ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 99435
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

景信山・城山・高尾山(今年初めての雪山)

2011年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
10.0km
登り
698m
下り
794m

コースタイム

9:10小仏バス停→10:05景信山10:35→11:05小仏峠11:07→11:28城山12:10→12:30一丁平12:35→12:58もみじ台12:58→13:05高尾山頂13:25→14:13琵琶滝14:13→14:30清滝駅14:53→14:58高尾山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
雪道でした。ところどころ凍結個所あり。雪はふかふかで気持ちよかったです。アイゼンがあったほうがいいと思いますが、無くても大丈夫でした。
小仏バス停前の標識です。
小仏バス停前の標識です。
乗ってきた京王バス。
乗ってきた京王バス。
登山開始。道のはじには雪。
登山開始。道のはじには雪。
景信山へ向かいます。
景信山へ向かいます。
トレースありで歩きやすい。
トレースありで歩きやすい。
小下沢方面。
小下沢分岐。
景信山へさらに雪深く。
景信山へさらに雪深く。
登る登る。
景信山頂から富士山。最高。
景信山頂から富士山。最高。
景信山頂。雪どっさり。
景信山頂。雪どっさり。
景信山山頂標識と記念撮影
景信山山頂標識と記念撮影
茶屋でコーヒーブレイク
茶屋でコーヒーブレイク
なめこ汁と持ってきた弁当。
なめこ汁と持ってきた弁当。
海が見えます。
大山かな?
お名残りおしい。小仏城山へむかうぞ。
お名残りおしい。小仏城山へむかうぞ。
こんな道を下ります。
こんな道を下ります。
快適な雪道。
クッションきいてます。
クッションきいてます。
小仏峠です。
先へ進みます。
富士山です。城山から。
富士山です。城山から。
ラーメンのためお湯わかそ。
ラーメンのためお湯わかそ。
城山です。
高尾山へ向かいます。
高尾山へ向かいます。
雪が減っている。
一丁平付近。
もみじ台付近。
高尾山です。
高尾山から富士山と大室山
高尾山から富士山と大室山
大山と丹沢山
丹沢連山。
高尾山頂。雪はとけましたね
高尾山頂。雪はとけましたね
6号路へ。
さらに進みます。
沢です。日陰はまだ雪あり。
沢です。日陰はまだ雪あり。
奥に琵琶滝。
やっと到着。
車道歩いて
清滝駅。あとは、高尾山口駅まで歩くぞ
清滝駅。あとは、高尾山口駅まで歩くぞ
撮影機器:

感想

数日前から雪が都内でも降り山ではどの程度積もるか直前までヤマレコ調べてアイゼン有無含めて準備した。天気は、文句なしの晴れで最高の山日和。中央線から見る景色は雪が里にも残っている状態なので、山はどのくらいか相当かなとちょっとドキドキ。高尾駅から小仏行きのバスに乗り小仏で下車。車道には雪がないですが、山は雪化粧。小仏から景信山登山口までゆっくり歩く。ほどなく登山口。ここから標識どおり小仏峠への道から離れ景信山へ。なだらかな斜面をゆっくり登って行く。周りは雪。都内の山でも雪。朝から結構な人が登っているようで踏み跡はしっかりしていて雪の量はあまり気にならない。高度を上げ周辺の山を見ると雪がしっかりと積もっているようです。道は危ない個所もなくトレースされた道をグングン上がり小下沢分岐に着く。結構積もっていて20cmはあるかな。遠く筑波山が見え、都心がキレイに見える素晴らしい。ここから、さらに高度を上げます。ジグザグと道を登ると景信山山頂に到着。どっさり雪が積もっていてこどもに戻ってしまい、雪のあとを一杯つけました。茶屋は雪でもやっていてなめこ汁をいただきました。素晴らしい景色を堪能しました。陣場山方面はさらに雪が積もっている感じでした。しかし、小仏城山へ向かいます。下りはやや急斜面を下ります。アイゼンあると安心って感じでしたが慎重に下りことなきを得ます。なだらかな道を歩き、下りまた登りこの繰り返しをしましたが、フカフカで歩きやすく雪山にハマりそうです。鞍部に降り切ると小仏峠。数人休憩していますが、雪でもこのコースは人がたくさん歩きます。ここから、又登りで少し登りと小仏城山に到着。
とにかく富士山は素晴らしい。このコースの冬はいいです。最高!。バーナー使いお湯を沸かしラーメンを食べました。最高!。だんだん高度が下がってきたので雪の量は少なくなってきました。城山からは、高尾山に向かいます。秋の時期はいちょう・もみじが最高の一丁平を通りもみじ台へ。雪は減ってきても雪がありこんなに楽しいのかと思ってしまいます。丹沢方面の景色を眺め急斜面を登り階段を上ると高尾山頂に到着。ここから、どのコースいくかと思いましたが、6号路を行くことにこのコースは沢沿いを下りますが、雪の時期は凍結に注意が必要。沢を通り、稲荷山への道と合流し、大山橋を渡り琵琶滝に到着。静かなコースでしたが、人は通ります。さすが高尾山。車道に合流し、高尾山口に到着。だいぶ暖かくなり、里のあたりは雪が少なくなっていました。
東京でも雪山が経験できるのは、なかなかないことです。雪山はやはり天候次第なのかなとあらためて考えさせられてしまいました。晴れの日でなければどうなっていたのかな。また、いずれ雪山に挑戦したですと思わせる雪山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら