ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 100319
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

位山・熊が出た〜! 白山・剱・槍穂〜御嶽山展望の川上岳天空遊歩道

2011年02月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
18.7km
登り
1,166m
下り
1,166m

コースタイム

5:40モンデウス飛騨位山スキー場-6:20リフト終点(6:40ご来光)-8:10位山-1,458ピーク-1,476ピーク-三角点(1,444)-10:35天空遊歩道(4km地点)-三角点(1,444)-1,476ピーク-12:45熊遭遇地点-1,458ピーク-13:40位山-14:50リフト終点-15:20モンデウス飛騨位山スキー場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・スキー場のリフト利用せず(営業時間前)
コース状況/
危険箇所等
・スキー場の駐車場付近の道路にわずかに雪が残っていた。
・登山道はスキー場の北端(北側のコースは未使用だった)
・位山山頂までスノーシューとスキーのトレースあり
・位山から川上岳への縦走路(天空遊歩道は片道7.4km、小ピークが多く、アップダウンが連続する。下山途中に熊に遭遇した!)

・モンデウス飛騨位山スノーパークのブログ http://montdeus.hida-ch.com/
 2011年2月20日の積雪量100cm、道の駅併設で、駐車場は無料
・今日の山行のイメージソング(♪UA 森の熊さん http://www.youtube.com/watch?v=PvFlC9z9gJs&feature=related ♪ゆずhttp://www.youtube.com/watch?v=NrLtLDB5McU&feature=related )(最近のマイブームは♪Ms.OOJA - It's OK http://www.youtube.com/watch?v=jfKyoSgMGy0 )
夜明け前の北アルプス
2011年02月20日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
2/20 6:12
夜明け前の北アルプス
笠ヶ岳・槍ヶ岳・穂高岳をズーム
2011年02月20日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
2/20 6:22
笠ヶ岳・槍ヶ岳・穂高岳をズーム
乗鞍岳と御嶽山の間からのご来光(6時40分)
2011年02月20日 06:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 6:42
乗鞍岳と御嶽山の間からのご来光(6時40分)
雪がついたクリスマスツリーのような針葉樹林
2011年02月20日 19:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 19:34
雪がついたクリスマスツリーのような針葉樹林
鏡岩(岩の上に木が生える)と分岐標識
2011年02月20日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 7:50
鏡岩(岩の上に木が生える)と分岐標識
御魂岩(他にも巨石が多く、標識が付けられている)
2011年02月20日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 7:53
御魂岩(他にも巨石が多く、標識が付けられている)
位山周辺案内図(乗鞍岳眺望ポイントの位置は分からなかった)
2011年02月20日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 7:54
位山周辺案内図(乗鞍岳眺望ポイントの位置は分からなかった)
位山山頂からの西側の展望
(大日ヶ岳・丸山・三ノ峰・別山・白山・三方崩山・御前岳・猿ヶ馬場山・三ヶ辻山)
2011年02月20日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:03
位山山頂からの西側の展望
(大日ヶ岳・丸山・三ノ峰・別山・白山・三方崩山・御前岳・猿ヶ馬場山・三ヶ辻山)
荒島岳(左)と大日ヶ岳
2011年02月20日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:04
荒島岳(左)と大日ヶ岳
位山山頂
2011年02月20日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:09
位山山頂
川上岳(左の白いピーク)へと続く『天空遊歩道』
稜線を右側から回り込むように進んだ
2011年02月20日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:12
川上岳(左の白いピーク)へと続く『天空遊歩道』
稜線を右側から回り込むように進んだ
位山山頂の南にあった真新しい建造物?
御嶽山が見渡せる場所・宗教関連か?
左端のソーラパネルが2対あった
2011年02月20日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
2/20 8:15
位山山頂の南にあった真新しい建造物?
御嶽山が見渡せる場所・宗教関連か?
左端のソーラパネルが2対あった
天空遊歩道にはトレースなし、スノーシューで幾つものゴブを越えていく
2011年02月20日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:35
天空遊歩道にはトレースなし、スノーシューで幾つものゴブを越えていく
金剛堂山と白木峰
2011年02月20日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:45
金剛堂山と白木峰
1476ピークを北から望む
下山時に右側の谷の方から上ってくる熊に遭遇した場所
2011年02月20日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:50
1476ピークを北から望む
下山時に右側の谷の方から上ってくる熊に遭遇した場所
1444ピーク付近からの北アルプス
2011年02月20日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:59
1444ピーク付近からの北アルプス
大日連山、剱岳、薬師岳、水晶岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳
1444の三角点ピーク付近より
稜線の途中で見つけた積雪期ならではの数少ない撮影ポイント(無雪期は北アルプス方面は、樹木にほとんど隠れそう。白山方面は各所から望めた。)
2011年02月20日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 8:59
大日連山、剱岳、薬師岳、水晶岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳
1444の三角点ピーク付近より
稜線の途中で見つけた積雪期ならではの数少ない撮影ポイント(無雪期は北アルプス方面は、樹木にほとんど隠れそう。白山方面は各所から望めた。)
樹氷
2011年02月20日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 9:04
樹氷
スノーシューを付けたまま尻セードをしてみたが、スノーシューで歩いた方が速そうだった。
2011年02月20日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 9:13
スノーシューを付けたまま尻セードをしてみたが、スノーシューで歩いた方が速そうだった。
川上岳へと続く稜線、中央の白いピークが山頂
2011年02月20日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 9:16
川上岳へと続く稜線、中央の白いピークが山頂
稜線上の雪は硬くなっていて、ほとんどラッセルなしの好条件
2011年02月20日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 9:18
稜線上の雪は硬くなっていて、ほとんどラッセルなしの好条件
稜線の樹間から白山をズーム
左側の白山前衛の真白な双耳峰は、プロフの白山の撮影を行った日照岳
2011年02月20日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 10:04
稜線の樹間から白山をズーム
左側の白山前衛の真白な双耳峰は、プロフの白山の撮影を行った日照岳
両白山地、積雪期ならでは展望
2011年02月20日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 10:05
両白山地、積雪期ならでは展望
かなり川上岳が近づいてきた
2011年02月20日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 10:19
かなり川上岳が近づいてきた
川上岳までかなり近くまで歩いたと思ったら位山から4km地点で、まだ3.4kmもあった。(途中にあった唯一の標識)ここで引き返すことにした。(スノーシューの25.8km日帰りは無理そうだった。14.8kmはトレースなし)
2011年02月20日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 10:37
川上岳までかなり近くまで歩いたと思ったら位山から4km地点で、まだ3.4kmもあった。(途中にあった唯一の標識)ここで引き返すことにした。(スノーシューの25.8km日帰りは無理そうだった。14.8kmはトレースなし)
ブナの巨木もあった
2011年02月20日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 11:53
ブナの巨木もあった
御嶽山と小秀山と下呂御前山
途中で下呂温泉の街並みも望めた
2011年02月20日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 12:26
御嶽山と小秀山と下呂御前山
途中で下呂温泉の街並みも望めた
川上岳方面からの位山(最奥)
2011年02月20日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 12:38
川上岳方面からの位山(最奥)
1476ピークの北東のコルで熊に遭遇、しばらくじっと様子を伺った
(★熊とのやり取り5コマ)
2011年02月20日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
29
2/20 12:44
1476ピークの北東のコルで熊に遭遇、しばらくじっと様子を伺った
(★熊とのやり取り5コマ)
熊と白山のツーショット
2011年02月20日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
2/20 12:45
熊と白山のツーショット
船山と御嶽山
2011年02月20日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 13:31
船山と御嶽山
巨大な雪だるま(頭に帽子を載せてみた)
2011年02月20日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 14:05
巨大な雪だるま(頭に帽子を載せてみた)
乗鞍岳が近い、森林限界が明確
2011年02月20日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 14:54
乗鞍岳が近い、森林限界が明確
剱岳・薬師岳・黒部五郎岳・水晶岳・笠ヶ岳・槍ヶ岳・穂高岳と旧宮村の街並み、左の外側には高山市街地が見えていた
スキー場の最上部は絶景ポイント(飛騨側からの主役は中央の端正な笠ヶ岳)
山名詳細:http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/05/Hida_Mountains_from_Mount_Kurai_2005-03-21.JPG
2011年02月20日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 14:58
剱岳・薬師岳・黒部五郎岳・水晶岳・笠ヶ岳・槍ヶ岳・穂高岳と旧宮村の街並み、左の外側には高山市街地が見えていた
スキー場の最上部は絶景ポイント(飛騨側からの主役は中央の端正な笠ヶ岳)
山名詳細:http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/05/Hida_Mountains_from_Mount_Kurai_2005-03-21.JPG
モンデウス飛騨位山スキー場のセンターハウス
2011年02月20日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 15:19
モンデウス飛騨位山スキー場のセンターハウス
雪だるまと御嶽山、楽しそうな雪合戦の光景
(★偶然雪球を撮影できた、スーパーショット?)
2011年02月20日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/20 15:22
雪だるまと御嶽山、楽しそうな雪合戦の光景
(★偶然雪球を撮影できた、スーパーショット?)
代表写真(極小サイズ)
雪面を歩くクマさん
2011年02月20日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
2/20 12:44
代表写真(極小サイズ)
雪面を歩くクマさん

感想

 スキー場の最上部のリフト終点からご来光を見るために、日の出前からスノーシューでスタート、6時40分頃に乗鞍岳と御嶽山の間からご来光を迎えることができた。位山の登山道は針葉樹やブナ、ダケカンバなどの木に覆われているため、リフト終点の場所が北アルプスを望む最良の場所だった。
 位山までは、昨日のものと思われるスノーシューとスキー板のトレースがしっかりとついていて非常に歩き易く、スノーシューで無雪期と同じ位のスピードで歩くことができた。山頂までの途中は樹林帯で殆ど視界がなかった。山頂は、西側の視界が開け、両白山地全体(その中心が白山)が見渡せた。
まだ未踏の位山〜川上岳の縦走路(天空遊歩道)を行ける所まで歩いてみることにした。トレースは全くなかった。幾つものピークを上ったり下ったりが続いた。単純な尾根と思ったが、分かりにくい枝尾根があり、地形図で確認しながら進んだ。最初の分岐尾根は視界から方向が分かった。1444mの三角点ピーク(三角点は雪の下)にたどりつき、南側に下ろうとしたが、急な下りで川上岳への稜線が消えているように見えた。道を間違えたと思い、一つ前のコルに戻り川上岳へ続く稜線を見渡すと最初に進んだ道が正しそうだった。このためもう一度そのピークに登り、途中でトラバースして主稜線が確認でき川上岳へと向かった。位山から川上岳を眺めた時にはひょっとしたら到達できるのではと思っていて、かなり近づいたと思ったときに、初めての案内標識が現れた。そこには、位山まで4km/川上岳まで3.4kmと表記してあった。(多分1,401m地点付近と思われた)この数字が信じられなかったが、昼食を取りここで引き返すことにした。川上岳山頂は無雪期でも360度の絶景であるため残念だが、暗くなる前に下山できそうにもなかった。
 下山途中の1,476m地点の北東のコル付近で白山の写真を撮っていたら谷の方から熊が歩いてくるのが見えた。とりあえず写真を撮ると、北東の方角の上の方へ歩いていった。その途中で後を振り返り目が合ってしまった。どうなることかと思ったが、そのまま逃げるように上に登っていった。距離で30m程まで迫ったと思われる。仙丈(仙丈ヶ岳の写真の撮り尽くしている。)のカメラマンの血が騒ぎ、状況を撮影していた。その後は、何事もなく無事下山できた。今日は春のような暖かさだったため、冬眠から目覚めてしまったのだろうか。昨年の4月18日の三方岩岳の時以来の御対面たっだ。(その時は遠距離で、足跡しか撮影できなかった。)登山道で出合った唯一の動物がクマさんだった…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6701人

コメント

御無事で何よりです。
alpsdakeさん、こんばんは。

冬眠から覚めてるんですね。
恐ろしい
こんな状況の中、クマの映像うまく取れてますね。
2011/2/20 22:43
熊が逃げてくれて助かりました。
ilbonさん、こんばんは。

スノーシューでは、走って逃げることもできないので、その場所でじっとしていました。熊の上っていた方向が帰る方角なので、くまったくまった
しばらくしてから歩きは始めましたが、気になって何度も後を振り返りました。しっかりとスノーシューの足跡を残していたため。
万一の時は、ピッケルで熊と格闘になっていたのかも
2011/2/20 23:18
alpsdakeさん、はじめまして。
私も尾瀬で熊とニアミスしましたが、実際目が合うことはありませんでした。

熊の巨大な糞を見たあと、草むらで、ごそごそと音がしたあと、遠ざかった行くのをカミサンが目撃しただけです。

この時期にも遭遇するとは驚きです

でも、無事で何よりでした。
2011/2/21 23:58
はじめまして satoyamaさん、こんばんは
ちょうど白山の写真を撮ろうとしていた時に、下から上がってきました。反対側の斜面に隠れて覗いていると、山の上の方に向かっていったので、もう少し近づいて写真を撮ろうしたら、こちらを振り返り目が合ってしまいました。幸い何事も起きませんでした。
2011/2/22 21:32
さすがは仙丈のカメラマン
熊の写真、ばっちり撮られましたねcoldsweats02
私だったら腰が抜けて動けなくなりそう〜bearing
さらに近づいて写真撮ろうとされたとは!alpsdakeさん勇敢すぎます。

しかし冬なのに熊が出るとは〜、春と間違えちゃったのですねcoldsweats01
2011/2/22 23:30
山の上に行ったので一安心したのですが
slowlifeさん、おはようございます

山の上に行ったので一安心し、遠かったので少し近づいてみたら気付かれてしまったようです。
最近急に春のように暖かくなり、冬眠から目覚めたばかりだったかも知れません。
以前に日本カモシカと目の前で遭遇しましたが、すぐに逃げって行きました。黒っぽい姿で最初熊かと思いびっくりしました。
ニホンジカはよく見たり鳴き声を聞きますが、すぐ逃げてしまうため撮影するのは難しそうです。
いつも、首に カメラをぶらさげて歩いています。
2011/2/23 7:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら