、錦繍〜
光量が足りないが、十分綺麗です。
2016年10月22日 06:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 6:02
光量が足りないが、十分綺麗です。
燧ケ岳。
(特徴的なので、つい撮ってしまう。フォトジェニック!)
2016年10月22日 06:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 6:11
燧ケ岳。
(特徴的なので、つい撮ってしまう。フォトジェニック!)
良い道。前方は、ヤマレコユーザーpennylaneさん。
2016年10月22日 06:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 6:11
良い道。前方は、ヤマレコユーザーpennylaneさん。
紅葉の斜面。左に、燧ケ岳。
2016年10月22日 06:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
10/22 6:24
紅葉の斜面。左に、燧ケ岳。
綺麗だけど、光量不足。
2016年10月22日 06:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 6:27
綺麗だけど、光量不足。
燧ケ岳。少し寒いが汗かきなので、歩きやすい。
2016年10月22日 06:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 6:28
燧ケ岳。少し寒いが汗かきなので、歩きやすい。
こんな感じの道。楽しいです。
2016年10月22日 06:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 6:28
こんな感じの道。楽しいです。
池の岳への登り。ここから、見晴らしが良いです。
2016年10月22日 08:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 8:00
池の岳への登り。ここから、見晴らしが良いです。
また、燧ケ岳。刻々と雲が増えてきた。
2016年10月22日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 8:01
また、燧ケ岳。刻々と雲が増えてきた。
奥只見湖の雲海。
2016年10月22日 08:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 8:14
奥只見湖の雲海。
左に、会津駒ケ岳。右に、燧ケ岳。
2016年10月22日 08:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 8:14
左に、会津駒ケ岳。右に、燧ケ岳。
あの森を抜けて来ました。
モデル?は、下台倉山から同行したヤマレコユーザーpennylaneさん。
2016年10月22日 08:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 8:14
あの森を抜けて来ました。
モデル?は、下台倉山から同行したヤマレコユーザーpennylaneさん。
平ヶ岳。この時は、青空が有りますね!
2016年10月22日 08:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 8:22
平ヶ岳。この時は、青空が有りますね!
もう少しで、池の岳。
2016年10月22日 08:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 8:22
もう少しで、池の岳。
もう雲だらけ。
2016年10月22日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 8:23
もう雲だらけ。
平ヶ岳。
2016年10月22日 08:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 8:31
平ヶ岳。
池の岳。池塘の向こうに、平ヶ岳。
(爽やかなイケメンが戻ってきた。早!)
2016年10月22日 08:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
10/22 8:40
池の岳。池塘の向こうに、平ヶ岳。
(爽やかなイケメンが戻ってきた。早!)
平ヶ岳。左に、至仏山。
2016年10月22日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 8:42
平ヶ岳。左に、至仏山。
着いた〜
至仏山の向こうに、武尊山。
2016年10月22日 09:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 9:09
着いた〜
至仏山の向こうに、武尊山。
木に囲まれた山頂。地味。
2016年10月22日 09:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 9:10
木に囲まれた山頂。地味。
燧ケ岳を〜バックに 
青空には、少し遅かった。
2016年10月22日 09:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
10/22 9:25
燧ケ岳を〜バックに 
青空には、少し遅かった。
こちらは、最高点。右端に、巻機山?
進入禁止の奥に、県境が有るのか。新潟県と群馬県。
2016年10月22日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 9:41
こちらは、最高点。右端に、巻機山?
進入禁止の奥に、県境が有るのか。新潟県と群馬県。
中岳と越後駒ケ岳。
2016年10月22日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 9:42
中岳と越後駒ケ岳。
池の岳。
2016年10月22日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
10/22 10:45
池の岳。
良いところですね。
ここでの昼食は、最高です。
2016年10月22日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
10/22 10:45
良いところですね。
ここでの昼食は、最高です。
名残り惜しいですが、そろそろ戻ります。
2016年10月22日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 10:46
名残り惜しいですが、そろそろ戻ります。
長い距離の戻りが待っています。
2016年10月22日 10:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 10:49
長い距離の戻りが待っています。
白沢清水。
余程の覚悟がないと飲めないな〜
2016年10月22日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 11:38
白沢清水。
余程の覚悟がないと飲めないな〜
ダケカンバ。
2016年10月22日 11:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 11:47
ダケカンバ。
ここから、紅葉です。
2016年10月22日 12:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 12:16
ここから、紅葉です。
肉眼だと、綺麗なんですが。
2016年10月22日 12:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
10/22 12:16
肉眼だと、綺麗なんですが。
会津朝日岳方面。
2016年10月22日 12:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 12:22
会津朝日岳方面。
遠くに、平ヶ岳。
2016年10月22日 12:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 12:26
遠くに、平ヶ岳。
この谷も綺麗です。
2016年10月22日 12:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 12:28
この谷も綺麗です。
この尾根を下りて行きます。
2016年10月22日 12:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 12:40
この尾根を下りて行きます。
燧ヶ岳と紅葉。
2016年10月22日 13:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
10/22 13:00
燧ヶ岳と紅葉。
ホント、綺麗です。
2016年10月22日 13:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 13:02
ホント、綺麗です。
下ります。
2016年10月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 13:12
下ります。
綺麗な斜面ですが、逆光で上手く撮れない。
2016年10月22日 13:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 13:18
綺麗な斜面ですが、逆光で上手く撮れない。
右も左も紅葉、凄いな〜
2016年10月22日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 13:20
右も左も紅葉、凄いな〜
キョロキョロします。今は、見上げてます。
2016年10月22日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 13:24
キョロキョロします。今は、見上げてます。
あそこから、下りて来た。
2016年10月22日 13:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 13:29
あそこから、下りて来た。
燧ケ岳。
2016年10月22日 13:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 13:50
燧ケ岳。
陽が当たると、撮るの繰り返し。
2016年10月22日 13:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 13:53
陽が当たると、撮るの繰り返し。
ずっと紅葉の道を行く。
2016年10月22日 13:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 13:59
ずっと紅葉の道を行く。
下台倉山からの下りは、ずっとこんな感じの道。
足が止まり、中々進みません。
2016年10月22日 14:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 14:07
下台倉山からの下りは、ずっとこんな感じの道。
足が止まり、中々進みません。
十分に良い色。
2016年10月22日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/22 14:09
十分に良い色。
葉っぱが枯れて発色が悪いが、遠目だと綺麗です。
(条件の良い時に、再来訪したい!)
2016年10月22日 14:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/22 14:14
葉っぱが枯れて発色が悪いが、遠目だと綺麗です。
(条件の良い時に、再来訪したい!)
左が、歩いてきた稜線。
2016年10月22日 14:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/22 14:15
左が、歩いてきた稜線。
ナイフリッジ。
2016年10月22日 14:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/22 14:19
ナイフリッジ。
下の方も、綺麗です。
2016年10月22日 14:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
10/22 14:26
下の方も、綺麗です。
撮影機器:

感想

相方のrikkyが仕事で不在。天気もまあまあだし、何処かに行こうか〜
(鬼の居ぬ間に・・・では、無いが、)

天気図とGPVだと上越方面が良さそう。
なので、平ヶ岳か、十字峡〜丹後山〜中ノ岳の周回のどちらかに。
距離は長いが、登り返しが少ないので、平ヶ岳

4時過ぎに出発。スタートから、獣匂のするワイルドな登山道に、ビビる。
(獣匂は、所々多数しました。ビビっていたので、より敏感かもしれない。
下台倉山の手前で、爽やかな若者に抜かれる。(色んな意味で、羨ましいです。)

下台倉山で、後ろから登山者と話し、ヤマレコユーザー(pennylaneさん)と分かり、以後山頂まで、同行する。(あれこれ、話ながら楽しく登れて、中々良かったです。)

この辺りで、日の出を迎えると、辺り一面の綺麗な紅葉に、来て良かった〜
(帰りも楽しみ〜)

暫く単調な道。池の岳への最後の急登は見晴らしが良く、息を切らして登ると、池塘の池の岳。しかし、池塘は、和むね〜
あの爽やかな若者が帰ってきた。(早〜 多分、頂上まで、3時間分位?)

9時過ぎ、頂上に到着。人が居ないので、のんびりと過す。
この頃には、青空は無くなり、少し残念!(30分早く、出れば良かったのか?)

玉子石には、行かず池の岳で、ゆっくりと昼食をする事にする。池塘のデッキは気持ちが良い。(pennylaneさんにコーヒーを頂く。ありがとう〜)

名残り惜しいが帰ります。(何やかんや、池の岳と平ヶ岳に、1時間半居た)
下りも素晴らしく、しばしば足が止まるが、台倉山からは、目を奪われて、登りよりも時間が掛かった(登り、2時間20分、下り、2時間30分)

帰りに、砂子平の山ん中で、天然なめこ、ひらたけを買い、檜枝岐の向かうが、352号線の紅葉も素晴らしくて、得した気分。
(山ん中は、喫茶店?凄い場所に有ります。pennylaneさんに教えてもらいました。あと、きのこ汁を飲むべきでした。)

アクセスは難点ですが、展望と紅葉。また、行きたくなります。
次回は、rikkyと台風の少ない年に来たいと思います。紅葉凄かった〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

お疲れ様でした(^^)
無事にきのこ買って帰りましたね笑
勝手に同行させていただきありがとうございました!
あの晩は凍えるような寒さと強めの風が吹き荒れて流れ星どころじゃなかったです(^_^;)
朝はガスガスでした。
雨が降る可能性?勘を頼りに山頂に行かず下りましたがガスが晴れて景色は良かったらしいです。結構、肩落としながら下山しました。
下山終了後に雨が降りだしたので結果的には正解でした。
紅葉が真っ赤っかでしたね〜。
しんどい道のりですがまた平ヶ岳にいらして是非たまご石に寄ってくださいね笑
またいつか登りましょう(^^)コーヒー以外にもなんでも作りますよ。
2016/10/25 12:43
平ヶ岳
pennylaneさん、コメントありがとうございます。

こちらこそ、楽しく歩けましたよ。
昼食を食べて、他愛のない会話。登山と言う共通項だけで、年齢差とか、簡単に超えますね。

水溜りが凍っていたのは、寒さの証明みたいなものですね
(シュラフは、重くても暖かいのですね!)

また、何処かで〜(きのこ、安くて美味しかった。)
2016/10/25 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら