記録ID: 992772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
奥秩父の紅葉!快晴!でも両神山はまたこんど.八丁尾根を東岳まで
2016年10月27日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 544m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 快晴(風少しあり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場15台ほど駐車可能 所沢市の自宅からR299で2時間15分 帰り2時間50分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁トンネル登山口から、いきなり急登、45分で稜線へ そこから龍の背中のような岩場の連続をアップダウン、鎖27本?あり 西岳から東岳の間がこのコースの核心部 岩場を楽しみながらゆっくり登れるコース |
その他周辺情報 | R299から林道に入り20分ほど(舗装路) 駐車場にトイレあり(バイオトイレ) 朝方の道で、2回鹿を見かけた 坂本まで路線バスあり、民宿あり |
写真
カレーメシとクラムチャウダー
味が濃ゆい!お湯が足りないだけ?
ソロの年配の女性と談
「このさきまで行かないの?」
「もうすぐよ!」
「5月のアカヤシオの時季がいいわよ」
「ここで十分、また来ます。アカヤシオ?」
味が濃ゆい!お湯が足りないだけ?
ソロの年配の女性と談
「このさきまで行かないの?」
「もうすぐよ!」
「5月のアカヤシオの時季がいいわよ」
「ここで十分、また来ます。アカヤシオ?」
撮影機器:
感想
朝5時45分駐車場着
前夜に雨が降ったようだ
ひと眠りして、起きて出発の準備
この日の夜、飲む約束あり。
グズグズ
そして、東岳。
快晴の秋空の下360°の大展望
ゆっくりヤマメシ
そして、東岳までのピストンに。
登山口から45分で稜線へ
あとは、岩場のアップダウン
鎖の連続
スリリングで、楽しいコースでした
来年の春、アカヤシオの時季にまた行こう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する