記録ID: 996433
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
午後からセンブリ探しに高尾山♫
2016年10月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 771m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王線高尾山口駅 |
写真
感想
皆様のレコで拝見したセンブリに会いに行ってきました
一丁平付近でウロウロしていたら
大きなカメラを持った親切な方が 教えてくださいました
あぁ こんなにたくさん咲いているんですね
まだまだ蕾もいっぱいです
大きなカメラの方からキジョランの綿毛の話しをきかせてもらいました
家に帰ってからネットで調べてみてビックリ
大きな実から綿毛が飛び出すのですね!!
私はてっきりランの花かと思っていました( ;∀;)
思いがけないお話を伺えて うれしかったです
高尾山はなかなか行くことのなかった山でしたが
メインルルートを外せば 静かな山歩きもできるし
いろいろな植物に出会える山なんだな と再発見しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
watasugefuwaさん こんにちは
高尾山には、まだまだ花が沢山咲いているんですね。
花の咲いているコースを見つけるのが上手です。
センブリ今が見ごろと言うかんじできれいですね。
レコ見たら高尾山に行ってみたくなりました。
takateru117様
拙い写真を見ていただき ありがとうございます。
実はセンブリが見つかるかどうか不安でした。
今年の3月中旬に梅とハナネコノメを見に日影沢に行ったのが 二十年ぶりの高尾山・・・
その時は天気も悪かったので ハナネコノメで満足して山には登りませんでした。
教えていただいたおかげで センブリに会えてほんとうによかったです。
ずいぶん寒くなったのに まだまだ元気に咲いているお花達
愛おしいですね♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する