HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2771019
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科

赤岳頂上山荘
体力度
4
1泊以上が適当
日程 | 2024年02月25日 ~ 2024年02月26日 |
---|---|
メンバー | osadam(CL) |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
2日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 10:48
- 距離
- 11.8 km
- 登り
- 958 m
- 下り
- 1,488 m
12:00 赤岳山荘 - 12:09 美濃戸山荘 - 14:42 赤岳鉱泉(1泊)
05:00 赤岳鉱泉 - 05:43 中山乗越 - 05:51 行者小屋 06:01 - 07:44 中岳分岐 07:54 - 08:35 赤岳 - 08:36 赤岳頂上山荘 08:46 - 09:10 赤岳展望荘 - 09:14 地蔵尾根分岐 - 09:48 石尊峰 - 09:54 杣添尾根分岐(三叉峰) - 10:12 横岳(奥ノ院) 10:22 - 10:58 硫黄岳山荘 - 11:26 硫黄岳 11:36 - 13:05 赤岳鉱泉 14:05 - 15:41 美濃戸山荘 - 15:47 赤岳山荘
05:00 赤岳鉱泉 - 05:43 中山乗越 - 05:51 行者小屋 06:01 - 07:44 中岳分岐 07:54 - 08:35 赤岳 - 08:36 赤岳頂上山荘 08:46 - 09:10 赤岳展望荘 - 09:14 地蔵尾根分岐 - 09:48 石尊峰 - 09:54 杣添尾根分岐(三叉峰) - 10:12 横岳(奥ノ院) 10:22 - 10:58 硫黄岳山荘 - 11:26 硫黄岳 11:36 - 13:05 赤岳鉱泉 14:05 - 15:41 美濃戸山荘 - 15:47 赤岳山荘
山行目的 | 縦走 |
---|---|
緊急時の対応 | 原則引き返し。 |
装備
個人装備 | 地形図・コンパス 巻紙 (カイロ) ハードシェル上下 ピッケル ヘッドランプ(予備電池) サングラス・ゴーグル バラクラバ・ニット帽 ゲイタ― ライター 計画書・財布・保険証 酒・つまみ シュラフ アイゼン ナイフ 携帯電話 防寒・防風装備 シュラフカバー ストック(雪用リング) 時計 予備バッテリー 冬靴・スパッツ マット わかん or スノーシュー カメラ(任意) ホイッスル 行動着・着替え テントシューズ プラティパス 箸・スプーン オーバー手袋(替えも) アタックザック 日焼け止め テルモス インナー手袋(替えも) 救急用品・コンタクトなど 下山後の風呂セット 靴下(替えも) |
---|---|
共同装備 | テント ツェルト 鍋 雪袋 バーナー 漏斗・フィルター ガス缶 たわし 行動用ガス類 スコップ テントマット 木板 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する