ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006110
全員に公開
ハイキング
甲信越

御座山 (おぐらさん)+ 天狗山・男山

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
10.7km
登り
1,509m
下り
1,510m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:54
合計
7:53
7:02
38
7:40
7:41
67
8:48
9:04
46
9:50
9:52
21
10:13
10:13
29
10:42
10:43
49
11:32
11:34
61
12:35
13:02
73
14:15
14:20
35
14:55
馬越峠
栗生登山口から馬越峠は自動車で移動しています。
所要時間(休憩含む)は 御座山 3:11 天狗山・男山 4:15です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、登山ポストなし
御座山・栗生コースは登山者多い割りに冬枯れの状態ではコース外しやすい所多いです。
天狗山・男山はピンクテープなど多数で迷いません。
栗生登山口
2016年11月13日 07:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 7:02
栗生登山口
不動の滝
2016年11月13日 07:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 7:41
不動の滝
この500mがものすごく遠かった。
2016年11月13日 08:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 8:24
この500mがものすごく遠かった。
クサリ場登場
2016年11月13日 08:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 8:27
クサリ場登場
ちょっと高度感あり
2016年11月13日 08:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 8:36
ちょっと高度感あり
頂上近くの避難小屋
2016年11月13日 08:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 8:48
頂上近くの避難小屋
右に浅間山かな?
御座山には二等三角点があり基準点名は「御座山」(おぐらさん)最初、読めませんでした
2016年11月13日 08:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
11/13 8:51
右に浅間山かな?
御座山には二等三角点があり基準点名は「御座山」(おぐらさん)最初、読めませんでした
左に八ヶ岳
2016年11月13日 08:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
11/13 8:51
左に八ヶ岳
八ヶ岳
2016年11月13日 08:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/13 8:51
八ヶ岳
南アルプス
2016年11月13日 08:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/13 8:51
南アルプス
蓼科山かな
2016年11月13日 08:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/13 8:52
蓼科山かな
遥かに見えるは北アルプスか?
2016年11月13日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/13 8:58
遥かに見えるは北アルプスか?
前衛峰 1992m
登山者が見えた。
2016年11月13日 08:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
11/13 8:59
前衛峰 1992m
登山者が見えた。
天狗山(左)と男山(右)
後は南アルプス
2016年11月13日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/13 9:00
天狗山(左)と男山(右)
後は南アルプス
山頂は細長い岩場
浅間山かな?
2016年11月13日 09:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/13 9:05
山頂は細長い岩場
浅間山かな?
栗生登山口に戻る
出発した時は私の車も含めて2台だったが、だいぶ増えてる。
さすが日本200名山、人気の山。
2016年11月13日 10:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 10:13
栗生登山口に戻る
出発した時は私の車も含めて2台だったが、だいぶ増えてる。
さすが日本200名山、人気の山。
馬越峠(まごいとうげ)登山口
帰りに撮った写真で行きには数台の車が駐車してあった。(結構人気のある山らしい)
ここ(川上村)とは別に少し先の南愛木村にも駐車スペースがある。
2016年11月13日 14:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 14:57
馬越峠(まごいとうげ)登山口
帰りに撮った写真で行きには数台の車が駐車してあった。(結構人気のある山らしい)
ここ(川上村)とは別に少し先の南愛木村にも駐車スペースがある。
しばらく登って尾根に出る。
その後、基本尾根道
2016年11月13日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 10:53
しばらく登って尾根に出る。
その後、基本尾根道
天狗山山頂が見えた
2016年11月13日 11:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 11:07
天狗山山頂が見えた
天狗山山頂
南側の展望は無い。
2等三角点があります。
基準点名は天狗山ではなく「電山」(なんて読むんだろう?)
2016年11月13日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/13 11:28
天狗山山頂
南側の展望は無い。
2等三角点があります。
基準点名は天狗山ではなく「電山」(なんて読むんだろう?)
天狗山から男山とその向こうに八ヶ岳
2016年11月13日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 11:28
天狗山から男山とその向こうに八ヶ岳
天狗山から御座山
2016年11月13日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 11:28
天狗山から御座山
男山へと続く尾根道
2016年11月13日 11:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 11:37
男山へと続く尾根道
こんな快適な道も
天狗山を下ったコルの辺りかな。
2016年11月13日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 11:50
こんな快適な道も
天狗山を下ったコルの辺りかな。
コルから少し上り返して、垣越山(読みかたわかりません)
この先少し険しくなる。
2016年11月13日 12:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 12:01
コルから少し上り返して、垣越山(読みかたわかりません)
この先少し険しくなる。
男山手前の尾根から
瑞牆山(右)、金峰山(左、五丈石も見える)
瑞牆山の隣に富士山が見えているが、写真では・・・
2016年11月13日 12:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/13 12:10
男山手前の尾根から
瑞牆山(右)、金峰山(左、五丈石も見える)
瑞牆山の隣に富士山が見えているが、写真では・・・
男山手前の尾根から
振り返って天狗山
2016年11月13日 12:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/13 12:12
男山手前の尾根から
振り返って天狗山
男山山頂
実は人だらけです。
三等三角点があります。
基準点名は素直に「男山」でした。
2016年11月13日 12:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/13 12:36
男山山頂
実は人だらけです。
三等三角点があります。
基準点名は素直に「男山」でした。
八ヶ岳
2016年11月13日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 12:40
八ヶ岳
男山山頂西端から下界を眺める
2016年11月13日 12:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/13 12:52
男山山頂西端から下界を眺める
御座山
2016年11月13日 12:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 12:52
御座山
浅間山?
2016年11月13日 12:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 12:52
浅間山?
左端は蓼科山か?
この冬にはあのプリンに登りたい。
2016年11月13日 12:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/13 12:52
左端は蓼科山か?
この冬にはあのプリンに登りたい。
男山から天狗山へ
基本尾根伝いの道ですが、尾根を巻く所もあります。
2016年11月13日 13:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 13:16
男山から天狗山へ
基本尾根伝いの道ですが、尾根を巻く所もあります。
男山から天狗山へ
ちょっと高度感ある所も、見晴らしは良い。
2016年11月13日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 13:25
男山から天狗山へ
ちょっと高度感ある所も、見晴らしは良い。
男山から天狗山へ
こんなピークを越えていきます。
2016年11月13日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 13:25
男山から天狗山へ
こんなピークを越えていきます。
こんなロープが何ヶ所か設置されています。
必ずこの注意書きがあります。
2016年11月13日 13:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 13:52
こんなロープが何ヶ所か設置されています。
必ずこの注意書きがあります。
天狗山再び
会員ではありませんが、おやつにバナナ
2016年11月13日 14:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
11/13 14:15
天狗山再び
会員ではありませんが、おやつにバナナ
帰りに(右)天狗山、(左)赤顔山
2016年11月13日 15:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/13 15:14
帰りに(右)天狗山、(左)赤顔山
帰りに、右から天狗山、赤顔山、垣越山、男山
2016年11月13日 15:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
11/13 15:17
帰りに、右から天狗山、赤顔山、垣越山、男山
撮影機器:

感想

腰の調子が良くないのでですが、とりあえず山には登りたいと思い、登ったことのない山で短時間で登れる山として御座山を選び行ってきました。
天候にも恵まれ山頂の展望は良かったです。
思いのほか時間がかからず早い時間に下山したので以前、甲武信ヶ岳からの帰りに千曲川沿いから見た山容が印象的で気になっていた天狗山に登ってみることにしました。
馬越峠登山口から天狗山のコースタイムは登山口にあった道標では約1時間、天狗山の山頂に立ったのが11:30・・・このまま帰るのはもったいないが、その先の男山までのコースタイムは昭文社の地図では行きも帰りも2時間。
時間的に厳しいかなと思いつつチャレンジしたら1時間そこそこで男山に着いてしまった、これはあきらかに昭文社のコースタイムがおかしいです。
男山は意外と人気のある山らしく、山頂直下のクサリ場(ロープだけど)で団体さん同士のすれちがい渋滞に巻き込まれ、しばらく動けず。山頂もすごくにぎやかでした。
男山は天狗山より標高はやや低く、遠目に見ても天狗山ほど迫力はありませんが、山頂からの眺望はこちらの方が素晴らしいです。
手軽に登れてほぼ360度の展望「男山」オススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

腰をお大事に・・
腰痛の日記読ませていただき案じています。
それでも山行してしまうあたりさすがですね。
さらにコースタイムに対する倍率0.5〜0.6とな、凄くて笑っちゃいます。
どうぞ長続きするように腰をいたわってやってください。
山行記録楽しみに読ませていただいてます、今後も参考にさせていただきますので身体に無理の無いよう頑張ってください
2016/11/14 23:03
Re: 腰をお大事に・・
QuincyBow さん、こんばんわ。
昭文社のコースタイムは結構ばらつきがあって、比較的登山者の多い山や、やさしい山はコースタイムが遅めになっているような気がします。
ご存知のとおり、私そんなに足速くありませんので、出てきた数字にびっくりです。
とりあえず、外出はしたいので、様子を見ながらお手軽な山に行こうと考えています。
コメントありがとうございました。
2016/11/15 20:10
腰は大丈夫ですか?
こんばんわ。
私も腰のMRI撮影の時間待ちで、
滝戸山に登ってたりしてたんですが
やはり腰が悪くなってきました。
無理なさっているとは思いませんが、
くれぐれも慎重に。
心のリフレッシュも大事ですねからね。

私も男山近いうちに行ってきます。
2016/11/15 0:02
Re: 腰は大丈夫ですか?
Hikaruさん、こんばんわ。
おっかなびっくりですが、今回は大丈夫みたいでした。
経験者からのご忠告、ありがとうございます。今後も慎重に行かせていただきます。
「男山」良いですよ。
2016/11/15 20:24
標高||||||m
こんばんは。
御座山山頂標識の標高、知らなきゃ何mか読めませんね。
棒が並んでいるだけ(笑)

それにしてもこの2座、いい山ですね。
男山なんてのも実に男らしくていい!
甲武信ヶ岳を男らしい名の山だ と思っていましたが、その上を行きますね。
ってか、そのまんま。

この標高で手軽に登れるなんてすごく魅力的ですが、登山口にたどり着くまでが大変そうです(^^;
2016/11/15 1:00
Re: 標高||||||m
sim_nnsさん、こんばんわ。
確かに|ばかりが並んでいて知らなきゃ読めない、一瞬222m?に見えました。
私はこの山を「団子の標柱」がある山として知りました。
団子の標柱は近年その数を減らしているようですが、ここは最北端だと思います。
男山山頂標識の大きな力強い字は迫力がありました。
川上村近辺は、茅ヶ岳広域農道から信州峠を越えて行く事が多かったですが、帰路は清里経由で甲府まで1時間30分位でした。
2016/11/15 20:48
おぐりやま行かれましたか
heinaiさん コンばんはpaper

雪の無い御座山初めて見ました。
何だか懐かしい
駐車場の看板も新しくなっておる
男山も狙っていたのですが、何分体力不足なので峠のみ通過し川上村へ
腰が…といえどもやはり体力ありますね!
2016/11/15 18:05
Re: おぐりやま行かれましたか
Kazuhagiさん、こんばんわ。
毎度コメントありがとうございます。
雪のある時期だと、登山口まで行くのが大変そう。
また、前衛峰が良さそうだったので、反対側からも登ったみたいが、ちょっと遠いな。
男山があんなに見晴らしの良い山だとは知りませんでした。行ってよかったです。
2016/11/15 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら