ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042621
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

夏沢鉱泉から硫黄岳と東天狗岳まで。八ヶ岳ブルーは青かった!

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
20.7km
登り
1,644m
下り
1,631m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
2:34
合計
9:32
6:33
50
スタート地点
7:23
7:24
22
7:46
8:10
40
8:50
9:01
21
9:22
9:24
1
9:25
9:36
54
10:30
11:18
29
11:47
11:51
0
11:51
11:56
2
11:58
12:00
28
12:28
12:29
8
12:37
12:43
3
12:46
12:47
14
13:01
13:12
10
13:22
13:24
9
13:33
13:37
4
13:41
13:41
7
13:48
13:49
22
14:11
14:28
27
14:55
14:58
23
15:21
15:21
44
16:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平の駐車場まで、4WD+スタッドレスなら入ってました。FF+スタッドレスは無理っぽかった(実際1台も上がっていなかった。)。後は当日の路面を見て自己責任で。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは夏沢鉱泉にあります。登山道に危険箇所はありません(凍っている箇所がありますのでアイゼン装着が必要かどうかは自己判断で。)。
冬の八ヶ岳が初めてのシーズンなので雪が多いか少ないかは不明。ただ、年末に天狗岳へ登ったときより雪は少ない。
その他周辺情報 縄文の湯(600円)
桜平よりはるか下の駐車場からスタートです。
2017年01月07日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 6:39
桜平よりはるか下の駐車場からスタートです。
林道ですがこのあたりは雪はありません。
2017年01月07日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 6:46
林道ですがこのあたりは雪はありません。
この橋を越えたあたりから雪やアイスバーンとなります。車で行けそうでしたが帰りが怖かったので下に駐車しました。
2017年01月07日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 6:55
この橋を越えたあたりから雪やアイスバーンとなります。車で行けそうでしたが帰りが怖かったので下に駐車しました。
桜平の下の駐車場。1台のみでした。
2017年01月07日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 7:18
桜平の下の駐車場。1台のみでした。
ようやく桜平到着。もちろん登山道に行きます。
2017年01月07日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 7:27
ようやく桜平到着。もちろん登山道に行きます。
鉄棒のゲートがあります。
2017年01月07日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 7:27
鉄棒のゲートがあります。
夏沢鉱泉に泊まると送迎してもらえるようです。ただ雪が少ないのでこの車の出番はまだ先?(普通の車で送迎していました。)
2017年01月07日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 7:31
夏沢鉱泉に泊まると送迎してもらえるようです。ただ雪が少ないのでこの車の出番はまだ先?(普通の車で送迎していました。)
沢の表面が凍っている!ビックリ。
2017年01月07日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 7:32
沢の表面が凍っている!ビックリ。
夏沢鉱泉到着!
2017年01月07日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 7:54
夏沢鉱泉到着!
なんと、ここから穂高が見えました!
2017年01月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 7:53
なんと、ここから穂高が見えました!
オーレン小屋を目指します。歩きやすい散策路です。
2017年01月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 8:34
オーレン小屋を目指します。歩きやすい散策路です。
このあたりで太陽が出てきました。コメツガの木が八ヶ岳っぽくてステキ。
2017年01月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 8:48
このあたりで太陽が出てきました。コメツガの木が八ヶ岳っぽくてステキ。
オーレン小屋到着。ここは冬期営業休止ですが、簡易トイレと冬期避難小屋があります。
2017年01月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 8:59
オーレン小屋到着。ここは冬期営業休止ですが、簡易トイレと冬期避難小屋があります。
夏沢峠到着!ここでアイゼンとピッケル装着。
2017年01月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 9:26
夏沢峠到着!ここでアイゼンとピッケル装着。
ここから硫黄岳山頂を目指します。
2017年01月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 9:27
ここから硫黄岳山頂を目指します。
森林限界を超えました。爆風地帯と聞いていましたが、この日は風も無く穏やか。
2017年01月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 9:52
森林限界を超えました。爆風地帯と聞いていましたが、この日は風も無く穏やか。
周囲は眺望が開けてきた。御嶽山。
2017年01月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 9:53
周囲は眺望が開けてきた。御嶽山。
振り返ると、霧ケ峰と北アルプスが。
2017年01月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 9:53
振り返ると、霧ケ峰と北アルプスが。
下には、さっきいたオーレン小屋。
2017年01月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 9:59
下には、さっきいたオーレン小屋。
山頂はあと少し。(太陽のある方向。)
2017年01月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 10:09
山頂はあと少し。(太陽のある方向。)
眺望がすばらしいのでなかなか前に進みません。こちらは中央アルプス。
2017年01月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 10:16
眺望がすばらしいのでなかなか前に進みません。こちらは中央アルプス。
御嶽山、乗鞍岳と諏訪湖。
2017年01月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 10:16
御嶽山、乗鞍岳と諏訪湖。
これが爆裂火口か!すごい!
2017年01月07日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 10:21
これが爆裂火口か!すごい!
振り返って、年末に歩いた天狗岳とその奥に蓼科山が。右には浅間山も。
2017年01月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/7 10:23
振り返って、年末に歩いた天狗岳とその奥に蓼科山が。右には浅間山も。
爆裂火口というより巨大な崖?
2017年01月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 10:27
爆裂火口というより巨大な崖?
このケルンの先が・・。
2017年01月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 10:33
このケルンの先が・・。
硫黄岳山頂です。初硫黄岳です。なんと空とシェルとゴーグルの青が被ってる(泣)。
2017年01月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/7 10:42
硫黄岳山頂です。初硫黄岳です。なんと空とシェルとゴーグルの青が被ってる(泣)。
山頂の南には左から横岳、赤岳、阿弥陀岳が見えます。
2017年01月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/7 10:36
山頂の南には左から横岳、赤岳、阿弥陀岳が見えます。
北には、左から北アルプス、蓼科山、天狗岳が。
2017年01月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 10:38
北には、左から北アルプス、蓼科山、天狗岳が。
北アルプスをアップ。手前には美ヶ原も見えます。
2017年01月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 10:38
北アルプスをアップ。手前には美ヶ原も見えます。
こちらは中央アルプス。今日はいっぱい登っているんでしょうね。
2017年01月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 10:39
こちらは中央アルプス。今日はいっぱい登っているんでしょうね。
御嶽に乗鞍。
2017年01月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 10:39
御嶽に乗鞍。
阿弥陀岳の奥には、南アルプスが。甲斐駒と仙丈か?
2017年01月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 10:40
阿弥陀岳の奥には、南アルプスが。甲斐駒と仙丈か?
硫黄岳山頂といってもこんなだだっ広いんです。
2017年01月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/7 10:39
硫黄岳山頂といってもこんなだだっ広いんです。
山頂では青と白が綺麗。これが八ヶ岳ブルーか。綺麗。
2017年01月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 11:06
山頂では青と白が綺麗。これが八ヶ岳ブルーか。綺麗。
北のほうが青空は綺麗だった。
2017年01月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 11:02
北のほうが青空は綺麗だった。
南はちょっと白っぽかった。でも、南八の荒々しさがよくわかる。
2017年01月07日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 11:05
南はちょっと白っぽかった。でも、南八の荒々しさがよくわかる。
でも、硫黄岳といえば爆裂火口。周囲の景色よりこちらが圧倒的に存在感があります。
2017年01月07日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 11:00
でも、硫黄岳といえば爆裂火口。周囲の景色よりこちらが圧倒的に存在感があります。
でも壁にしか見えない。これが火口なんて信じられない。
2017年01月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 11:15
でも壁にしか見えない。これが火口なんて信じられない。
でかすぎて写真に入りきらないし。
2017年01月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 11:16
でかすぎて写真に入りきらないし。
こちらは爆裂火口の山頂方面。
2017年01月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 11:18
こちらは爆裂火口の山頂方面。
山頂の眺望を堪能したので、夏沢峠に戻ります。
2017年01月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 11:28
山頂の眺望を堪能したので、夏沢峠に戻ります。
久々の自分撮り。足長すぎ(笑)。
2017年01月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 11:31
久々の自分撮り。足長すぎ(笑)。
夏沢峠に戻ってきました。
2017年01月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 11:53
夏沢峠に戻ってきました。
次に根石岳から東天狗岳を目指します。樹林帯を登ります。
2017年01月07日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 12:21
次に根石岳から東天狗岳を目指します。樹林帯を登ります。
途中、西天狗岳、根石岳、東天狗岳がみえた。ステキ。
2017年01月07日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 12:30
途中、西天狗岳、根石岳、東天狗岳がみえた。ステキ。
箕冠山から西天狗岳、根石岳と根石岳山荘(冬季は週末のみ営業のよう)。このあたりから風が強くなってきた。
2017年01月07日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 12:34
箕冠山から西天狗岳、根石岳と根石岳山荘(冬季は週末のみ営業のよう)。このあたりから風が強くなってきた。
根石岳初登頂。
2017年01月07日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 12:43
根石岳初登頂。
振り返るとさっきいた硫黄岳が。
2017年01月07日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 12:42
振り返るとさっきいた硫黄岳が。
さあ、東天狗岳をめざします。(真ん中の黒いとんがり。)
2017年01月07日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 12:52
さあ、東天狗岳をめざします。(真ん中の黒いとんがり。)
もう少しです。
2017年01月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 13:03
もう少しです。
直下にはこんなハシゴがありました。危険は無いです。
2017年01月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 13:06
直下にはこんなハシゴがありました。危険は無いです。
東天狗岳。年末きたときはガスガスで眺望ゼロでしたが、今日はステキな眺望です。
2017年01月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/7 13:08
東天狗岳。年末きたときはガスガスで眺望ゼロでしたが、今日はステキな眺望です。
北アルプスと蓼科山。
2017年01月07日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 13:11
北アルプスと蓼科山。
先ほどいた硫黄岳、赤岳と阿弥陀岳。帰りはこの稜線を戻ります。
2017年01月07日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 13:16
先ほどいた硫黄岳、赤岳と阿弥陀岳。帰りはこの稜線を戻ります。
根石岳への登り返しです。
2017年01月07日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 13:29
根石岳への登り返しです。
2度目(?)の根石岳山頂。
2017年01月07日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 13:38
2度目(?)の根石岳山頂。
西天狗岳と東天狗岳が綺麗。
2017年01月07日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/7 13:38
西天狗岳と東天狗岳が綺麗。
箕冠山に戻ってきました。天狗岳と根石岳がステキです。根石岳山荘周辺は風が強いためか雪がありませんね。
2017年01月07日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 13:50
箕冠山に戻ってきました。天狗岳と根石岳がステキです。根石岳山荘周辺は風が強いためか雪がありませんね。
オーレン小屋経由で戻ります。
2017年01月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 13:53
オーレン小屋経由で戻ります。
樹林帯の楽しいハイキングコースです。
2017年01月07日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 14:04
樹林帯の楽しいハイキングコースです。
オーレン小屋に到着。
2017年01月07日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 14:16
オーレン小屋に到着。
冬期避難小屋は綺麗でした。
2017年01月07日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 14:34
冬期避難小屋は綺麗でした。
夏沢鉱泉へ戻る登山道は沢沿いを歩くのですが、沢の氷のオブジェがステキでした。
2017年01月07日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 14:50
夏沢鉱泉へ戻る登山道は沢沿いを歩くのですが、沢の氷のオブジェがステキでした。
上は凍っているけど、下には沢水が流れています。不思議。
2017年01月07日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 14:51
上は凍っているけど、下には沢水が流れています。不思議。
滝も表面はこんなにカチカチ
2017年01月07日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 15:00
滝も表面はこんなにカチカチ
夏沢鉱泉戻ってきました。
2017年01月07日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 15:02
夏沢鉱泉戻ってきました。
桜平に到着です。楽しかった〜・・。でもまだ林道歩きがあります。
2017年01月07日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 15:25
桜平に到着です。楽しかった〜・・。でもまだ林道歩きがあります。
早春のような日でしたので、林道歩きも楽しい。でも、ところどころピッカピカになっていますね。
2017年01月07日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 15:53
早春のような日でしたので、林道歩きも楽しい。でも、ところどころピッカピカになっていますね。
到着。疲れた〜。
2017年01月07日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/7 16:09
到着。疲れた〜。
撮影機器:

感想

この3連休、天気が良いのは初日の土曜日のみのよう。今年も雪は少ないみたいなので、どこに行こうか迷った挙句、年末にガスガスだった八ヶ岳に行くことに。
今回は、爆裂火口の硫黄岳をめざしました。

最初は歩きやすい樹林帯を歩きます。夏沢峠まではアイゼン無しで歩けました。夏沢峠で、ピッケルとアイゼンを装着し硫黄岳を目指します。樹林帯を抜け森林限界を超えますが、今日はほぼ風がありません。この稜線、通常は爆風地帯と聞きましたが助かりました。
無風の中、硫黄岳山頂に初登頂です。
周囲を見渡すと、南八(横岳、赤岳、阿弥陀岳など)、南アルプス、中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、北八、霧が峰、美ヶ原、浅間山などすばらしい眺望がグルーっと丸見えです。すばらしい。
さらに空がすばらしく青い(これが八ヶ岳ブルーってやつ?もっと綺麗な青なのかな?)。雪の白と空の青、すばらしいコントラストです。
でもやっぱり一番驚いたのは爆裂火口です。自分には火口に見えませんでした(ただの崖!)。ものすごくでっかいです。火口って丸いと思っていましたが、崖なんですよね不思議でした。

初硫黄岳の山頂を満喫したので、天気も良いので根石岳から東天狗岳を目指します。年末に来たときはガスガスで眺望が無かったので、こちらからの眺望も見てみたい。

根石岳にも、初登頂です。ここからは天狗岳の双耳峰(東天狗岳・西天狗岳)が綺麗に見えますね。
無事、東天狗岳にも到着です。年末には見られなかった眺望が見えます。ここからは蓼科山が大きく見えます。山頂にのみ雪が積もっていてステキです(カッププリンに砂糖をまぶしたみたい)。
眺望を堪能したら、ピストンで夏沢鉱泉に戻りました。

2度目の冬の八ヶ岳、八ヶ岳ブルーも見られて大満足でした。風も弱く、雪も少ないなど、すばらしい日にめぐり合えました。また硫黄岳からの眺望と爆裂火口はすばらしかったです。

これで八ヶ岳の稜線は、天狗岳から硫黄岳の稜線がつながった。夏に赤岳から地蔵の頭までは走覇済みです。次は硫黄岳から地蔵の頭までの稜線を歩きたい(今年の夏かな?)。
最後は、編笠山まで八ヶ岳の稜線をすべてつなげたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら