計画ID: p4550590
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢ヒュッテ テント泊&more
2025年08月11日(月)
~
2025年08月13日(水)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 19:30
- 距離
- 32.7km
- 上り
- 918m
- 下り
- 924m
行動予定
1日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:15
- 距離
- 7.5 km
- 登り
- 75 m
- 下り
- 20 m
2日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:01
- 距離
- 8.9 km
- 登り
- 780 m
- 下り
- 39 m
装備
個人装備 |
バーナー
1日目の夜
2日目の朝
3日目の朝
水1.5L前後
行動食(お菓子や
ソイジョイなど)
歯ブラシ
日焼け止め
サングラス
帽子
食器
箸
下山後温泉入ります。着替えとタオル持参。
|
---|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
山行目的 | 涸沢ヒュッテでテント泊したいだけ |
その他 |
◎1日目・徳澤園 幕営代・大人1,500円 ↑↓どちらか 横尾テン場 大人 2,000円 ◎2日目・涸沢幕営料 大人 2,000円 交通費・さわんどー上高地 往復バス2.800円 さわんど駐車場 700円3✕(1日) 高速代1人4000円前後 お昼代・1日目 高速のSA又は河童橋付近で食べる1000円ぐらい 2日目・行動食を食べながら15時ぐらいに涸沢ヒュッテ売店でおでん🍢 3日目・昼は徳沢園でカレーかピザ1000円前後 【山の注意点】 山小屋のトイレはチップ制です。 小銭をお持ち下さい。大体1回200円 (基本、山のトイレはペーパーは流せません。個室内のゴミ箱に捨てましょう) カップ麺の残り汁なども、山では捨てられません。飲み切りましょう。 食器も洗えません。紙で拭き取りましょう。 山小屋で、歯磨き粉は使えません。 水で磨きましょう。 山では登り優先です。 すれ違う時は山側に避けて待機しましょう。 なるべくお札も1000円札に崩して置きましょう。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する