ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 994407
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

紅葉はイマイチ?京都西山

2016年10月30日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
GPS
07:28
距離
21.1km
登り
1,256m
下り
1,170m

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:20
合計
7:27
距離 21.1km 登り 1,256m 下り 1,175m
10:39
11
10:50
10:51
8
11:04
11:05
5
11:10
11:11
4
11:15
11:17
18
11:35
11:40
6
11:46
17
12:25
13:03
38
こもれび広場
13:41
13:47
31
14:18
25
善峯寺
14:43
37
15:20
15
15:35
15:43
26
小塩山P460付近分岐
16:09
16:11
22
16:33
18
16:51
17:07
59
小塩山舗装路P500付近
18:06
0
柳川バス停
18:06
ゴール地点
JR山崎駅から天王山、柳谷観音P、京青の森、善峯寺、杉谷、金蔵寺を経由での小塩山までのコースです。下山は時間が時間のため、遠回りですが安全のために舗装路にて柳川バス停まで下山。
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 自宅より徒歩
復路 柳川バス停より阪急桂駅までバス。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は無かったと思います。
あ、飛行船‼ JR山崎駅にて撮影。
2016年10月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
10/30 10:32
あ、飛行船‼ JR山崎駅にて撮影。
久しぶりの天王山山頂
2016年10月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 11:16
久しぶりの天王山山頂
少しだけ紅葉が
2016年10月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 11:30
少しだけ紅葉が
反射板からの眺め
2016年10月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
10/30 11:35
反射板からの眺め
柳谷観音へ向かいます
2016年10月30日 12:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 12:10
柳谷観音へ向かいます
柳谷観音Pのゲートを潜ると、コスモスが出迎えてくれてました!
2016年10月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 12:16
柳谷観音Pのゲートを潜ると、コスモスが出迎えてくれてました!
こんなんもありました。
2016年10月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 12:16
こんなんもありました。
アップ
2016年10月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 12:17
アップ
こもれび広場へ下る沢道は少し荒れてました。
2016年10月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 12:22
こもれび広場へ下る沢道は少し荒れてました。
こもれび広場でランチ〜
2016年10月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 12:24
こもれび広場でランチ〜
紅葉どころか、シダが青々としてました
2016年10月30日 13:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 13:15
紅葉どころか、シダが青々としてました
ビューポイントより
2016年10月30日 13:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 13:21
ビューポイントより
西山古道を進みます
2016年10月30日 13:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 13:21
西山古道を進みます
ビューポイントより
2016年10月30日 13:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 13:26
ビューポイントより
あ!赤い羊!かと思ったらゴルフ場でした。
2016年10月30日 13:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
10/30 13:30
あ!赤い羊!かと思ったらゴルフ場でした。
京青の森で一服。なんか名前違うし、ツッコミが入ってました。
2016年10月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
10/30 13:40
京青の森で一服。なんか名前違うし、ツッコミが入ってました。
白糸の滝
2016年10月30日 14:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 14:00
白糸の滝
気持ちのいい森です
2016年10月30日 14:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 14:05
気持ちのいい森です
善峯寺へ向かいます
2016年10月30日 14:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 14:09
善峯寺へ向かいます
ビューポイントより善峯寺を望む
2016年10月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 14:11
ビューポイントより善峯寺を望む
善峯寺に到着
2016年10月30日 14:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 14:18
善峯寺に到着
杉谷へ向かいます
2016年10月30日 14:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 14:18
杉谷へ向かいます
紅葉はイマイチながら、こんなんもありました。
2016年10月30日 14:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 14:19
紅葉はイマイチながら、こんなんもありました。
でかい蜂の巣
2016年10月30日 14:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 14:20
でかい蜂の巣
退屈な舗装路を進みます
2016年10月30日 14:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 14:23
退屈な舗装路を進みます
杉谷に到着
2016年10月30日 14:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 14:42
杉谷に到着
金蔵寺へ向かいます
2016年10月30日 14:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 14:43
金蔵寺へ向かいます
ここには寄らず、
2016年10月30日 14:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 14:56
ここには寄らず、
金蔵寺へ向かいます
2016年10月30日 14:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 14:58
金蔵寺へ向かいます
フルフルさん風〜
2016年10月30日 14:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 14:59
フルフルさん風〜
舗装路からここに入り金蔵寺へ向かいます
2016年10月30日 15:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 15:00
舗装路からここに入り金蔵寺へ向かいます
金蔵寺に到着〜
2016年10月30日 15:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 15:16
金蔵寺に到着〜
ここで200円払って小塩山へ向かいます。
2016年10月30日 15:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 15:16
ここで200円払って小塩山へ向かいます。
いくつもの階段を登ると愛宕大権現に到着
2016年10月30日 15:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 15:21
いくつもの階段を登ると愛宕大権現に到着
愛宕大権現の脇より小塩山へ向かいます。
2016年10月30日 15:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 15:21
愛宕大権現の脇より小塩山へ向かいます。
ここで一服したのち、丁字路を山頂にある淳和天皇稜方面へ登ります。
2016年10月30日 15:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 15:36
ここで一服したのち、丁字路を山頂にある淳和天皇稜方面へ登ります。
やばい、今日の日没は17時過ぎやった。急がねば。
2016年10月30日 15:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 15:49
やばい、今日の日没は17時過ぎやった。急がねば。
アンテナが見えてきました。いよいよ小塩山の山頂が近づいてきました。
2016年10月30日 16:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 16:04
アンテナが見えてきました。いよいよ小塩山の山頂が近づいてきました。
淳和天皇稜へ向かいます。
2016年10月30日 16:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 16:06
淳和天皇稜へ向かいます。
淳和天皇稜
2016年10月30日 16:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 16:08
淳和天皇稜
本当の山頂は淳和天皇稜の中かな?でも裏手に表示板があります。
2016年10月30日 16:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 16:10
本当の山頂は淳和天皇稜の中かな?でも裏手に表示板があります。
今日は長居せず。日没間近につき、舗装路で下山〜。山頂からの展望はゼロですが、舗装路にはたくさんのビューポイントがありました。
2016年10月30日 16:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
10/30 16:20
今日は長居せず。日没間近につき、舗装路で下山〜。山頂からの展望はゼロですが、舗装路にはたくさんのビューポイントがありました。
歩けど、歩けど標高は低くなりません。
2016年10月30日 16:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 16:46
歩けど、歩けど標高は低くなりません。
日没に備えてコーヒー休憩〜〜。長袖Tシャッの上にソフトシェルを一枚羽織り、ヘッデンもセット完了!
2016年10月30日 16:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 16:56
日没に備えてコーヒー休憩〜〜。長袖Tシャッの上にソフトシェルを一枚羽織り、ヘッデンもセット完了!
街に灯りがともり始めてきました〜〜。綺麗です。
2016年10月30日 17:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 17:26
街に灯りがともり始めてきました〜〜。綺麗です。
今日は下山したら二条城近くのライブハウスに嫁バンドのライブを見に行きます。二条城はまだまだ先やなぁ〜。
2016年10月30日 17:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 17:27
今日は下山したら二条城近くのライブハウスに嫁バンドのライブを見に行きます。二条城はまだまだ先やなぁ〜。
日没後にフルフルさん風にチャレンジするも、なんかイマイチ
2016年10月30日 17:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
10/30 17:40
日没後にフルフルさん風にチャレンジするも、なんかイマイチ
舗装路に全然車が通らないなぁ〜と思ったら、通行止めでした。
2016年10月30日 17:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
10/30 17:49
舗装路に全然車が通らないなぁ〜と思ったら、通行止めでした。
バス停発見〜〜。柳川バス停の脇には石灯篭がありました。ラッキーなことに、1日数本しかないバスがすぐに来たので桂駅までワープ!
2016年10月30日 18:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
10/30 18:10
バス停発見〜〜。柳川バス停の脇には石灯篭がありました。ラッキーなことに、1日数本しかないバスがすぐに来たので桂駅までワープ!
おまけ。嫁バンドのライブの模様。
2016年10月30日 21:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
10/30 21:34
おまけ。嫁バンドのライブの模様。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ナイフ カメラ

感想

先週は火曜日の晩から風邪を引いてしまい、まだ完治してないのに泊まりで茨城へ出張…。延泊して筑波山でも登ろうかと思ったら、体調不良でそれどころではありませんでした。

土曜日はまだ風邪を引きずってる上に、出張の疲れも取れずにゴロゴロとしてました。

で、昨日は朝から良い天気。体調も何とかなりそう。でも嫁は京都でライブなので車は使えないしで、近場で紅葉を探しに行くことにしました。

ルート前半は6月にタムちゃん企画で紫陽花を見に行った時のルート。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-904869.html それに小塩山を追加してみました。

しかし、相変わらず出発が遅れ、山崎駅スタートが10時40分となってしまいました。最後はナイトハイクになるのも想定内。地理院地図と西山連山マップ、GPSにヘッデンと予備電池も携えてスタートしました。

しかし、歩けど歩けど紅葉の気配はごく僅か。善峯寺あたりでいい感じのはありましたが、それ以外は…

小塩山への到着が16時を回ったので、エスケープルートである舗装路にて下山〜。ご褒美はこのエスケープルートにたくさんありましたが、残念ながら紅葉ではなく夜景でしたが〜〜。

で、下山後は二条城近くのライブハウスへ嫁バンドのライブへ〜〜!

あ〜〜ちかれたびぃ〜〜。でも楽しい西山歩きでした〜〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

闇夜のYottie〜♫
Yottieさん、こんにちは〜。

見つけちゃいましたよYottieさん。
お体の具合悪かったんですね〜もう大丈夫でしょうか??
寒いから体調管理気を付けてくださいね(*´▽`*)
って、自分にも言い聞かせてますです

チェックタ〜イム!!!
カーブミラーのフルフル風…
私は、ぶっつちゃっくな顔を隠すために
顔の前に をかざしてます〜
そして、夜はミラー前で写しません!
Yottieさん…他のものが写りこんでいるかも〜
ギャ〜〜〜怖い 〜
でも、夜景綺麗ですね(*'ω'*)✨

奥さまバンドやってらっしゃるのですか?!
すごい!かっちょいい\(^o^)/
2016/10/31 15:57
Re: 闇夜のYottie〜♫
furufuruさんこんばんわ。

体調はボチボチってところでしょうか。なかなか完全にすっきりではないですが。。。
カーブミラー、わたしは腹を隠すようにします〜 。夜のカーブミラーでなんかギャグを目論んでますが、なかなか名案が浮かびません〜。ばけものは勘弁ですが。。。

小塩山の舗装路、妙に距離は長いですが、夜景を楽しむには良いかもです。でも化け物より怖い物体がいないか気がかりでしたけど。 シカの鳴き声は聞こえてましたヨ。
2016/10/31 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら