HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
提出済み
計画ID: p5556391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳
体力度
6
1~2泊以上が適当
日程 | 2025年06月27日 ~ 2025年06月28日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | らん太 |
集合場所・時間 | 白馬八方第5駐車場 6:00 車両転回場(白馬館ヘリポート付近)までタクシー利用
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:42
- 距離
- 7.9 km
- 登り
- 1,806 m
- 下り
- 212 m
2日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:12
- 距離
- 9.4 km
- 登り
- 301 m
- 下り
- 1,315 m
・降雨時や村営頂上山荘着12:30以降は旭岳への行程は中止し、白馬山荘へ。
・当日の状況によって、頂上山荘付近でテント場周辺を散策して白馬山荘を目指す場合もあり。
・当日の状況によって、頂上山荘付近でテント場周辺を散策して白馬山荘を目指す場合もあり。
山行目的 | 雪渓を歩いて白馬岳へ |
---|---|
緊急時の対応 | ・視界不良時は中止を判断。 ・2日目天候悪化予報時は、1日目に白馬岳を往復し、2日目は大雪渓から下山を検討。 |
注意箇所・注意点 | ・例年に比べ残雪多いため、前爪アイゼン+ピッケル必要。 ・大雪渓は落石やクレバスに注意。2号雪渓や杓子の雪渓への迷い込み注意。 ・小雪渓から稜線に直登しないこと |
食事 | ・行動食及び非常食 ・白馬山荘泊 1泊2食 |
計画書の提出先 | 長野県警察/コンパスに登録 |
その他 | ・つがいけロープウェイ下り 最終16:40 ・栂池高原バス停発 10:46、11:52、13:02、14:21、15:26、17:21 |
装備
個人装備 | 雨具(上:赤 下:グレー) グローブ 防寒着 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット ツェルト ストック アイゼン ピッケル ヘルメット サングラス ココヘリ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する