ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1029940
全員に公開
山滑走
白山

白山BCスキー

2016年12月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:24
距離
47.2km
登り
2,588m
下り
2,576m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:18
休憩
2:06
合計
16:24
0:11
141
2:35
2:38
110
4:28
4:44
74
5:58
6:01
60
7:01
7:01
34
7:35
7:48
16
8:04
8:13
83
9:36
9:36
56
10:32
11:07
4
11:11
11:12
14
11:26
11:27
4
11:31
11:40
32
12:12
12:14
36
12:50
12:54
37
13:31
13:36
74
14:50
14:51
82
16:13
16:35
0
16:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
風嵐ゲート前駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
ハイクアップ
●風嵐ゲートから市ノ瀬ビジターセンター
出だしから雪が残っていて轍は凍っている。百万貫の岩あたりは雪が全くなく発電所近くから雪が残っている。
●市ノ瀬ビジターセンターから別当出合
六万橋以降雪がまったくない。しばらくとぎれとぎれに雪があり、最後のヘアピンすぎてしばらく行くと雪が豊富。
●別当出合から甚之助避難小屋
夏道をたどっていくが雪は豊富。木の枝が中途半端に出ているので引っかかりやすい。
●甚之助避難小屋からエコーライン弥陀ヶ原
夏道でもショートカットでも自由にルートを選べる。
●弥陀ヶ原から山頂
どこでも自由に歩ける

滑走
●山頂から弥陀ヶ原
固い雪面の上に柔らかい雪がありエッジもよく効く滑って楽しい雪質。
●弥陀ヶ原から甚之助避難小屋
エコーライントラバースから雪が重くなりターンしづらい。もなかではないのでコントロール出来るが木が多くなってくるので絶対曲がりたい時はシュテムターンかキックターンを多用。南竜分岐から甚之助避難小屋までは雪は重いが開けていて木はまばらなので楽しめた。
●甚之助避難小屋から別当出合
樹林帯で積雪はまだ多くないので登山道を滑る。幅が狭いので先をよく見てどこで止まるか決めて滑り落ちる。下部に行くほど雪の下に岩が隠れていて乗ったりぶつかったりした。下山道のトラバースで隠れた岩に板のトップがひっかかり一回転して落ちたが幸いつづら折れの為ショートカットとなった。吸収動作で振り幅の少ないターンで制動出来るモーグルの技術を体得したい。
その他周辺情報 天望の湯は休業日だったので福井に用事もあったので水芭蕉(650円)
月が大きく光っていた。押し歩きもあり時間がかかった。
2016年12月21日 00:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 0:59
月が大きく光っていた。押し歩きもあり時間がかかった。
市ノ瀬ビジターセンター
星がきれいに見えた。
2016年12月21日 02:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 2:31
市ノ瀬ビジターセンター
星がきれいに見えた。
休憩舎でおにぎりを食べる。
一つ目の核心部だ。
2016年12月21日 04:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 4:28
休憩舎でおにぎりを食べる。
一つ目の核心部だ。
橋は一部凍っているところもあるがこの時期にしてはかなり渡りやすいほうだった。さあハイクアップ開始。
2016年12月21日 04:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 4:58
橋は一部凍っているところもあるがこの時期にしてはかなり渡りやすいほうだった。さあハイクアップ開始。
中飯場
岩のテーブルとかまだ形がわかるくらいの積雪量。
2016年12月21日 05:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/21 5:55
中飯場
岩のテーブルとかまだ形がわかるくらいの積雪量。
明るくなってきた。大長山は結構雪があるな。
2016年12月21日 06:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 6:34
明るくなってきた。大長山は結構雪があるな。
ダケカンバ。久しぶり。
2016年12月21日 06:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/21 6:37
ダケカンバ。久しぶり。
別当覗。
雪は増えてきたがまだ夏道どおり。
2016年12月21日 06:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 6:53
別当覗。
雪は増えてきたがまだ夏道どおり。
甚之助避難小屋。
中に入れたので休憩。パンをかじる。
2016年12月21日 07:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 7:32
甚之助避難小屋。
中に入れたので休憩。パンをかじる。
核心部のエコーライン。
雪はカチカチではなかったので登りやすかった。
2016年12月21日 08:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 8:28
核心部のエコーライン。
雪はカチカチではなかったので登りやすかった。
振り返って。
避難小屋も小さくなってきた。
2016年12月21日 08:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 8:28
振り返って。
避難小屋も小さくなってきた。
エコーライン合流も近い。
2016年12月21日 08:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/21 8:44
エコーライン合流も近い。
エコーラインに合流するとまず北アルプスがドン。
2016年12月21日 08:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 8:49
エコーラインに合流するとまず北アルプスがドン。
そして御前峰ドン。長い時間かけて登ってきたので感動もひとしお。
2016年12月21日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
12/21 8:58
そして御前峰ドン。長い時間かけて登ってきたので感動もひとしお。
どこでも歩ける。
2016年12月21日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 9:05
どこでも歩ける。
モンスターもたくさん。これが見たかった。
2016年12月21日 09:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
12/21 9:14
モンスターもたくさん。これが見たかった。
ここまで来ると登頂出来そうだと感じてきた。
2016年12月21日 09:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 9:14
ここまで来ると登頂出来そうだと感じてきた。
モンスター大中小。
2016年12月21日 09:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
12/21 9:18
モンスター大中小。
室堂。
YSHR先生達は山頂直下に見える。トレース非常に参考になりました。自力では無理だったかもしれません。
2016年12月21日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 9:30
室堂。
YSHR先生達は山頂直下に見える。トレース非常に参考になりました。自力では無理だったかもしれません。
まっしろ。12月とは思えないほど気温は高く、風もおだやか。
2016年12月21日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
12/21 9:34
まっしろ。12月とは思えないほど気温は高く、風もおだやか。
こちら側は結構埋まってきた。
2016年12月21日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 9:35
こちら側は結構埋まってきた。
鳥居にもエビのシッポびっしり。
2016年12月21日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
12/21 9:36
鳥居にもエビのシッポびっしり。
すぐに山頂アタック。水矢尻雪渓から詰める。
2016年12月21日 09:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 9:47
すぐに山頂アタック。水矢尻雪渓から詰める。
御宝庫。この辺りから足がなかなか前に進まなかった。
2016年12月21日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/21 10:16
御宝庫。この辺りから足がなかなか前に進まなかった。
登頂!スタートから10時間20分。夢を見ているようだった。
2016年12月21日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
12/21 10:31
登頂!スタートから10時間20分。夢を見ているようだった。
嬉しすぎて自撮り。
2016年12月21日 10:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
24
12/21 10:35
嬉しすぎて自撮り。
奥宮にお参り。
2016年12月21日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/21 10:39
奥宮にお参り。
雲海があまりなく北アは大きく見える。
2016年12月21日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 10:42
雲海があまりなく北アは大きく見える。
大汝峰もまっしろ。
2016年12月21日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 10:42
大汝峰もまっしろ。
剣ヶ峰はまだら。
2016年12月21日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/21 10:42
剣ヶ峰はまだら。
土曜IMPで登った猫岳もみえる。こんな日だったら最高だったなぁ。
2016年12月21日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 10:42
土曜IMPで登った猫岳もみえる。こんな日だったら最高だったなぁ。
定点撮影。一眼レフ持ってきたらよかったなぁ。
2016年12月21日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 10:44
定点撮影。一眼レフ持ってきたらよかったなぁ。
さあ滑走。絶対に怪我しないぞ。
2016年12月21日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/21 11:05
さあ滑走。絶対に怪我しないぞ。
山頂から少し下り看板のある所からドロップ。滑りやすい斜面だった。
2016年12月21日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 11:05
山頂から少し下り看板のある所からドロップ。滑りやすい斜面だった。
あっという間に室堂。今度は別山に向かって滑走。
2016年12月21日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 11:12
あっという間に室堂。今度は別山に向かって滑走。
甚之助からYHSR先生のトレースを追ったらけっこう際どい所を通過したので危なかった。別当覗以降夏道を辿ったがかなり苦労した。
2016年12月21日 12:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 12:53
甚之助からYHSR先生のトレースを追ったらけっこう際どい所を通過したので危なかった。別当覗以降夏道を辿ったがかなり苦労した。
中飯場以降狭い登山道滑りも少しだけコツをつかめてきた。板は結構傷ついたけど…
2016年12月21日 13:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 13:31
中飯場以降狭い登山道滑りも少しだけコツをつかめてきた。板は結構傷ついたけど…
橋も無事わたりひとまず安堵。
2016年12月21日 13:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 13:35
橋も無事わたりひとまず安堵。
林道も途中から雪が切れる。着脱地獄。
2016年12月21日 13:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 13:54
林道も途中から雪が切れる。着脱地獄。
この辺りは完全に無雪期の様相。
2016年12月21日 14:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 14:31
この辺りは完全に無雪期の様相。
しかし市ノ瀬からの道は雪がどっさり。不思議だ。
2016年12月21日 14:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 14:48
しかし市ノ瀬からの道は雪がどっさり。不思議だ。
天望スポットから。
2016年12月21日 14:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 14:54
天望スポットから。
自転車デポ地点までついたが雪は解けていないな。
2016年12月21日 15:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/21 15:38
自転車デポ地点までついたが雪は解けていないな。
ここからもまだ気は抜けない。
2016年12月21日 15:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 15:41
ここからもまだ気は抜けない。
ゴール。16時間行動だった。達成感に満たされる。
2016年12月21日 16:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
12/21 16:11
ゴール。16時間行動だった。達成感に満たされる。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ブーツ ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ スキー板 シール

感想

今年は白山の初滑りをしたいと思い機会を待っていたがやっと絶好の日になった。晴天、気温が低すぎない、風がおだやか、ライブカメラで見ていると百万貫の岩あたりの道路は雪がなかったのでMTBで行くことにした。日曜スリックタイヤからブロックタイヤに交換し前日積み込もうとしたら後輪はパンク状態、すぐに予備チューブに交換して事なきを得る。30分だけ仮眠してスタート。

道中の星もよく見える。ゲートに着くとすでに3台駐車されていた。YSHR先生だった。すぐに支度をしてスタートするがいきなり凍り着いた路面でこけそうになる。百万貫岩あたりは雪がなかったのに…そこまで我慢して押し歩きしよう。するとすぐに雪が切れ自転車がつかえた。YSHR先生たちのMTBがデポされていたので真似させていただいた。ここからスキーでハイクアップ。

市ノ瀬で小休止し六万橋のところで先行の方が来られた。聞くとピックストックの先がなくなったので敗退だということだった。橋を渡ると雪が全くないので驚く。ここからしばらく脱いだりつけたりが続く。もう勘弁してというところでやっと雪がつながってきて順調ハイクアップ。別当出合に到着するとYSHR先生たちのヘッドライトが橋のところに見えた。もうずいぶん先に行っているものと思ったがいろいろあったらしい。おなかが空いたので休憩し核心部の橋に向かう。

一部凍結はあるものの比較的優しいほうのコンディションだったが慎重に渡る。ここからトレースも利用させていただいて登っていくが僕は未熟で石畳の最後の細いところはどうやったってスキーで登れなかったのでツボで登った。先が思いやられた。これ以降もツボではなんてことない段差でもスキーでは厳しいので巻いているトレースが完璧で非常に参考になった。しかし同じ角度では登れない斜面が多く何度もずり落ちた。甚之助以降では自分には無理だと思い緩い斜面を回りエコーラインに取りついた。

エコーラインに合流すると登頂出来るんじゃないかという思いが出てきたがマイペースで進み景色を楽しみながら山頂アタック。夏道の標柱が見えているがそこまでなかなか近づかず、苦労したが我慢で進むと御前峰の標柱が見えた。でかいエビのシッポつきでテンションが上がった。念願がかなった。

帰りが一番気を付けなければいけないので慎重に下った。登山道のスキー滑走はかなりてこづったけど焦らずひとつづつ確実にこなして橋までたどり着いた。無事渡るきるとひとまず核心部は終わり安堵。あとはまた着脱地獄を我慢してMTBにまたがりゲートに到着。夢を見ているくらいの達成感だ。下山の苦労を考えると来年はもういいかなと思ったが来年になるとまた行くのだろうか…体中痛いがひとまず達成感に浸ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2109人

コメント

おめでとうさん
コーエイさん、
積雪期ワンデイ白山ピストン達成、おめでとうさん。
お天気などのコンディション、当てましたね。
条件をある程度、確認してから出発できるので、
ボクらから見たら、うらやましい限りです。
滑降に関してはあまり記述されていないですが、
どうだったんでしょう?
東面台地は、できたら一緒にいきましょうね
クマ
2016/12/22 11:50
Re: おめでとうさん
クマさん こんばんは

ありがとうございます。念願が叶いホッとしています。

天気が大きく影響していますね。夕方までずっと白山見えているくらい快晴だったので少しくらい暗くなってもという思いがありました。

ゲートまでだと自宅からは1時間なので恵まれた環境ですよね。

滑降に関してですがコース状況欄に追記しました。急いで書いたので誤字脱字や滑降のことなどいろいろミスが多かったです。

東面台地ぜひIMP山行で必ず行きましょう!
2016/12/22 20:27
すごいですねぇ
redsです。16時間の山行なんて自分では考えられないです。それも深夜出発。体力気力ともに充実してないと出来ないですね。おめでとうございます。
白山BCはいつかやってみたいと思っていますが、ワンデイは無理なので朝立ちの甚之助小屋で一泊コースかなぁ。
2016/12/22 13:29
Re: すごいですねぇ
redsさん こんばんは

この日のためにいろいろ準備したり情報集めたり練習したようなものなので行動中はアドレナリンが出ているのか眠気は全くなかったです。

残雪期のゲートが開通した時だったら前泊で行けますよ!一泊コースだと翌日晴れの時を狙うと行けそうですね!
2016/12/22 20:31
やりましたね。
こうえいさん、すごいですね。休日や天候も含めていろいろな要素がかみ合うのは、やはりそれまでの想いや努力の結果だと思います。僕がチャレンジできるのはいつになるのだろう・・・とにかく仲間として嬉しいです。チカ
2016/12/22 16:28
Re: やりましたね。
チカさん こんばんは

11月後半、12月前半と我慢したおかげで絶好の日を当てることができました。天気もそうですが積雪状況もラッセルもないくらい落ち着いていて気温が高かったので核心部の通過ではいい感じで雪が緩んでいたので運がよかったです。

白山チャレンジ応援しています。みんなで達成感を共有したいです。
2016/12/22 20:37
ブラボー
YSHR先生のトレース辿れたのは運もあるかも知れないが、この日に白山に登るべしとの読みが一致したんでしょうね。
僕はどうも白山BCは東面台地にだけ興味が湧くんですよ。槍穂でも乗鞍でも富山から近い方でアプローチしたいからでもあります。クマさん、チカさんとも一緒に行けると良いな。
2016/12/22 18:03
Re: ブラボー
Nishidenさん こんばんは

すべての面で運がよかったです。いつもは迷いもあるのですが今回まったくブレずにいけました。

富山からだと遠いですからね。白峰だとほぼ福井との県境ですもんね。東面台地は今シーズンこそ滑ってみたいルートです。ぜひIMP山行計画を実現しましょう。それまで怪我しないよう十分安全に注意したいです。
2016/12/22 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら