ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 104562
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳(坊村〜イン谷口)

2011年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:12
距離
19.2km
登り
1,506m
下り
1,723m

コースタイム

9:00坊村-10:38御殿山-10:46ワサビ峠-11:23武奈ヶ岳12:07-12:40イブルギノコバ-13:00八雲ヶ原-14:11中峠付近-再び中峠付近14:34-15:17八雲ヶ原-15:35比良ロッジ跡-16:29大山口-16:45イン谷口-17:14比良駅
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京阪出町柳駅バス停 7;45発 → 坊村 8:45着
コース状況/
危険箇所等
標高800m以下は積雪なし
雪は締まっており、アイゼンは必要ありません
強風でJR湖西線が運転見合わせとなっており、2時間程動きませんでした(タクシーで堅田まで移動しました)
出町柳駅バス停です。
2週間前は満員だったので、本日は10名程度(驚)
2011年04月02日 07:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 7:38
出町柳駅バス停です。
2週間前は満員だったので、本日は10名程度(驚)
スタート地点の直ぐ傍にある"比良山荘"
山の辺料理ってのに毎回気を引かれますが、行った事がないので解りません。。。
2011年04月02日 09:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 9:01
スタート地点の直ぐ傍にある"比良山荘"
山の辺料理ってのに毎回気を引かれますが、行った事がないので解りません。。。
スタート地点(標高300m)から登って、640mでやっと雪が出てきました
2011年04月02日 09:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 9:36
スタート地点(標高300m)から登って、640mでやっと雪が出てきました
800mを超えると常に積雪している感じでした
2011年04月02日 09:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 9:59
800mを超えると常に積雪している感じでした
日向の雪は締まっています
2011年04月02日 10:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 10:28
日向の雪は締まっています
御殿山に到着。
武奈ヶ岳が見えてきました。 山肌に剥げている分がありますねぇ
2011年04月02日 10:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 10:38
御殿山に到着。
武奈ヶ岳が見えてきました。 山肌に剥げている分がありますねぇ
ワサビ峠の看板です。 積雪は1m位でしょうか。。
2011年04月02日 10:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 10:47
ワサビ峠の看板です。 積雪は1m位でしょうか。。
急登です
2011年04月02日 10:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 10:53
急登です
こんな角度を登っていきます
2011年04月02日 10:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 10:55
こんな角度を登っていきます
再び武奈ヶ岳が見えてきました
2011年04月02日 10:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 10:57
再び武奈ヶ岳が見えてきました
はい、到着!
2011年04月02日 11:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 11:21
はい、到着!
卵を持参して
2011年04月02日 11:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 11:36
卵を持参して
今日の昼御飯は、天ぷら月見うどんです
ビールは2本頂きました(^^)v
2011年04月02日 11:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 11:39
今日の昼御飯は、天ぷら月見うどんです
ビールは2本頂きました(^^)v
橋の上の積雪
雪の下は空洞になっている証拠ですね。せせらぎの音がする場所は、気を付けないといけませんなぁ
2011年04月02日 12:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 12:39
橋の上の積雪
雪の下は空洞になっている証拠ですね。せせらぎの音がする場所は、気を付けないといけませんなぁ
八雲ヶ原に到着
2011年04月02日 12:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 12:54
八雲ヶ原に到着
隠れていた沼も顔を出し始めていました
2011年04月02日 13:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 13:00
隠れていた沼も顔を出し始めていました
金糞峠に向かいます
2011年04月02日 13:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 13:19
金糞峠に向かいます
川幅が広がっていきます。
ここまでは正しいルートでおりました
2011年04月02日 13:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 13:23
川幅が広がっていきます。
ここまでは正しいルートでおりました
もう違うルートに入っております。
今だから冷静に判断できるのですが、標高1173が正しいとすると、コヤマノ岳の近辺に着いてしまった様です
2011年04月02日 14:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 14:07
もう違うルートに入っております。
今だから冷静に判断できるのですが、標高1173が正しいとすると、コヤマノ岳の近辺に着いてしまった様です
この看板を見て違うルートに来ている事を確信しました
2011年04月02日 14:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 14:09
この看板を見て違うルートに来ている事を確信しました
こんな時にガスってこられると、気持ちの良いものではありません。 来たルートを戻ります
2011年04月02日 14:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 14:37
こんな時にガスってこられると、気持ちの良いものではありません。 来たルートを戻ります
八雲ヶ原に戻ってきました
2時間を無駄に使ってしまいました
2011年04月02日 15:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 15:14
八雲ヶ原に戻ってきました
2時間を無駄に使ってしまいました
大山口へのルートですが、馬の背では雪は有りませんが
2011年04月02日 15:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 15:43
大山口へのルートですが、馬の背では雪は有りませんが
V字になっている道は、雪が残っています
2011年04月02日 16:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 16:08
V字になっている道は、雪が残っています
雪が無くなると、ガレ場の下りで結構辛いです
2011年04月02日 16:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 16:28
雪が無くなると、ガレ場の下りで結構辛いです
大山口に到着
この小川でトレッキングポールを洗いました
2011年04月02日 16:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 16:31
大山口に到着
この小川でトレッキングポールを洗いました
琵琶湖が見えてきました
2011年04月02日 16:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 16:33
琵琶湖が見えてきました
イン谷口に到着
自家用車で来ている方々は、ここに駐車されていますが、私は比良駅がゴールです
2011年04月02日 16:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 16:46
イン谷口に到着
自家用車で来ている方々は、ここに駐車されていますが、私は比良駅がゴールです
比良山系を振り返りますが、雲が大きく掛かり突風が吹いてきました
2011年04月02日 17:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 17:10
比良山系を振り返りますが、雲が大きく掛かり突風が吹いてきました
比良駅に到着しました
が、風の影響で電車が動かず、見知らぬ方同士4名でタクシーを呼んで堅田まで移動して帰りました
2011年04月02日 17:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/2 17:15
比良駅に到着しました
が、風の影響で電車が動かず、見知らぬ方同士4名でタクシーを呼んで堅田まで移動して帰りました

感想

先週の吹雪への期待と週中のお天気の懸念で、どこまで雪が残っているか解りませんでしたが、雪解けを楽しむのも良いと割り切って行ってきました。

標高800m以上は満遍なく積もっていますが、締まったザラ目の雪でアイゼンは全く要りません。
ただ日陰の所は50cm以上積もっており、時々ツボ足になってしまいます。

今回は大きな失敗をしてしまいました。
普段通らない八雲ヶ原〜金糞峠への川沿いの道を選びましたが、金糞峠への分岐を見落とし、右手から山側から降りてくる人がいたので、そちらに迷うことも無く行ってしまい、赤リボンとトレースを目印に進んで行ってしまい、全く正反対の中峠の方向に行ってしまいました。
途中からオカシイと思った時点で地図を見るべきだったのと、今日に限ってコンパスを忘れてしまいました。
思い込みは恐ろしいですね。。 経験としては良かったと思いますが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

ゲスト
画像に写っているテントの者、わずかながら現地でボランティアをさせていただいています
お写真から拝見すると…沢沿いの奥の深谷を歩かれていて、途中右の橋を渡られて、コヤマノ岳南尾根を上がられたとご推察します。金糞峠は、その橋を渡らず、そのまま左岸を進まれたら大橋との分岐に出たということなんでしょうね。
この尾根は、S社等の登山地図にはのっていませんが、以前より比良通には知られた尾根で、特に、今年の様に雪が深い積雪期は金糞〜ヨキトウゲ谷〜中峠の沢沿いルートはかなり危険なため、冬ルートとして使われています。昨秋、比良山ボランティアの間ではよく知られているさる方が、自費&独力で整備され、おかげでこの豪雪シーズン、たくさんの方がこの豪雪の中でも正面谷から武奈ヶ岳に安全に行けたのですが(ちなみに、地図でご確認いただければわかると思いますが、金糞峠からはこの尾根を通れば武奈ヶ岳までほぼ一直線に行ける最短ルートとなっていますので、無雪期も使い勝手がいいです)、今回の場合、それが裏目に出たのですね。。。

これに懲りず、ぜひまた比良山をおとずれてやってくださいまし。。。
2011/4/3 19:33
ありがとうございます
黄色のテントの方ですか? 八雲ヶ原を通る時にスコップで幕営の準備をされていらっしゃいましたね。

去年の夏から単身赴任で神奈川から来たのですが、11月に初めて武奈ヶ岳に登ってから累計で5回目となりました。 それだけ気に入っているんですよ

八雲ヶ原でのテン泊は気持ちが良さそうですね。
これからも訪問させて頂きますので、以後宜しくお願いします
2011/4/3 20:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら