Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

D3

D3
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2007/11/30
スペック概要 タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン D3 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
ワタスゲ。ちょうど季節だったのかな。もう少し数が増えるのかもしれない。ここのワタスゲは以前も撮った。
赤岳鉱泉と行者小屋の間にある峠、中山乗越にあった道標。書いてある内容を予め知らないと読むのは難しくなっている。
台上にある木道。木道はやや古めでそろそろ耐用年数いっぱいいっぱいかな。これはこれで味はあるけれど。
離れ岩。名所なのかな?
写真中央の高まりが三ッ岳。ゴツゴツした高まりが綺麗だ。溶岩堤防なのかな。
取り残された車のフロントガラスにはヒビが入っている。阿蘇の噴火によるものだろう。こんな石が頭に当たればどうなるか。まぁ、そういうリスクがこの山にはあるという事。
赤岳山頂を少し過ぎた場所。道が無ければ歩くのに躊躇するような場所。
山でたまに見かける境。「山」と刻まれている。同じような物を各所で見かけるのだが規格でもあるのだろうか。
箱根・湯河原 2018年03月31日 天城山
林の中の歩き易い道。木漏れ日がきれいだ。
2.0km新穂高 の標識。新穂高から2kmも歩いたのかな?そんなに歩いたようには感じなかった。
この辺が梨の木平。浅間山御代田登山道と書かれた看板が林道との交差点にあった。かなり消えているが読めなくはない。降りてきた場所を振り返って写真は撮っているので、写真奥が浅間山方面。
月見小屋に着いた。小規模な噴火ならこの小屋に逃げ込めば難を逃れる事が出来そうだ。
ゴツゴツした溶岩が連なる尾根を登ってきた。ただ、溶岩の大きさが”手頃”なのでグリップもよく効き登り易い。同じ溶岩でも八ヶ岳のスリバチ池溶岩とは随分と違う。あちらはブロックの大きさが大きすぎて歩き辛かった。
少々降りてきた地点より中崎山を望む。あの高まりが中崎山。
登録状況
写真枚数 1,993枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 18人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
  10   30 
Awaky, その他2人
2019年10月20日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
24:1015.6km1,361m4
  37    18 
2019年06月01日(2日間)
志賀・草津・四阿山・浅間
10:0718.9km1,027m3
  37     13 
Washiba2924, その他1人
2019年05月26日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:4710.1km848m3
  31    21 
Washiba2924, その他1人
2018年10月07日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:259.5km426m2
  23     46 
Washiba2924, その他1人
2018年09月28日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン D3 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る