HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
提出済み
計画ID: p5377980
全員に公開
ハイキング白山

大笠山・大門山トレッキング(桂湖in/out)
体力度
7
1~2泊以上が適当
日程 | 2025年06月07日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | happygo, toru0711 |
集合場所・時間 | 前日、金沢駅でヤマトモCarにピックアップしてもらい(午後休取れた場合は17:18着)、夕食後に福光ICまで下道を走り、福光IC→五箇山ICまで高速利用し、道の駅 上平 ささら館(google map上も同名)まで乗りつけ(51km、1時間、600円)、車中泊。 当日朝、桂湖森林公園まで乗りつけ(8.5km、25分)。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 12:44
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 14:34
- 距離
- 24.7 km
- 登り
- 2,436 m
- 下り
- 2,417 m
※コースタイム×0.8 に先人レポを加味して調整
03:00 桂湖森林公園 - 03:10 大笠山登山口(桂橋) - 05:30 天ノ又(前笈ヶ岳) 05:40 - 06:02 アカモノの頂 06:12 - 06:50 大笠山避難小屋跡 - 06:53 水場 06:56 - 07:00 大笠山避難小屋跡 - 07:30 大笠山避難小屋 - 07:32 大笠山 08:02 - 08:04 大笠山避難小屋 - 10:04 奈良岳 10:14 - 10:55 見越山 11:00 - 12:14 赤摩木古山 12:24 - 12:43 大門山分岐 - 12:59 大門山 13:29 - 13:39 大門山分岐 - 14:24 ブナオ峠 14:34 - 16:54 境川ダム 17:04 - 17:34 桂湖森林公園
03:00 桂湖森林公園 - 03:10 大笠山登山口(桂橋) - 05:30 天ノ又(前笈ヶ岳) 05:40 - 06:02 アカモノの頂 06:12 - 06:50 大笠山避難小屋跡 - 06:53 水場 06:56 - 07:00 大笠山避難小屋跡 - 07:30 大笠山避難小屋 - 07:32 大笠山 08:02 - 08:04 大笠山避難小屋 - 10:04 奈良岳 10:14 - 10:55 見越山 11:00 - 12:14 赤摩木古山 12:24 - 12:43 大門山分岐 - 12:59 大門山 13:29 - 13:39 大門山分岐 - 14:24 ブナオ峠 14:34 - 16:54 境川ダム 17:04 - 17:34 桂湖森林公園
山行目的 | トレッキング(縦走) |
---|---|
注意箇所・注意点 | 夏場のヤブ漕ぎとなるため、水は最低4Lほど担ぎ上げる必要あり。(朝7時頃着予定の水場が出てないことも想定要) |
その他 | ▼参考となる逆走コースのレポ(2025/6/2) https://yamap.com/activities/40459051 ※今年の多雪影響により、稜線は残雪多く、ヤブ漕ぎ負担が例年より軽減。大笠山分岐〜奈良岳はヤブ漕ぎ区間多く、特に大笠山周辺が一番ヤブが濃い模様。 ▼参考となる同一コースのレポ(2024/11/11) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7476701.html ※2024年11月時点で、大笠山避難小屋周辺や、奈良岳〜見越山間はヤブ漕ぎ。見越山〜赤摩木古山〜大門山〜ブナオ峠は直近で刈払いされた模様。 ※ブナオ峠林道〜境川ダム間のバリルートは軽く刈払いされており、ピンクテープ多数 【参考】6/7_大笠山の日の出=04:26/日の入り時刻=19:17 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する