HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5779980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍

表銀座(燕岳→大天井→常念岳)
体力度
判定データなし
日程 | 2025年08月14日 ~ 2025年08月16日 |
---|---|
メンバー | KsClimbing, さちれこ, JIRO, リュウノスケ, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 有明荘 8月13日
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
中房温泉バス停 08:19 -> 08:51 第1ベンチ 08:58 -> 09:17 第2ベンチ 09:22 -> 09:57 第3ベンチ 09:59 -> 10:29 富士見ベンチ 10:35 -> 11:01 合戦小屋 11:17 -> 11:36 合戦山 11:37 -> 12:14 燕山荘 12:17 (泊)
宿泊地 05:19 -> 05:20 めがね岩 -> 05:26 燕岳 05:55 -> 05:58 めがね岩 05:59 -> 06:08 いるか岩 06:09 -> 06:14 燕山荘 06:52 -> 07:20 蛙岩 -> 07:35 大下りの頭 07:37 -> 08:53 小林喜作レリーフ -> 09:00 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐 09:02 -> 09:26 大天荘 09:30 -> 09:38 大天井岳 09:41 -> 09:49 大天荘 10:06 -> 12:32 常念小屋 04:49 (泊)
常念小屋 04:49 -> 05:40 三股への分岐点 05:41 -> 05:54 常念岳 06:14 -> 06:21 三股への分岐点 -> 08:04 常念小屋 08:13 -> 08:38 最終水場 08:39 -> 09:14 笠原沢 -> 09:36 烏帽子沢 -> 09:55 王滝ベンチ -> 10:33 山ノ神 -> 10:43 一ノ沢登山口 -> 10:43 ゴール地点
宿泊地 05:19 -> 05:20 めがね岩 -> 05:26 燕岳 05:55 -> 05:58 めがね岩 05:59 -> 06:08 いるか岩 06:09 -> 06:14 燕山荘 06:52 -> 07:20 蛙岩 -> 07:35 大下りの頭 07:37 -> 08:53 小林喜作レリーフ -> 09:00 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐 09:02 -> 09:26 大天荘 09:30 -> 09:38 大天井岳 09:41 -> 09:49 大天荘 10:06 -> 12:32 常念小屋 04:49 (泊)
常念小屋 04:49 -> 05:40 三股への分岐点 05:41 -> 05:54 常念岳 06:14 -> 06:21 三股への分岐点 -> 08:04 常念小屋 08:13 -> 08:38 最終水場 08:39 -> 09:14 笠原沢 -> 09:36 烏帽子沢 -> 09:55 王滝ベンチ -> 10:33 山ノ神 -> 10:43 一ノ沢登山口 -> 10:43 ゴール地点
予約できる山小屋
中房温泉登山口

山行目的 | 一般登山 縦走 |
---|---|
緊急時の対応 | 常念小屋手前までで撤退の場合は往路を引き返す。 常念小屋からは一ノ沢へ向かう計画だが 天候次第では、前常念から三股へ下りる。 |
装備
個人装備 | ⚫︎ウエア 長袖シャツ インナーシャツ タイツ ズボン 靴下 登山靴 グローブ ストック ザック ⚫︎その他装備 ヘルメット ネックゲイター ⚫︎貴重品 財布 携帯 時計 サングラス カメラ ⚫︎電装品 バッテリー ヘッドランプ 予備電池 GPS ⚫︎食料 食料1日目昼、2日目昼、3日目昼 計3食 行動食 水 ⚫︎食事用具 コッヘル 水筒 カトラリー ゴミ袋 (バーナー) ⚫︎予備品 着替え 防寒具 ウインドブレーカー その他防寒具 ⚫︎雨対応 雨具上下 ザックカバー ⚫︎緊急用 ツエルト ファーストエイドキット 非常食 常備薬 保険証 靴紐予備 ⚫︎日焼け対応 フェイスガード 手袋 日焼け止め ⚫︎就寝 歯ブラシ 汗拭きシート 耳栓 (小屋泊につき、シュラフ、マット不要) ⚫︎その他 下山後の温泉道具 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する