ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1040052
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳「赤岳」

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
12.6km
登り
1,195m
下り
1,421m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:14
合計
8:52
5:45
161
美濃戸口
8:26
8:45
115
10:40
10:45
41
11:26
11:40
44
12:24
13:00
61
14:01
14:01
36
14:37
美濃戸口スタート時点でGPSログスタートを忘れた為、美濃戸山荘よりGPSスタートしてます
天候 快晴&強風
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
普通車(二駆&スタッドレス)の為、美濃戸口駐車場利用(¥500)
美濃戸まで積雪&凍結箇所はそれ程だった為、普通車でも走行可能と思われたが、万全を期して、徒歩にて美濃戸を目指しました。

下山後、八ヶ岳山荘へ駐車チケットを持参するとコーヒーを無料で飲める
ちなみにコーヒーは1杯500円の為、駐車料金実質無料
コース状況/
危険箇所等
[行者小屋〜(文三郎尾根)〜赤岳]
  例年に比べ、積雪は少ない模様
  程よく積雪、凍結しており登り易い
  ※決して危険がない訳ではない 

[赤岳〜(地蔵尾根)〜行者小屋]
  ナイフリッジは雪庇が発達していたが谷側にクサリが設置されており、
  怖い感じはなかった。
  しかし、当日(12月30日)地蔵尾根の下りで滑落があった。
  下山し行者小屋で休憩中、県警の救助ヘリがホバリングし救助者捜索してました
その他周辺情報 下山後の温泉は、「金鶏の湯」(\600)
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000762000/
美濃戸口よりへ約20分
典型的な冬型(西高東低)の気圧配置
典型的な冬型(西高東低)の気圧配置
美濃戸口から約40分で美濃戸山荘着
2016年12月30日 06:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 6:22
美濃戸口から約40分で美濃戸山荘着
南沢より行者小屋を目指します
2016年12月30日 06:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 6:33
南沢より行者小屋を目指します
樹氷は綺麗だけど曇天・・・晴れるかな。。。
2016年12月30日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 6:57
樹氷は綺麗だけど曇天・・・晴れるかな。。。
沢は凍結してました
2016年12月30日 07:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 7:29
沢は凍結してました
行者小屋手前、到着を待ってたかのように雲が晴れた。赤岳登場!
2016年12月30日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 8:23
行者小屋手前、到着を待ってたかのように雲が晴れた。赤岳登場!
行者小屋到着。この頃にはすっかり晴れました。気温もそれほど寒くありません。
2016年12月30日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 8:29
行者小屋到着。この頃にはすっかり晴れました。気温もそれほど寒くありません。
晴れ渡った空に樹氷が綺麗な阿弥陀岳。そっちへも登りたい。。。
2016年12月30日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
12/30 9:22
晴れ渡った空に樹氷が綺麗な阿弥陀岳。そっちへも登りたい。。。
文三郎尾根より赤岳を目指します
2016年12月30日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 9:31
文三郎尾根より赤岳を目指します
こっち側は風はそれほどですが、稜線上はすごい勢いで雪煙が舞ってます
2016年12月30日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
12/30 9:40
こっち側は風はそれほどですが、稜線上はすごい勢いで雪煙が舞ってます
横岳、硫黄岳方面。私のペースでは積雪期日帰りはムリかな。。。
2016年12月30日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
12/30 9:50
横岳、硫黄岳方面。私のペースでは積雪期日帰りはムリかな。。。
中岳&阿弥陀岳。このアングルから見る2ショットが好き!
2016年12月30日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
7
12/30 9:50
中岳&阿弥陀岳。このアングルから見る2ショットが好き!
阿弥陀岳上部アップ。ノーマルルートを歩く登山者と、バリルート(北稜)に取りつく登山者が見えます
2016年12月30日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
12/30 9:51
阿弥陀岳上部アップ。ノーマルルートを歩く登山者と、バリルート(北稜)に取りつく登山者が見えます
阿弥陀岳の肩から中央アルプスが見えました
2016年12月30日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
12/30 10:01
阿弥陀岳の肩から中央アルプスが見えました
先行する登山者
2016年12月30日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 10:07
先行する登山者
ツルツルの斜面。登り易いけど、滑ったら怖い
2016年12月30日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
12/30 10:12
ツルツルの斜面。登り易いけど、滑ったら怖い
阿弥陀岳への分岐が見えた
2016年12月30日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 10:17
阿弥陀岳への分岐が見えた
分岐点から見る阿弥陀岳が素晴らしい!!あの尾根は南稜かな?
2016年12月30日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 10:18
分岐点から見る阿弥陀岳が素晴らしい!!あの尾根は南稜かな?
南へ目を向けると権現岳の後ろに南アルプスの山々
2016年12月30日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
12/30 10:24
南へ目を向けると権現岳の後ろに南アルプスの山々
まだまだこの雪面をどこまでも登ってたいけど、ここまでくれば山頂はもうすぐ
2016年12月30日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 10:24
まだまだこの雪面をどこまでも登ってたいけど、ここまでくれば山頂はもうすぐ
文三郎尾根での危険個所はこの辺かな。ここを越えれば・・・
2016年12月30日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
12/30 10:29
文三郎尾根での危険個所はこの辺かな。ここを越えれば・・・
はい、山頂♪
2016年12月30日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 10:39
はい、山頂♪
山頂より、赤岳主稜を登るクライマー
2016年12月30日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 10:41
山頂より、赤岳主稜を登るクライマー
東側からの強風がスゴイ
2016年12月30日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 10:51
東側からの強風がスゴイ
阿弥陀岳 南陵、北陵、北西稜がバッチリ見えます。その後ろは北アルプス
2016年12月30日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 10:51
阿弥陀岳 南陵、北陵、北西稜がバッチリ見えます。その後ろは北アルプス
下りは地蔵尾根へ。一先ず展望荘へ
2016年12月30日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
12/30 10:53
下りは地蔵尾根へ。一先ず展望荘へ
風が強い!
2016年12月30日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
12/30 11:04
風が強い!
風が強い!!
2016年12月30日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
12/30 11:13
風が強い!!
赤岳展望荘着
2016年12月30日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 11:15
赤岳展望荘着
横岳方面を見るとトレースがあります。トレース泥棒になってしまうけど、このまま縦走したい衝動が・・・。
下山時間が遅くなる&計画にはない&無理は禁物 で下山を選択
2016年12月30日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
12/30 11:33
横岳方面を見るとトレースがあります。トレース泥棒になってしまうけど、このまま縦走したい衝動が・・・。
下山時間が遅くなる&計画にはない&無理は禁物 で下山を選択
地蔵尾根を少し下った箇所から赤岳方面を振り返ると凄い勢いで雪煙が舞ってます。アップで見ると烈風のなか登山者が頑張ってます
2016年12月30日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
12/30 11:34
地蔵尾根を少し下った箇所から赤岳方面を振り返ると凄い勢いで雪煙が舞ってます。アップで見ると烈風のなか登山者が頑張ってます
ナイフリッジ。クサリがあれば怖くない
2016年12月30日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 11:35
ナイフリッジ。クサリがあれば怖くない
稜線だけ風が強い。地蔵尾根を登ってくる方々は一様に「稜線の風ってどれくらい凄いですか?」と聞きます
2016年12月30日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
12/30 11:37
稜線だけ風が強い。地蔵尾根を登ってくる方々は一様に「稜線の風ってどれくらい凄いですか?」と聞きます
阿弥陀岳方面
2016年12月30日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
12/30 11:37
阿弥陀岳方面
横岳、硫黄岳方面
2016年12月30日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 11:37
横岳、硫黄岳方面
すれ違った登山者のザックにカニ箱が!聞くと今夜は展望荘でカニ鍋だそうです。
2016年12月30日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
12/30 11:44
すれ違った登山者のザックにカニ箱が!聞くと今夜は展望荘でカニ鍋だそうです。
樹林帯に入ると樹氷がメチャ綺麗
2016年12月30日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
12/30 11:48
樹林帯に入ると樹氷がメチャ綺麗
青すぎる空に真っ白な樹氷
2016年12月30日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
12/30 11:49
青すぎる空に真っ白な樹氷
雪の花が咲いてます
2016年12月30日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
12/30 11:50
雪の花が咲いてます
行者小屋到着。風もなく気温も穏やか。
ベンチに座って休憩してると、県警の救助ヘリが飛んできました。あとから調べると地蔵尾根で滑落があったようです。幸い怪我だけで済んだようです。
2016年12月30日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 12:08
行者小屋到着。風もなく気温も穏やか。
ベンチに座って休憩してると、県警の救助ヘリが飛んできました。あとから調べると地蔵尾根で滑落があったようです。幸い怪我だけで済んだようです。
横岳
2016年12月30日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
12/30 12:09
横岳
大同心&小同心
2016年12月30日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
12/30 12:09
大同心&小同心
あまりの絶景に1時間近く休憩してました。名残惜しいけど帰りましょ
2016年12月30日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 12:47
あまりの絶景に1時間近く休憩してました。名残惜しいけど帰りましょ
青い空、白い山々と3色(赤、青、黄)ウェアの登山者
2016年12月30日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
12/30 12:48
青い空、白い山々と3色(赤、青、黄)ウェアの登山者
美濃戸山荘到着。美濃戸まで滑ってこけないように慎重に帰ります
2016年12月30日 14:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
12/30 14:01
美濃戸山荘到着。美濃戸まで滑ってこけないように慎重に帰ります

感想

年末山行に八ヶ岳「赤岳」を選択。
素晴らしい天気に恵まれ最高の雪山を堪能することができました。
昨年2月に行った横岳、硫黄岳も再訪したいけど、
阿弥陀岳も是非登りたい!
比較的積雪が少ない年末年始の方が雪崩の心配が少ないのかな。。。

八ヶ岳ならではの青空、烈風を十二分に堪能した年納め山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

明けましておめでとうございます。
すばらしい〜、綺麗ですね。
雪煙が舞う稜線とか、樹氷越しの阿弥陀岳とか、いいい写真ですね
いいな〜、行きたいな〜。
今年も幸せ多き一年でありますように。
本年もどうぞよろしくおねがいします。
2017/1/7 17:10
Re: 明けましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
親子山行は冬眠に入ったので独り山行楽しんできました。
風は恐ろしく強かったけど、素晴らしい絶景を堪能しました。

今年もよろしくお願いします。
お互い親子山行楽しんでいきましょう♪
2017/1/8 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら