ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042461
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【朝活ハイク】 伊吹山トレーニング

2017年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
14.5km
登り
1,209m
下り
1,209m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:24
合計
3:15
7:08
7:08
5
7:18
7:19
14
7:43
7:43
17
8:00
8:00
6
8:06
8:06
4
8:10
8:10
8
8:27
8:27
13
8:40
8:40
5
8:50
9:10
4
9:19
9:19
8
9:27
9:27
3
9:34
9:34
5
9:39
9:39
9
9:48
9:48
5
10:01
10:04
5
10:09
10:09
7
10:16
伊吹薬草の里文化センターP
登りは早歩きメイン、下りは走っています。
天候 曇り
山頂でやや南風あり
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場
 伊吹薬草の里文化センターの駐車場に駐車
(夏にあるという、かっとび伊吹大会のスタート地点付近みたいです)
 ジョグで伊吹山登山口に向かってみました
コース状況/
危険箇所等
●全般
 全線夏道歩きで、本日グッドコンディション
 泥濘もなく、とても歩きやすかったです
 
◇雪
 9合目から山頂は雪上を歩きます
 たいした積雪量ではなく、滑り止め不要でした
 気温低めで凍結していますが、滑るほどではありませんでした 
※この先の予報では雪が続くようなので、一気に雪が増えるかも知れません
その他周辺情報 ●下山後の温泉など(利用せず)

◆伊吹山近場
◇伊吹薬草の里文化センター「いぶき薬草湯」
 http://joyibuki.info/ibuki.php
◇グリーンパーク山東「鴨池荘」
 https://greenpark-santo.com/stay/kamoikeso/

◆少し離れますが、もし時間があれば・・・
◇あねがわ温泉
 http://www.mau.co.jp/onsen/
(こちらの方がゆったり落ち着けて好みです)
2017年初ハイクは伊吹山へ
薬草の里に車を駐車し、登山口へ向かいます
天気は下り坂ですが、午前中は大丈夫
山もしっかり見えています
3
2017年初ハイクは伊吹山へ
薬草の里に車を駐車し、登山口へ向かいます
天気は下り坂ですが、午前中は大丈夫
山もしっかり見えています
10分ほどで山麓エリアへ
1
10分ほどで山麓エリアへ
いつもの駐車場の前を、今日は自分の脚で通り過ぎ
2
いつもの駐車場の前を、今日は自分の脚で通り過ぎ
三之宮神社へ
南側
鈴鹿の霊仙山もよく見えています
南側
鈴鹿の霊仙山もよく見えています
それでは登山道へ
2
それでは登山道へ
一合目
登り筋トレーニングで、なるべく脚部裏側を使って・・・
ピッチを上げます
1
一合目
登り筋トレーニングで、なるべく脚部裏側を使って・・・
ピッチを上げます
アキレス腱が悲鳴をあげつつ、なんとか二合目へ
伊吹山名物のパノラマが始まる
3
アキレス腱が悲鳴をあげつつ、なんとか二合目へ
伊吹山名物のパノラマが始まる
雲海かと思ったら琵琶湖だった
かなりよく見えています
今日の展望、なかなかいいかも
11
雲海かと思ったら琵琶湖だった
かなりよく見えています
今日の展望、なかなかいいかも
比良山系
真ん中の一番高いのが武奈ヶ岳
左の白いのは蓬莱山(琵琶湖バレイ)だね
7
比良山系
真ん中の一番高いのが武奈ヶ岳
左の白いのは蓬莱山(琵琶湖バレイ)だね
曇天でも、冬の空気が澄んだときならば、こんなにクリアなんですね
相変わらず、アキレス腱がつらい
3
曇天でも、冬の空気が澄んだときならば、こんなにクリアなんですね
相変わらず、アキレス腱がつらい
ピンボケ霊仙山
奥に鈴鹿の藤原岳が見え始める
2
ピンボケ霊仙山
奥に鈴鹿の藤原岳が見え始める
三合目へ向かう
奥琵琶湖の辺りが見える
竹生島
4
三合目へ向かう
奥琵琶湖の辺りが見える
竹生島
三合目
今は1月だけど、晩秋の雰囲気
やっと脚部が落ち着いて噛み合うようになってきた
1
三合目
今は1月だけど、晩秋の雰囲気
やっと脚部が落ち着いて噛み合うようになってきた
三〜四合目は傾斜が緩いサービス区間
2
三〜四合目は傾斜が緩いサービス区間
五合目を通過
山頂部が近づいてきた
1
五合目を通過
山頂部が近づいてきた
何度見ても琵琶湖が比良山系をとりまく雲海に見えてしまう
3
何度見ても琵琶湖が比良山系をとりまく雲海に見えてしまう
霊仙山の向こう
藤原〜御池のラインが見えてきました
3
霊仙山の向こう
藤原〜御池のラインが見えてきました
巨大な塊だ
六合目避難小屋
登山口からここまで1時間くらいで来ました
この調子、この調子
4
六合目避難小屋
登山口からここまで1時間くらいで来ました
この調子、この調子
七合目
まだ雪はない
1
七合目
まだ雪はない
ホントに上にもない
ホントに上にもない
八合目手前
ようやく道端に残雪が
予想外に積もっていない
1
八合目手前
ようやく道端に残雪が
予想外に積もっていない
八合目
ハムストリングスがしんどくなってきたけど、正念場
2
八合目
ハムストリングスがしんどくなってきたけど、正念場
九合目にかけては石灰岩の岩場
今日は素晴らしくドライなコンディションで歩きやすい
2
九合目にかけては石灰岩の岩場
今日は素晴らしくドライなコンディションで歩きやすい
九合目
ようやく雪景色に
山頂までは傾斜が緩くなりサービス区間です
4
九合目
ようやく雪景色に
山頂までは傾斜が緩くなりサービス区間です
積雪は少なく、固まっており歩きやすい
山頂部に到着です
登山口からほぼ自己ベストタイムで登れたみたい
オッサン、なかなか頑張ったね〜
も少し楽に、後10分くらい速く登れたら言うことないけどね
精進、精進!
11
積雪は少なく、固まっており歩きやすい
山頂部に到着です
登山口からほぼ自己ベストタイムで登れたみたい
オッサン、なかなか頑張ったね〜
も少し楽に、後10分くらい速く登れたら言うことないけどね
精進、精進!
初めて1月に登った伊吹山
無事、登頂!
22
初めて1月に登った伊吹山
無事、登頂!
それにしても、今日の展望は秀逸
今までで一番じゃないだろうか
白山連峰がとても近く見える
10
それにしても、今日の展望は秀逸
今までで一番じゃないだろうか
白山連峰がとても近く見える
白山の左側の秀峰が能郷白山かな
まだ登ったことがありません
6
白山の左側の秀峰が能郷白山かな
まだ登ったことがありません
槍穂など北アルプス〜乗鞍
8
槍穂など北アルプス〜乗鞍
孤高の3000m峰
御嶽山
10
孤高の3000m峰
御嶽山
中央アルプス
恵那山
その向こうには南アルプスが見えているものと思います
6
恵那山
その向こうには南アルプスが見えているものと思います
福井方面
北部の稜線
山深いエリアです
1
福井方面
北部の稜線
山深いエリアです
三角点を表敬訪問
9
三角点を表敬訪問
鈴鹿山脈北部
藤原・御池の手前には、昨年訪れた烏帽子岳・ソノドなどが見えているようです
1
鈴鹿山脈北部
藤原・御池の手前には、昨年訪れた烏帽子岳・ソノドなどが見えているようです
鈴鹿山脈
雨乞〜綿向のライン
とても近く見えます
2
鈴鹿山脈
雨乞〜綿向のライン
とても近く見えます
養老山脈
その向こうは濃尾平野
養老山脈
その向こうは濃尾平野
山頂部から南側に派生する尾根
下部が弥高尾根だと思います
登山道があるようなのでチャレンジしてみたいです
山頂部から南側に派生する尾根
下部が弥高尾根だと思います
登山道があるようなのでチャレンジしてみたいです
濃尾平野
広大です
奥の山は、愛知県の三河の山々だと思います
濃尾平野
広大です
奥の山は、愛知県の三河の山々だと思います
これも昨年歩いた伊吹北尾根
あまり雪がないようです
1
これも昨年歩いた伊吹北尾根
あまり雪がないようです
多少南風がありますが、凍えるほどではない山頂でした
2
多少南風がありますが、凍えるほどではない山頂でした
山頂の山小屋群はもちろん冬期休業中
山頂の山小屋群はもちろん冬期休業中
眺めを堪能しました
下山にかかります
眺めを堪能しました
下山にかかります
見た目ほど滑らず歩きやすい
3
見た目ほど滑らず歩きやすい
伊吹山下りの醍醐味はこの大パノラマを堪能しながらのダウンヒル
7
伊吹山下りの醍醐味はこの大パノラマを堪能しながらのダウンヒル
重力を利用して(笑)、転がるように一気に下山
この怖いクマさんが出てくると・・・
2
重力を利用して(笑)、転がるように一気に下山
この怖いクマさんが出てくると・・・
登山口です
今日も無事下山できて何よりです
1
登山口です
今日も無事下山できて何よりです
駐車地の薬草の里裏のPへ
霊仙山がよく見えるいい場所です
3
駐車地の薬草の里裏のPへ
霊仙山がよく見えるいい場所です
そして振り返ると・・・
サンキュー、伊吹山
今日も楽しませてもらいました
3
そして振り返ると・・・
サンキュー、伊吹山
今日も楽しませてもらいました

感想

バタバタと慌ただしい年末年始。
なかなか遠征する余力がないけど、やる気だけは健在な今日この頃です(笑)。

今回は、近場の名峰伊吹山へ。
朝活的にトレーニングに行ってきました。

前日は素晴らしく穏やかな快晴だったのに、あいにくの出勤日。
貴重な冬の晴天日にデスクに向かうのが、とても恨めしく思っていましたが、
本日は曇天ながら、午前中はなんとかもってくれそうな様子。

この連休、滅多に会えない親戚が遊びに来ていることもあり、
3時間程度の短めの山行時間を目処に、行けるとこまで・・・と出発しました。

山頂部以外は雪はすっかりなくなっており、
登山道はドライで絶好のコンディション。

ここのところ取り組み始めた登り筋の強化で、
脚部裏側や臀部の、今まで十分に使い切れていない部分を意識。
登りはなかなか走れないですが、自分に鞭打ってピッチを上げます。

前半は感覚が今ひとつでしたが、やがてうまく噛み合ってきたので、
このまま続けて行けば、も少し楽に登りをこなせるようになるかな?

曇天なのでトレーニングと割り切り、展望など期待もしていなかったですが、
ところがなんのなんの。

白山、北・中央・南の各アルプス、乗鞍、御嶽、恵那山などの高峰たち、
広大な濃尾平野、琵琶湖周辺、鈴鹿、比良など・・・
360度の大展望。

澄んだ空気の中、これまでの伊吹山登山の中で一番の遠望でした。
登ってみなければ分からない、思いもかけないちょっとしたご褒美。
二度寝の誘惑に打ち勝ち、起きて出かけてみて良かったと思います。

暖冬により、伊吹山も例外ではなく少雪で、山頂部に少し残るのみ。
1月に伊吹山へ登ること自体初めてでしたが、
まさか普通の低山ハイクの装備で無理なく登頂できるとは・・・

それでも、この先の各天気予報では、雪マークが続き、気温も低めな様子。
1週間後にはガラリと変わっているかもしれません。
スキー場の積雪も少しは増えるかな。
でも、日常生活での雪掻きはないほうが有り難いですけどね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2982人

コメント

雪、少なっ…
伊吹山、こんなにないの〜〜〜〜?
驚きですね…アイゼンいらないとは…。

こんな日でもトレランシューズで登るんですか?
少しでも雪があるときはどうするのか聞いてみたくて…。
私も今年はローカットシューズを多用したいと思っています
それにしても…早いっ
2017/1/8 18:01
Re: 雪、少なっ…
akakiriusagiさん、こんばんは

ここまでのところ、2年連続の少雪ですね。
今回はトレーニングのつもりでしたので、七or八合目までで良かったのですが・・・
それが、行ってみるとこんな様子で、結局山頂まで。
一応ゴアテックスのトレランシューズに、ストックとチェーンアイゼンは持っていきましたが、全く不要でした。
伊吹山はこれまで上った回数も多いので、道は知り尽くしており、良く整備され幅も広いので、登りは後10分短縮して余力を残したいんですが、それがなかなかできなくて。
2017/1/9 22:18
さすが速いペース!
3120mさん
あけましておめでとうございます。
さすがに速いですね。まさに「かっとび伊吹山」ですね。

しかし、雪少ないですね。日本一の積雪記録をもつ山とは思えませんね。
2年続けて雪が少ない冬となるのでしょうか?
今年も登山にマラソンに頑張って下さい。
2017/1/9 20:51
Re: さすが速いペース!
100yamaさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

山を走る大会はあまり出る気がしないのですが、
トレーニングで一人行うのはハイクにも有効かと、時々こんなこともしています。
まだまだ脚部全体を上手に使えておらず、ムダな力を使っていますので、もっと楽に上への移動ができるようになりたいところです。

今のところ2年連続の少雪ですが、気まぐれな北風の動き一つでそろそろ本格的な降雪にもなるかと思います。
果たして今週の天候はどうなることでしょうかね。
2017/1/9 22:24
雪少ないですね
3120mさん、こんばんは

こちらのレコにもご訪問ありがとうございました。
伊吹山も雪、少ないですね。雨で融けたような感じもします。
高曇りでアルプス眺望も見られて、朝活ハイクとしては充実感満点でしたね。

今週の冬型、期待です
2017/1/9 23:47
Re: 雪少ないですね
tomさん、こんばんは
ありがとうございます。

この日はまさかの好展望でした。
今まで、いつ行っても(晴天日でも)遠方は霞んでいたりで、
ここまで見えたことはなかったので嬉しかったです。

明後日から今冬一番の寒気が居座りそうですね。
冬はうちのあたりも、北陸のような青空が出ない天気が続きますので、
雨よりは雪の方がいいと思ったり、
雪掻きはない方がいいと思ったりです(笑)。

でも青空が出ないと恋しくなりますね。
2017/1/10 20:33
やはりほぼ夏道ですね
出張で滋賀に行くことが多くなったため、毎回伊吹山を眺めて行きますが
全く雪がなく見受けられ、例年なら12月ではたっぷりの雪が付いて
スノーハイクを楽しめますが、今年は事情が違いますね

でもまぁ逆に言いますと、我々のようにトレーニングも求める場合、
ある意味非常に有り難くもありますので、
この暖冬を謳歌しないと勿体無いですね!笑

お疲れ様でした。
2017/1/10 8:20
Re: やはりほぼ夏道ですね
messiahさん、こんばんは
ありがとうございます。

2年連続の少雪ですが、今シーズンの方が一段と少ない気がします。
今週後半からの寒気到来で、少しは状況が変わるのかな。

でも、さすがmessiahさんなら分かっていただけますね。
そうなんです。
雪がないならないで、足元を気にせずにトレイルを好きなように巡って、
トレーニングに励むことができますからね。

それに、年と共に寒いのがしんどくなりつつありますしね(僕の場合)。
2017/1/10 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら