HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p27817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走丹沢

丹沢
体力度
判定データなし
日程 | 2012年05月19日 ~ 2012年05月20日 |
---|---|
メンバー | mido(CL), non_0228(SL) |
集合場所・時間 | 8:18 秦野駅発 ヤビツ峠行き(48分間)
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
<1日目>
9:30ヤビツ峠
↓0:25
10:00富士見山荘
↓1:00
11:10二の塔
↓0:15
11:30三の塔11:50
↓0:30
12:30烏尾山
↓0:25
13:00行者ヶ岳
↓0:40
13:45新大日
↓0:40
14:30塔ノ岳14:50
↓0:40
15:30竜ヶ馬場
↓0:30
16:00丹沢山
<2日目>
6:15丹沢山
↓1:00
7:30分岐
↓0:50
8:30蛭ヶ岳8:50
↓0:45
9:45地蔵平
↓0:35
10:20姫次
↓0:20
10:45八丁坂ノ頭
↓0:15
11:05黍殻避難小屋(トイレ)
↓1:00
12:10届
↓0:50
13:00東野バス停
↓徒歩?分
いやしの湯
15:25東野バス停発 やまなみ温泉行
15:49やまなみ温泉バス停発 JR藤野駅行
9:30ヤビツ峠
↓0:25
10:00富士見山荘
↓1:00
11:10二の塔
↓0:15
11:30三の塔11:50
↓0:30
12:30烏尾山
↓0:25
13:00行者ヶ岳
↓0:40
13:45新大日
↓0:40
14:30塔ノ岳14:50
↓0:40
15:30竜ヶ馬場
↓0:30
16:00丹沢山
<2日目>
6:15丹沢山
↓1:00
7:30分岐
↓0:50
8:30蛭ヶ岳8:50
↓0:45
9:45地蔵平
↓0:35
10:20姫次
↓0:20
10:45八丁坂ノ頭
↓0:15
11:05黍殻避難小屋(トイレ)
↓1:00
12:10届
↓0:50
13:00東野バス停
↓徒歩?分
いやしの湯
15:25東野バス停発 やまなみ温泉行
15:49やまなみ温泉バス停発 JR藤野駅行
山行目的 | 新緑登山 |
---|---|
緊急時の対応 | 大倉バス停へ下山 |
食事 | <1日目> 朝:持参 昼:持参 夕:山小屋 <2日目> 朝:山小屋 昼:軽食、いやしの湯 |
計画書の提出先 | ヤビツ峠 登山ポスト |
その他 | みやま山荘 http://miyamasansou.com/ いやしの湯 http://www.iyashinoyu.org/spa.html |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 1 | ★ |
予備電池 | 1 | ★ |
1/25,000地形図 | 1 | ★ |
ガイド地図 | 1 | ★ |
コンパス | 1 | ★ |
笛 | 1 | |
筆記具 | 1 | |
ライター | ||
ナイフ | ||
保険証 | 1 | ★ |
飲料 | 1.5-2L | |
ティッシュorトイレットペーパー | 適量 | |
三角巾 | 1 | |
バンドエイド | 適量 | |
タオル | 数枚 | ★帰り入浴予定 |
携帯電話 | 1 | ★ |
計画書 | 1 | ★ |
雨具 | 1 | ★ |
ファーストエイドキット・医薬品 | 1 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
レインスパッツ | 1 | ★ |
手袋 | 1 | |
ストック | 1組 | △ |
ビニール袋 | 数枚 | |
替え衣類 | 適量 | |
洗顔具・化粧品 | 1 | 眼鏡・コンタクト類 |
フリース | 1 | ★ |
ダウン | 1 | △ |
ザックカバー | 1 | ★ |
クマよけ鈴 | 1 | |
食器・コップ | 1 | |
水筒 | 適量 | |
時計 | 1 | ★ |
日焼け止め | 1 | |
非常食 | 適量 | |
1日目の朝・昼食料 | 適量 | |
Suica | 入金 | |
お金 | 交通費・山小屋費用 | |
カイロ | 適量 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
コンロ | ||
ガスカートリッジ |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
コッヘル(鍋) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する