記録ID: 99114
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根
2011年02月11日(金) 〜
2011年02月12日(土)


コースタイム
竹宇神社7:00-笹平1000-刃渡り1300(引返し決定)-竹宇神社1700
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅はトイレに温風機がありほんのり温かい(着替時助かります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■柴笛恒例 積雪期黒戸尾根 登山口竹宇神社から積雪があったのは初めて。 ■笹平手前から脛までの雪。 雪質はさらさら、ワカンは不要としデポする。 ■ラッセル山行、所要時間は標準の1.5倍。 ■「八丁登り」から、雪量は膝まで。気温が下がり、オーバー具が凍る ■刃渡到着時刻13:00 引き返しを決定 〖決定理由〗 予想七丈小屋着、18:30過ぎ 小屋泊を予定し、ツェルトのみの持参だった シュラフ持参がなかった ■引返しの「八丁登り」で、単独山行者に会う 彼の登頂をみんなで応援!! ■竹宇神社 17:00着 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1542人
去年、七丈小屋までラッセルしたものです。今年もいったんですね!!自分は、10日入山で戸台から仙丈ケ岳を狙ったのですが、翌日は予報どうりの雪になり北沢峠まででした。
メッセージをありがとうございます。
去年の雨はひどかったけど・・今年の雪も厳しかったです。なかなか手ごわい積雪期甲斐駒君。
来年こそは!とあきらめずにいます。
まだまだ雪の季節は続きます、雪山をまじめに楽しみましょうネ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する