ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > toromaniさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2023年 11月 27日 07:10

強風、滑落、怖い怖い

 低体温や滑落等での山での事故のニュースを少なからず聞きますがあらためて山は、危険なレジャーだと思います。  多くの自治体、団体等のおかげでかなり安全に楽しむ事ができるようになってはいますが、飽くまでかなり安全なだけで本質は危険なレジャーと言う事に変わりないと思います。  事故のニュース等を読むと
  71   6 
2023年 11月 20日 07:48

紅葉がキレイなのかキレイに紅葉を撮ったのか

 秋を飛び越して一気に冬がやって来ました。その影響も有るのか今年は、紅葉はハズレのようであまり良い色が出ていないと言うような話を小耳に挟みます。  茨城県北でもそろそろ紅葉のシーズンになります。今日は(11/19)、降水確率0%と天気も良く思い立って明山へ登って来ました。  今日は、空気も澄んでい
  46   4 
2023年 10月 29日 12:36

またも道迷い

 盛金富士の下山道にてまたも軽い道迷い。  この山の下山道は、以前登ったときには、東北大震災の影響で通行止めになっていました。今は、また開通していますがその時の影響であまり人は通らないのだろうなという先入観が道迷いの1つの原因です。  どこをどう間違えたのかいつのまにか登山道を外れて杣道みたいな所
  42 
2023年 10月 01日 22:34

急斜面で転倒する

 鶏足山あたりは、ゴツゴツとエッジの効いた岩山です。鶏石のように大きなものはそう多くありませんが登山道には、氷山の一角のような出っ張りが多くあります。  歳をとるとだんだん歩いているときに頭で思っているほど足が上がっておらず2〜3センチくらいの段差にもつまずいて転びそうになることが多くなってきます
  63 
2023年 10月 01日 07:20

シロオニタケ

 鶏足山登山コースに、たくさん見かけたきのこです。  帰って調べるまで名前も何も解りませんでしたが、とにかく大量に生えているのを見ると毒キノコなんだろうなと思いました。  私自身は、キノコの見分けはできないので持って帰ろうなんて気はサラサラありませんが、造形的には中々面白いなと思いました。  初
  28   2 
2023年 09月 25日 08:21街歩き

茂木の曼珠沙華

 9月24日に栃木県茂木町の城山公園に曼珠沙華を観に行ってきました。  私は車で行きましたが茂木駅からも歩いて行ける距離ですが、山城なのでそこそこの登りになりその南側斜面に曼珠沙華が群生しています。  この日はまだ7分咲だそうでもう少し楽しめそうです。  この期間は、管理維持費として入山に300円
  14 
2023年 09月 16日 19:31

GPSとかアプリの地図とか・・・

 今回生瀬富士から立神山、月居山の山行ではGPSがかなりズレておりこれを頼りに歩いていたらほぼ確実に道迷いしていたと思われます。便利なものは、便利に使いたいとは、思いますがそれに頼り切ると万が一それらに不具合があるとお手あげになります。  歩きながら「やっぱり1番頼りになるのは紙の地図だよな」国土
  46   6