ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1021888
全員に公開
ハイキング
丹沢

木ノ又新道ー丹沢山

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,284m
下り
1,285m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:05
合計
7:40
6:50
5
8:00
8:10
80
9:30
9:35
0
9:35
9:35
25
10:00
10:00
60
11:00
11:05
20
11:25
12:05
35
12:40
12:45
45
13:30
13:30
55
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢の河原駐車場へ駐車
コース状況/
危険箇所等
戸沢ー書策新道:今は廃道になっています。危険ゾーン多々あり、道迷い要注意!
        入山される方は自己責任で、初心者は入らない方が賢明です。
書策新道ー木ノ又新道:地図にも出てないVルートです。踏み後薄くない所もありま
           す、ずーと急登で思ったより疲れました。
木ノ又小屋ー塔ノ岳ー丹沢山:問題なく歩けます
大倉尾根ー天神尾根:以前にまして荒れてきています。下りで使う時は何処がルート
          か良く見て下りましょう。
戸沢の河原駐車場に駐車 協力金300円を支柱のポストへ入れました。
2016年12月04日 06:59撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 6:59
戸沢の河原駐車場に駐車 協力金300円を支柱のポストへ入れました。
今日は水量多目かな?
2016年12月04日 07:03撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:03
今日は水量多目かな?
天神尾根取付き手前で沢を渡り階段を登ります。
さあ、書策新道へGO−
2016年12月04日 07:10撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:10
天神尾根取付き手前で沢を渡り階段を登ります。
さあ、書策新道へGO−
階段を登り書策新道へ取付きます
2016年12月04日 07:12撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:12
階段を登り書策新道へ取付きます
ロープが張ってありますが、お邪魔します。
2016年12月04日 07:14撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:14
ロープが張ってありますが、お邪魔します。
しばらく尾根を登ってからトラバースして行きます
2016年12月04日 07:20撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:20
しばらく尾根を登ってからトラバースして行きます
ここは道なのか?落ち葉でよく分かりませんが荒れています。
滑落しないように慎重に歩いてます
2016年12月04日 07:31撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:31
ここは道なのか?落ち葉でよく分かりませんが荒れています。
滑落しないように慎重に歩いてます
ここの橋は怖くて渡れません。手すりに触ったらグラグラでした
2016年12月04日 07:55撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:55
ここの橋は怖くて渡れません。手すりに触ったらグラグラでした
迷わず左へ巻いてと・・・
2016年12月04日 07:55撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:55
迷わず左へ巻いてと・・・
出た!デンジャラスゾーン!
ロープがありますが慎重に行きましょうね!
2016年12月04日 07:57撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 7:57
出た!デンジャラスゾーン!
ロープがありますが慎重に行きましょうね!
さらに進むとここが一番危ないかも?
右下はスパッと切れ落ちています
この丸太いつまで持つのでしょうか
2016年12月04日 08:02撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:02
さらに進むとここが一番危ないかも?
右下はスパッと切れ落ちています
この丸太いつまで持つのでしょうか
ロープを頼りに進みますが正面の岩がせり出していて、ちょうど胸のあたり・・
のけぞりながらなんとかクリアしたら
2016年12月04日 08:02撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:02
ロープを頼りに進みますが正面の岩がせり出していて、ちょうど胸のあたり・・
のけぞりながらなんとかクリアしたら
その先は大崩落してま〜す。
ロープに頼りすぎるのも怖いので足場を確かめながらゆっくり慎重に渡りました
2016年12月04日 08:03撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:03
その先は大崩落してま〜す。
ロープに頼りすぎるのも怖いので足場を確かめながらゆっくり慎重に渡りました
渡り終わってもまだまだ続くデンジャラスゾーン!
慎重に渡った先も崩落してます、崩落の向こうにルート確認!
2016年12月04日 08:03撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:03
渡り終わってもまだまだ続くデンジャラスゾーン!
慎重に渡った先も崩落してます、崩落の向こうにルート確認!
お助けロープにつかまりながら斜面を登りきり振り返ると
2016年12月04日 08:05撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:05
お助けロープにつかまりながら斜面を登りきり振り返ると
こんな感じです。
うひゃーけっこうやばいんでないの
よくまあここを渡ったもんだ!
2016年12月04日 08:06撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:06
こんな感じです。
うひゃーけっこうやばいんでないの
よくまあここを渡ったもんだ!
本谷が見えて来ました
2016年12月04日 08:07撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:07
本谷が見えて来ました
ここも頼りない丸太を渡り先に見える道標を目指します
2016年12月04日 08:07撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:07
ここも頼りない丸太を渡り先に見える道標を目指します
本谷到着です
さてと、この先のルート探します
2016年12月04日 08:09撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:09
本谷到着です
さてと、この先のルート探します
道標の裏から左手に目印とルートがあるの分かります?
2016年12月04日 08:10撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:10
道標の裏から左手に目印とルートがあるの分かります?
黄色いペットボトル、ピンクテープ、ロープが張ってあり、かつての崩れた階段
あそこがルートです。
2016年12月04日 08:10撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:10
黄色いペットボトル、ピンクテープ、ロープが張ってあり、かつての崩れた階段
あそこがルートです。
結構急な斜面を登って行くとトラバース道となり見晴らしが開けて来ました。
小田原方面と相模湾、もやっていますがいい眺めです
2016年12月04日 08:23撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:23
結構急な斜面を登って行くとトラバース道となり見晴らしが開けて来ました。
小田原方面と相模湾、もやっていますがいい眺めです
手前が源次郎尾根、奥側が大倉尾根でしょうか?
2016年12月04日 08:23撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:23
手前が源次郎尾根、奥側が大倉尾根でしょうか?
おっと、ここが木ノ又新道の取付き点かな?
2016年12月04日 08:31撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:31
おっと、ここが木ノ又新道の取付き点かな?
少しもどって確認します
2016年12月04日 08:32撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:32
少しもどって確認します
地図をみるとそうみたいです
コンパスで確認、ここの尾根のようです
2016年12月04日 08:35撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:35
地図をみるとそうみたいです
コンパスで確認、ここの尾根のようです
でも踏み跡もなんもありません
ちょっと心配ですが行ってみます
2016年12月04日 08:31撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:31
でも踏み跡もなんもありません
ちょっと心配ですが行ってみます
左側に巻き気味に登っていったらトラロープ発見!
どうやらあってるようです.
2016年12月04日 08:42撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:42
左側に巻き気味に登っていったらトラロープ発見!
どうやらあってるようです.
広い尾根を外さないようコンパス頼りに進むと
ありました目印が、その後所々に目印が出てきます
踏み跡なんてわかりませ〜ん
2016年12月04日 08:48撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:48
広い尾根を外さないようコンパス頼りに進むと
ありました目印が、その後所々に目印が出てきます
踏み跡なんてわかりませ〜ん
だんだん尾根が細くなってきましたが結構な登りで足にきますね
2016年12月04日 08:51撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 8:51
だんだん尾根が細くなってきましたが結構な登りで足にきますね
さらに細くなる尾根、でも急登はつづくよー
2016年12月04日 09:00撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 9:00
さらに細くなる尾根、でも急登はつづくよー
この辺は木の根をつかんで登ってました
2016年12月04日 09:08撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 9:08
この辺は木の根をつかんで登ってました
ふと見上げると目印が・・・・
間違ってないことに安心できます
2016年12月04日 09:18撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 9:18
ふと見上げると目印が・・・・
間違ってないことに安心できます
だいぶ登ってきました
富士山の頭だけみえてます
2016年12月04日 09:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
12/4 9:36
だいぶ登ってきました
富士山の頭だけみえてます
見晴らしが良くなってきたよー
小田原方面綺麗です
2016年12月04日 09:36撮影 by  DSC-W810, SONY
1
12/4 9:36
見晴らしが良くなってきたよー
小田原方面綺麗です
細尾根を過ぎるとまた尾根が広くなってきます
ですが踏み跡らしきものも出てくるのでひたすら登っていくと
見えました、木ノ又小屋です
2016年12月04日 09:41撮影 by  DSC-W810, SONY
2
12/4 9:41
細尾根を過ぎるとまた尾根が広くなってきます
ですが踏み跡らしきものも出てくるのでひたすら登っていくと
見えました、木ノ又小屋です
表尾根に合流です
先ほど頭だけだった富士山が良く見えます
2016年12月04日 09:57撮影 by  DSC-W810, SONY
2
12/4 9:57
表尾根に合流です
先ほど頭だけだった富士山が良く見えます
塔ノ岳が見えてきました
2016年12月04日 10:01撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 10:01
塔ノ岳が見えてきました
塔到着
人が結構いますね、さすが日曜日
でも風がめちゃ強い、帽子がとばされそう!
2016年12月04日 10:13撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 10:13
塔到着
人が結構いますね、さすが日曜日
でも風がめちゃ強い、帽子がとばされそう!
おー富士山が・・・・
2016年12月04日 10:13撮影 by  DSC-W810, SONY
3
12/4 10:13
おー富士山が・・・・
南アルプスかぁー
2016年12月04日 10:14撮影 by  DSC-W810, SONY
2
12/4 10:14
南アルプスかぁー
丹沢山めざして竜が馬場まで来ました
丹沢山まであともう少し、
2016年12月04日 10:52撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 10:52
丹沢山めざして竜が馬場まで来ました
丹沢山まであともう少し、
丹沢到着!
2016年12月04日 11:13撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 11:13
丹沢到着!
なかなかの眺めにうっとり。
2016年12月04日 11:13撮影 by  DSC-W810, SONY
3
12/4 11:13
なかなかの眺めにうっとり。
一休みしようと思ったがベンチが満席だったので塔へ戻ります
2016年12月04日 11:20撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 11:20
一休みしようと思ったがベンチが満席だったので塔へ戻ります
途中、竜が馬場で飯食って塔へ戻ってきました。
さっきより人が増えてる・小学生くらいの子も結構いてビックリ!
2016年12月04日 12:51撮影 by  DSC-W810, SONY
1
12/4 12:51
途中、竜が馬場で飯食って塔へ戻ってきました。
さっきより人が増えてる・小学生くらいの子も結構いてビックリ!
帰りはバカ尾根から天神尾根で帰りましょうかね
どこまでも続くかのような階段、登るのも大変だろうけど下るのも大変でした、
2016年12月04日 13:28撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 13:28
帰りはバカ尾根から天神尾根で帰りましょうかね
どこまでも続くかのような階段、登るのも大変だろうけど下るのも大変でした、
天神尾根に入った途端、誰もいなくなりました。
天神尾根、以前にまして荒れています。
2度ほど尻餅をつきながらガンガン下ってくると朝、渡った階段が・・
2016年12月04日 14:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1
12/4 14:35
天神尾根に入った途端、誰もいなくなりました。
天神尾根、以前にまして荒れています。
2度ほど尻餅をつきながらガンガン下ってくると朝、渡った階段が・・
天神尾根下り終わりました
そういえば写真撮るの忘れた!
あとは駐車場まで戻るだけ
2016年12月04日 14:35撮影 by  DSC-W810, SONY
12/4 14:35
天神尾根下り終わりました
そういえば写真撮るの忘れた!
あとは駐車場まで戻るだけ

感想

前から行ってみたいと思っていた木ノ又新道へ行って来ました。
日曜日でしたが戸沢から書策新道に入ると誰もいない静か山歩きを満喫しました。
木ノ又新道に取付いてからは思ったより急登で疲れましたが途中、カモシカを目撃しました。10m程先でこちらをずーと見てます、こちらも写真を撮ろうとカメラを出すのに目を離したすきに逃げられてしまい残念!
その後、辺りを探しましたが見つけられませんでした。
木ノ又新道は基本尾根を外さなければ迷うことはなさそうですが踏み跡はほとんど無く、あっても薄いので良く分かりません。
下りで使う場合は要注意です。
それに書策新道も通らないといけないので初心者にはお勧めできないコースでしすね。
今度は源次郎尾根に挑戦してみようかな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら