ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005078
全員に公開
ハイキング
丹沢

玄倉〜塔ノ岳〜大倉(下り:天神尾根)

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
24.5km
登り
1,942m
下り
1,998m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:34
合計
7:22
9:06
24
9:39
9:39
30
10:09
10:09
7
10:16
10:16
17
10:33
10:33
13
10:46
10:46
9
10:59
11:00
6
11:06
11:06
15
11:21
11:21
16
11:37
11:37
21
11:58
11:58
74
13:12
13:19
5
13:24
13:49
12
14:01
14:01
4
14:05
14:05
5
14:10
14:10
10
14:20
14:20
44
15:10
15:11
3
15:14
15:14
14
15:28
15:28
31
15:59
15:59
29
16:28
16:28
0
16:28
ゴール地点
カッコ内は山と高原地図標準CT
 玄倉 - 小川谷出合 0:24 (0:40)
    - 雨山橋 1:16 (2:10)
    - 熊木沢出合 0:34 (0:55)
    - 尊仏ノ土平 0:37 (0:30) *途中休憩あり
    - 塔ノ岳 1:19 (1:50)
    - 天神尾根分岐 0:31 (0:50)
    - 戸沢山荘 0:50 (0:45)
    - 新茅山荘 0:17 (0:20)
    - 大倉BT 1:00 (1:10)

計 6時間48分 (9時間10分)標準CT比 74%
   玄倉 - 塔ノ岳 4:10 (6:05) 68%
   塔ノ岳 - 大倉 2:38 (3:05) 85%
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:下鉄黒須田口 6:36 - 柿生 6:52/7:01 - 海老名 7:24/7:30 小田急線 535円 - 新松田 8:01/8:10 富士急バス 900円 - 玄倉 8:54

新松田からのバスは臨時便も出ていましたが満車でした。途中の山北駅や谷峨駅からの乗客は乗れませんでした。
乗客の8割位が玄倉で下車しました。
コース状況/
危険箇所等
ユーシンから先、熊木沢出合手前のルートはかなりガレています。
天神尾根は急な下りで滑りやすい箇所が連続します。段差の大きい所もあり、登りには辛いかも。
その他周辺情報 温泉: 秦野天然温泉さざんか (東海大学前)
玄倉からのスタート。バスの乗客の大半は玄倉で下車しました。
2016年11月12日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 9:06
玄倉からのスタート。バスの乗客の大半は玄倉で下車しました。
玄倉バス停近くからの丹沢湖
2016年11月12日 09:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
11/12 9:07
玄倉バス停近くからの丹沢湖
ユーシン方面に進むにつれて紅葉が鮮やかになってきます
2016年11月12日 09:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/12 9:10
ユーシン方面に進むにつれて紅葉が鮮やかになってきます
正面は、恐らく檜岳山稜と思います
2016年11月12日 09:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 9:44
正面は、恐らく檜岳山稜と思います
新青崩トンネルを出た辺りからの紅葉の様子
2016年11月12日 10:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/12 10:10
新青崩トンネルを出た辺りからの紅葉の様子
2016年11月12日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:11
玄倉ダムの様子。雨の後だからかちょっと水が汚れてます。
2016年11月12日 10:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:16
玄倉ダムの様子。雨の後だからかちょっと水が汚れてます。
2016年11月12日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 10:22
この辺りの渓谷の両側の紅葉が綺麗でした
2016年11月12日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:22
この辺りの渓谷の両側の紅葉が綺麗でした
大石山から同角山稜
2016年11月12日 10:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 10:35
大石山から同角山稜
雨山橋手前の河原には若者のグループがキャンプ?
2016年11月12日 10:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:40
雨山橋手前の河原には若者のグループがキャンプ?
大石山斜面もだいぶ色付いてます
2016年11月12日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:44
大石山斜面もだいぶ色付いてます
ユーシン分岐手前の紅葉の様子
2016年11月12日 10:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 10:51
ユーシン分岐手前の紅葉の様子
ユーシン分岐
2016年11月12日 10:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 10:55
ユーシン分岐
左右に紅葉を見ながらの平坦な道です
2016年11月12日 11:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:02
左右に紅葉を見ながらの平坦な道です
熊木沢ダム。玄倉ダムよりこちらの方が綺麗なブルー(グリーン)です。
2016年11月12日 11:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/12 11:17
熊木沢ダム。玄倉ダムよりこちらの方が綺麗なブルー(グリーン)です。
熊木沢出合
2016年11月12日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:20
熊木沢出合
ここから尊仏の土平までは崩壊地が多く道が荒れています
2016年11月12日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:20
ここから尊仏の土平までは崩壊地が多く道が荒れています
この先段々と道が荒れてきます
2016年11月12日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 11:26
この先段々と道が荒れてきます
何度か崩壊地を通過します
2016年11月12日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:30
何度か崩壊地を通過します
箒杉沢沿いの斜面は綺麗に色付いています
2016年11月12日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/12 11:30
箒杉沢沿いの斜面は綺麗に色付いています
オカラ沢。鍋割山へのバリエーションルート入り口付近。ドラム缶に「ナベワリ」と書かれています。
2016年11月12日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:36
オカラ沢。鍋割山へのバリエーションルート入り口付近。ドラム缶に「ナベワリ」と書かれています。
鍋割方面VR入り口
2016年11月12日 11:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:37
鍋割方面VR入り口
オカラ沢を過ぎると道も歩きやすくなりました
2016年11月12日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 11:42
オカラ沢を過ぎると道も歩きやすくなりました
尊仏の土平手前200mくらいの地点で河原に降りる道があり、丹沢山方面の眺めが綺麗です。ここで少々休憩しました。
2016年11月12日 11:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:45
尊仏の土平手前200mくらいの地点で河原に降りる道があり、丹沢山方面の眺めが綺麗です。ここで少々休憩しました。
塔ノ岳から丹沢山への主脈稜線から下に見えるのがこの地点です
2016年11月12日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/12 11:46
塔ノ岳から丹沢山への主脈稜線から下に見えるのがこの地点です
一番左が丹沢山と思います
2016年11月12日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/12 11:53
一番左が丹沢山と思います
真っ赤なモミジの木がありました
2016年11月12日 11:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
11/12 11:54
真っ赤なモミジの木がありました
尊仏の土平に着きました
2016年11月12日 11:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 11:57
尊仏の土平に着きました
尊仏の土平から鍋割山稜の大丸方面を望む。ちょうどハンターの方が数名いらっしゃって、大声で猟犬に合図を送っていて、猟犬の吠え声が山間に響いていました。
2016年11月12日 11:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 11:58
尊仏の土平から鍋割山稜の大丸方面を望む。ちょうどハンターの方が数名いらっしゃって、大声で猟犬に合図を送っていて、猟犬の吠え声が山間に響いていました。
堰堤の左横に対岸の道標が見えるので、そこを目安に対岸に渡ります
2016年11月12日 11:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 11:59
堰堤の左横に対岸の道標が見えるので、そこを目安に対岸に渡ります
対岸に渡りました
2016年11月12日 12:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 12:01
対岸に渡りました
対岸から反対側を見たところ
2016年11月12日 12:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 12:01
対岸から反対側を見たところ
しばらく急登が続きます
2016年11月12日 12:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 12:05
しばらく急登が続きます
このルートはブナの自然林が多く癒されます
2016年11月12日 12:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 12:13
このルートはブナの自然林が多く癒されます
随所に道標も設置されペースをつかみやすいです
2016年11月12日 12:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 12:24
随所に道標も設置されペースをつかみやすいです
ブナの自然林の中、木漏れ日が気持ちよい
2016年11月12日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:30
ブナの自然林の中、木漏れ日が気持ちよい
1,234mピーク付近にはベンチがあります。休憩に最適です。
2016年11月12日 12:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:39
1,234mピーク付近にはベンチがあります。休憩に最適です。
引き続きジグザグの登りが続きます
2016年11月12日 12:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 12:46
引き続きジグザグの登りが続きます
右奥に塔ノ岳が見えてきました
2016年11月12日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:48
右奥に塔ノ岳が見えてきました
塔ノ岳山頂をズームアップ。たくさんのハイカーがいますね。
2016年11月12日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:48
塔ノ岳山頂をズームアップ。たくさんのハイカーがいますね。
塔ノ岳まであと1kmくらいです
2016年11月12日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:49
塔ノ岳まであと1kmくらいです
左には主脈稜線の不動ノ峰が
2016年11月12日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:50
左には主脈稜線の不動ノ峰が
さらに後方奥には蛭ヶ岳が見えます
2016年11月12日 12:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:52
さらに後方奥には蛭ヶ岳が見えます
この辺りも紅葉が鮮やかでした
2016年11月12日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 12:53
この辺りも紅葉が鮮やかでした
トラバース気味の斜面を緩やかに上がっていきます
2016年11月12日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 12:54
トラバース気味の斜面を緩やかに上がっていきます
不動ノ峰から蛭ヶ岳への主脈稜線
2016年11月12日 12:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 12:58
不動ノ峰から蛭ヶ岳への主脈稜線
檜洞丸、臼ヶ岳
2016年11月12日 13:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:00
檜洞丸、臼ヶ岳
丹沢名物の階段道が連続します
2016年11月12日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:07
丹沢名物の階段道が連続します
不動の清水。ベンチが2つあります。正面は主脈稜線方面に開けていて休憩にも良いです。
2016年11月12日 13:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:11
不動の清水。ベンチが2つあります。正面は主脈稜線方面に開けていて休憩にも良いです。
不動の清水脇のお地蔵さん
2016年11月12日 13:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 13:12
不動の清水脇のお地蔵さん
不動の清水
2016年11月12日 13:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:12
不動の清水
不動の清水前のベンチ。この先にもう1つあります。
2016年11月12日 13:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 13:13
不動の清水前のベンチ。この先にもう1つあります。
塔ノ岳山頂に到着しました。ハイカーは多いです。
2016年11月12日 13:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
11/12 13:27
塔ノ岳山頂に到着しました。ハイカーは多いです。
三ノ塔、その奥には大山
2016年11月12日 13:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:28
三ノ塔、その奥には大山
右から不動ノ峰、蛭ヶ岳、左奥に檜洞丸
2016年11月12日 13:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:29
右から不動ノ峰、蛭ヶ岳、左奥に檜洞丸
鍋割山稜方面は紅葉しています
2016年11月12日 13:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 13:29
鍋割山稜方面は紅葉しています
檜洞丸方面
2016年11月12日 13:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 13:29
檜洞丸方面
箒杉沢を見下ろす
2016年11月12日 13:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:47
箒杉沢を見下ろす
主脈稜線の不動ノ峰、蛭ヶ岳
2016年11月12日 13:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 13:47
主脈稜線の不動ノ峰、蛭ヶ岳
花立山荘付近から相模湾を見下ろす
2016年11月12日 14:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:09
花立山荘付近から相模湾を見下ろす
左に大山、右は三ノ塔、その手前に烏尾山
2016年11月12日 14:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/12 14:09
左に大山、右は三ノ塔、その手前に烏尾山
天神尾根は木の根の多い急坂の下りが連続します。滑りやすい箇所も多いので注意が必要です。
2016年11月12日 14:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 14:28
天神尾根は木の根の多い急坂の下りが連続します。滑りやすい箇所も多いので注意が必要です。
天神尾根入り口に降りました。この少し先が書策新道入り口のようです。
2016年11月12日 15:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/12 15:03
天神尾根入り口に降りました。この少し先が書策新道入り口のようです。
清冽な沢をいくつか目にしました
2016年11月12日 15:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/12 15:08
清冽な沢をいくつか目にしました
戸沢山荘
2016年11月12日 15:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:08
戸沢山荘
作治小屋
2016年11月12日 15:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:13
作治小屋
作治小屋では11月下旬に芋煮会があるようです
2016年11月12日 15:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:13
作治小屋では11月下旬に芋煮会があるようです
竜神の泉の由来
2016年11月12日 15:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/12 15:58
竜神の泉の由来
竜神の泉
2016年11月12日 15:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/12 15:58
竜神の泉
やっと風の吊橋に到着。渡りきれば大倉バス停です。
2016年11月12日 16:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/12 16:23
やっと風の吊橋に到着。渡りきれば大倉バス停です。
撮影機器:

感想

塔ノ岳は何度か登っていますが、まだ通っていなかった西側からのアプローチをとりました。また下山も未踏の天神尾根へ。ユーシン側からのルートは途中荒れた地帯があるものの、登山者は少なく途中ブナ林や水場もあり静かな山行が楽しめます。
一方の天神尾根も登山者は少ないものの、急下降で段差もあり、また植林の中のため眺望もありません。さらに戸沢から大倉までの林道が飽きるくらい長いので、クルマで戸沢まで入るのでなければ上りも下りもあまり利用価値は無いかな、という感想です。
天神尾根途中で、大倉尾根で下る予定が間違って花立下の天神尾根分岐で先行者につられて左折してしまったインドネシア人の女性ハイカーに道を尋ねられました。結局そのまま天神尾根を下り、大倉までガイドしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら