ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1003705
全員に公開
ハイキング
丹沢

雪が舞う鍋割山で黄葉と富士の絶景を堪能

2016年11月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
17.9km
登り
1,445m
下り
1,432m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:40
合計
7:47
7:07
69
8:16
8:17
21
8:38
8:38
26
9:04
9:11
76
10:27
11:38
68
12:46
12:47
13
13:00
13:14
41
13:55
13:56
21
14:17
14:22
32
天候 予報に反して曇り、一時晴、雪も舞う
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅北口からバス、大倉下車。
コース状況/
危険箇所等
小丸尾根は伐採作業のため来年1月末まで通行止め。
西山林道も小丸尾根分岐から少し上流の木材搬出現場付近は、河原側に迂回をする。
未明まで降っていた雨が止み、しっとりとした雰囲気だ。
2016年11月09日 07:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/9 7:13
未明まで降っていた雨が止み、しっとりとした雰囲気だ。
ノコンギク(?)も濡れている。
2016年11月09日 07:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
11/9 7:16
ノコンギク(?)も濡れている。
霧の西山林道。
2016年11月09日 07:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/9 7:30
霧の西山林道。
二股付近では見上げると木々が色付き始めていた。
2016年11月09日 08:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/9 8:15
二股付近では見上げると木々が色付き始めていた。
カエデは枝先の方だけ紅葉。
2016年11月09日 08:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/9 8:31
カエデは枝先の方だけ紅葉。
マツカゼソウ群生地では、まだ咲いているものがあった。
2016年11月09日 08:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/9 8:49
マツカゼソウ群生地では、まだ咲いているものがあった。
切株の小さな世界。
2016年11月09日 08:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
11/9 8:51
切株の小さな世界。
後沢乗越は錦の紅葉だが、以前来たとき真っ赤に染まっていたカエデも黄葉で終わってしまいそう。
2016年11月09日 09:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
11/9 9:06
後沢乗越は錦の紅葉だが、以前来たとき真っ赤に染まっていたカエデも黄葉で終わってしまいそう。
しばらく急登が続く。
2016年11月09日 09:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/9 9:14
しばらく急登が続く。
紅葉した木を見つけては小休止。
2016年11月09日 09:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
11/9 9:34
紅葉した木を見つけては小休止。
上空の雲はなかなか取れないが、相模湾が輝いている。
2016年11月09日 09:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
11/9 9:37
上空の雲はなかなか取れないが、相模湾が輝いている。
誰が祀ったか、小さな木彫り像。
2016年11月09日 09:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/9 9:46
誰が祀ったか、小さな木彫り像。
一際目を惹かれる黄葉。
2016年11月09日 09:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
11/9 9:47
一際目を惹かれる黄葉。
黄葉の向こうは輝く相模湾。
2016年11月09日 09:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
11/9 9:50
黄葉の向こうは輝く相模湾。
リンドウはまだ固く閉じている。
2016年11月09日 09:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
11/9 9:57
リンドウはまだ固く閉じている。
紅葉した葉は既に散っている。
2016年11月09日 09:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/9 9:59
紅葉した葉は既に散っている。
黄葉したカエデの大木。
2016年11月09日 10:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
11/9 10:14
黄葉したカエデの大木。
小雪が舞ってきた。
2016年11月09日 10:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/9 10:16
小雪が舞ってきた。
雪にもめげず撮影続行。
2016年11月09日 10:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
14
11/9 10:21
雪にもめげず撮影続行。
渋みのある紅葉だ。
2016年11月09日 10:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/9 10:23
渋みのある紅葉だ。
山頂手前で雪は止み、見事な紅葉が目に飛び込む。
2016年11月09日 10:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/9 10:24
山頂手前で雪は止み、見事な紅葉が目に飛び込む。
山頂に着いて30分もすると、視界が急速によくなってきた。
2016年11月09日 11:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
13
11/9 11:09
山頂に着いて30分もすると、視界が急速によくなってきた。
あっという間に上空が青空になった。
2016年11月09日 11:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
20
11/9 11:10
あっという間に上空が青空になった。
光に輝く紅葉が素晴らしい。
2016年11月09日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
15
11/9 11:11
光に輝く紅葉が素晴らしい。
山腹の紅葉も輝いている。
2016年11月09日 11:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
11/9 11:12
山腹の紅葉も輝いている。
到着したときは裾野しか見えなかったが、40分ほどできれいに晴れ渡った。待った甲斐があった。
2016年11月09日 11:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
20
11/9 11:13
到着したときは裾野しか見えなかったが、40分ほどできれいに晴れ渡った。待った甲斐があった。
富士山の右隣りには聖岳、赤石岳、悪沢岳。
2016年11月09日 11:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/9 11:15
富士山の右隣りには聖岳、赤石岳、悪沢岳。
さらに右、御正体山の向こうには間ノ岳、北岳も。
2016年11月09日 11:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/9 11:15
さらに右、御正体山の向こうには間ノ岳、北岳も。
実がびっしりついたマユミ。
2016年11月09日 11:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
11/9 11:18
実がびっしりついたマユミ。
雲の流れに見とれながら、真鶴半島を見下ろす。
2016年11月09日 11:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
11/9 11:30
雲の流れに見とれながら、真鶴半島を見下ろす。
絶景を惜しみつつ、この後山頂を離れた。
2016年11月09日 11:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
11/9 11:32
絶景を惜しみつつ、この後山頂を離れた。
塔ノ岳西尾根もいい具合に紅葉している。正面は丹沢山。
2016年11月09日 11:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/9 11:42
塔ノ岳西尾根もいい具合に紅葉している。正面は丹沢山。
鍋割山北面も下の方まで紅葉が進んでいる。
2016年11月09日 11:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/9 11:43
鍋割山北面も下の方まで紅葉が進んでいる。
鍋割山稜もまだまだ紅葉が見られる。
2016年11月09日 11:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
12
11/9 11:44
鍋割山稜もまだまだ紅葉が見られる。
気持ちの良い道が続く。
2016年11月09日 11:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
11/9 11:48
気持ちの良い道が続く。
振り返ると紅葉した鍋割山稜と富士山の絶景!
2016年11月09日 11:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
17
11/9 11:51
振り返ると紅葉した鍋割山稜と富士山の絶景!
散歩道の雰囲気だ。
2016年11月09日 11:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
11/9 11:53
散歩道の雰囲気だ。
青空に紅葉が映える。
2016年11月09日 11:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
9
11/9 11:56
青空に紅葉が映える。
絶景もここまで、再び雲が迫ってきた。
2016年11月09日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
11/9 12:07
絶景もここまで、再び雲が迫ってきた。
2016年11月09日 12:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
11/9 12:12
緑から赤のグラデーションがきれいなマムシグサの実。
2016年11月09日 12:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
11/9 12:31
緑から赤のグラデーションがきれいなマムシグサの実。
青空は1時間半ほどで終わり、再び霧の世界へ。
2016年11月09日 12:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
11/9 12:33
青空は1時間半ほどで終わり、再び霧の世界へ。
しっとり落ち着いた紅葉。塔ノ岳の展望は期待できないので登らず、金冷しから花立尾根を下る。
2016年11月09日 12:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
11/9 12:35
しっとり落ち着いた紅葉。塔ノ岳の展望は期待できないので登らず、金冷しから花立尾根を下る。
登山道の岩の隙間にリュウノウギク。
2016年11月09日 13:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
11/9 13:19
登山道の岩の隙間にリュウノウギク。
花立尾根を下って行く。
2016年11月09日 13:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/9 13:29
花立尾根を下って行く。
リンドウが天候を気にしながら開いていた。
2016年11月09日 13:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10
11/9 13:37
リンドウが天候を気にしながら開いていた。
紅葉回廊はまだ青葉。
2016年11月09日 14:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
11/9 14:07
紅葉回廊はまだ青葉。
バスの発車時刻まで時間があったので秦野戸川公園を散策してみた。
2016年11月09日 15:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
11/9 15:12
バスの発車時刻まで時間があったので秦野戸川公園を散策してみた。
センニンソウがまだ咲いていた。
2016年11月09日 15:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
11/9 15:16
センニンソウがまだ咲いていた。
撮影機器:

感想

未明までの雨も日中には晴れるという予報に期待して出かけたが、大倉あたりではつい今しがた上がったばかりという感じで、路面もしっとりしていた。

西山林道も霧の中を歩いて行った。しばらくすると霧は上がり、山腹の木々が紅葉し始めているのが見えた。

後沢乗越の紅葉するはずのカエデが黄葉で終わりそうで残念だった。
相模湾は日が当たって輝いて見えるのだが、上空の雲はなかなか取れず、
日が差さない中、紅葉(黄葉)の木々を愛でながら上って行った。

急に冷たい風が吹くのを感じた後、風に乗って小雪が舞ってきた。ウィンドブレーカーと手袋を着用し撮影を続けた。
幸い雪は山頂の手前で止み、山頂に着いたときは視界が開けてきた。

天気が回復するのを期待して、食事を摂りながらしばらく休憩していると急速に雲が流れ、見る見る間に青空が広がった。
山頂に着いたときは裾野しか見られなかった富士山も全貌を現した。劇的に変わる雲の流れに感動した。
結局、1時間以上も景色を堪能し、山頂を後にした。

小丸あたりから眺める富士山も素晴らしい。紅葉した鍋割山稜を前景に堂々たる姿、絶景である。また、この辺りは登山道沿い左右とも景色が良く、素敵な散歩道である。

楽しんだのも束の間、再び伊豆・箱根方面から流れてきた雲で覆われた。塔ノ岳での展望は得られないだろうと、金冷しから下山を開始した。先週も歩いたこの急坂を再びひたすら歩いていく。未明までの雨で岩や木道が滑りやすい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら