ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046295
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

今年の初登山は 鍋焼うどんを食べに鍋割山(о´∀`о)

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
8.6km
登り
851m
下り
887m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:15
合計
5:18
8:25
10
スタート地点
8:35
8:36
18
8:54
8:54
5
8:59
8:59
33
9:32
9:32
2
9:34
9:36
67
10:43
11:52
54
12:46
12:48
17
13:05
13:05
5
13:10
13:10
15
13:25
13:26
16
13:43
ゴール地点
はじめてヤマレコMAP使ってみました。
スタート地点 表丹沢県民の森駐車場付近のgpsが取れませんでした。出発は8時10分頃です。
時々休憩しながら歩いてます。あと鍋割山で1時間ほど休憩しました。
天候 晴(^-^) のち 曇(^-^; 時々 雪(゜ロ゜)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
〇往路
小田急線
本厚木 6:35発 急行小田原行き
秦野駅 6:53着 車 →
表丹沢県民の森駐車場 7:50着

●復路
表丹沢県民の森駐車場 14:00発 車 →
さざんかの湯 15:45発 車 →
小田急線
東海大学前 16:08発 急行新宿行き
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
沢を渡る箇所が数か所あり
木橋を使わずに越えようとしましたが足の長さが届かず右足濡れました。( ̄д ̄)

トイレ 2箇所ありました
表丹沢県民の森 駐車場
鍋割山山荘 利用料100円

表丹沢県民の森駐車場→後沢乗越
ミズヒ沢出合 まで林道歩きです
二股の入山届けのポストが見当たりません
→撤去されたようです。
途中に2箇所沢を渡りますが 木製の橋がかけられています。
林道終点から登山道になり標高を稼ぎます。

後沢乗越→鍋割山
鍋割山から南下する尾根に乗ります。
標高1100mあたりから 雪があります。
さらに標高をあげると雪道になり場所によっては踏み固められて氷のところも
下山するときは軽アイゼンを付けました。
その他周辺情報 下山後は小田急線の東海大学前駅ちかくの さざんかの湯に立ち寄りました
表丹沢自然公園から車で30分くらいでしょうか・・
土日 大人750円
露天風呂から大山を眺められます。(^.^)
早朝の秦野駅です。ここで友達と待ち合わせです。
駅の外に出ると大山が良く見えます
天気は晴れていますが
今季最強の寒波襲来で
午後は雪が降るかもしれません
2017年01月14日 07:13撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
1/14 7:13
早朝の秦野駅です。ここで友達と待ち合わせです。
駅の外に出ると大山が良く見えます
天気は晴れていますが
今季最強の寒波襲来で
午後は雪が降るかもしれません
友達の車で表丹沢県民の森へ
三廻部から先は舗装された林道でしばらくして駐車場に到着です
駐車場はあまり広くなく
ほぼ満車でしたがかろうじて停められました
ここからスタートすると大倉から歩くより一時間短縮できるのはありがたいです。
2017年01月14日 08:13撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
1/14 8:13
友達の車で表丹沢県民の森へ
三廻部から先は舗装された林道でしばらくして駐車場に到着です
駐車場はあまり広くなく
ほぼ満車でしたがかろうじて停められました
ここからスタートすると大倉から歩くより一時間短縮できるのはありがたいです。
二股に到着です
小丸に上がる尾根は登山禁止とのこと
以前ここにあった登山ポストは撤去されてました。
2017年01月14日 08:35撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
1/14 8:35
二股に到着です
小丸に上がる尾根は登山禁止とのこと
以前ここにあった登山ポストは撤去されてました。
林道終点に到着です
水が入ったペットボトルが多数あります。
看板には水の荷揚げのお願いが
ちょうど鍋割山荘に荷揚げする方もいらして
一人で30kの荷揚げだそうです。
鍋割山荘の鍋焼うどんを食べられるのは歩荷に感謝です。
2017年01月14日 08:59撮影 by  L-05E, LG Electronics
8
1/14 8:59
林道終点に到着です
水が入ったペットボトルが多数あります。
看板には水の荷揚げのお願いが
ちょうど鍋割山荘に荷揚げする方もいらして
一人で30kの荷揚げだそうです。
鍋割山荘の鍋焼うどんを食べられるのは歩荷に感謝です。
私は4Lのサイズを一つもって行くことにします。
前回のレコで持っていった三岳より少し重いくらいでしょうか
そういえば 某マンガの主人公も4Lの水を鍋割山荘まで持って行きましたね。
2017年01月14日 09:01撮影 by  L-05E, LG Electronics
16
1/14 9:01
私は4Lのサイズを一つもって行くことにします。
前回のレコで持っていった三岳より少し重いくらいでしょうか
そういえば 某マンガの主人公も4Lの水を鍋割山荘まで持って行きましたね。
後沢乗越に到着です。
+4L(4Kg)はさすがに重いですね。
ここから尾根道になります。
いままで沢沿いで無風でしたが
尾根に乗ると西からの風か冷たく吹き付けました。
2017年01月14日 09:31撮影 by  L-05E, LG Electronics
3
1/14 9:31
後沢乗越に到着です。
+4L(4Kg)はさすがに重いですね。
ここから尾根道になります。
いままで沢沿いで無風でしたが
尾根に乗ると西からの風か冷たく吹き付けました。
冬枯れの登山道は 見通しがきいて明るいです。
幅の広い尾根道を上がります。
2017年01月14日 09:39撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
1/14 9:39
冬枯れの登山道は 見通しがきいて明るいです。
幅の広い尾根道を上がります。
まだ雪がありません
そのかわり霜柱が多数ありました。溶けたら泥濘になりそうです。
2017年01月14日 09:40撮影 by  L-05E, LG Electronics
4
1/14 9:40
まだ雪がありません
そのかわり霜柱が多数ありました。溶けたら泥濘になりそうです。
右手に大倉尾根を見ながら標高をあげます。
大倉尾根を眺めると 今の標高がわかりますね。
2017年01月14日 09:55撮影 by  L-05E, LG Electronics
5
1/14 9:55
右手に大倉尾根を見ながら標高をあげます。
大倉尾根を眺めると 今の標高がわかりますね。
登山道脇に 雪が出てきました。
雪がないところでも地面は凍っています。
2017年01月14日 10:06撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
1/14 10:06
登山道脇に 雪が出てきました。
雪がないところでも地面は凍っています。
ペットボトルの場所からから荷揚げの歩荷の二人組と抜きつ抜かれつつ上がってきました。
休憩中の歩荷さんの肩を見ると赤くなってます。( ゜Д゜)
恐れ入ります。(>_<)
2017年01月14日 10:20撮影 by  L-05E, LG Electronics
1
1/14 10:20
ペットボトルの場所からから荷揚げの歩荷の二人組と抜きつ抜かれつつ上がってきました。
休憩中の歩荷さんの肩を見ると赤くなってます。( ゜Д゜)
恐れ入ります。(>_<)
標高1100mくらいから登山道に雪がつきはじめました
ここはシャーベット状です。
斜度もきつくないので
まだアイゼンなしでも大丈夫でした。
2017年01月14日 10:26撮影 by  L-05E, LG Electronics
3
1/14 10:26
標高1100mくらいから登山道に雪がつきはじめました
ここはシャーベット状です。
斜度もきつくないので
まだアイゼンなしでも大丈夫でした。
モノトーン色が多い風景のなかに
トゲトゲの棘の木に赤い実が映えます。
2017年01月14日 10:35撮影 by  L-05E, LG Electronics
7
1/14 10:35
モノトーン色が多い風景のなかに
トゲトゲの棘の木に赤い実が映えます。
鍋割山の山頂付近まで上がってきました。
ここまでくると登山道は踏み固められた雪道に
木道が埋もれているところも
さすがにアイゼンなしだと滑ります。
2017年01月14日 10:40撮影 by  L-05E, LG Electronics
5
1/14 10:40
鍋割山の山頂付近まで上がってきました。
ここまでくると登山道は踏み固められた雪道に
木道が埋もれているところも
さすがにアイゼンなしだと滑ります。
無事に鍋割山に到着です。
登りはアイゼンなしでも登れました。
下から持ってきた4Lペットボトルをポリタンクに移して
ミッションクリアです(*^^)v
2017年01月14日 10:46撮影 by  L-05E, LG Electronics
13
1/14 10:46
無事に鍋割山に到着です。
登りはアイゼンなしでも登れました。
下から持ってきた4Lペットボトルをポリタンクに移して
ミッションクリアです(*^^)v
さっそく鍋割山荘で名物の鍋焼うどんを注文します。
名前を書いて待っている間に雪が降ってきました。
外で食べようとしましたが、山小屋のコタツで頂くことに
熱々で具だくさんでとっても美味しく頂きました。
ご馳走さまです。(^.^)
2017年01月14日 11:01撮影 by  L-05E, LG Electronics
37
1/14 11:01
さっそく鍋割山荘で名物の鍋焼うどんを注文します。
名前を書いて待っている間に雪が降ってきました。
外で食べようとしましたが、山小屋のコタツで頂くことに
熱々で具だくさんでとっても美味しく頂きました。
ご馳走さまです。(^.^)
友達から模型のタミヤ印の缶詰を頂きました
ミリ飯かと思いきや備蓄用の缶詰だそうです。
2017年01月14日 11:05撮影 by  L-05E, LG Electronics
11
1/14 11:05
友達から模型のタミヤ印の缶詰を頂きました
ミリ飯かと思いきや備蓄用の缶詰だそうです。
雪が止んだので
先程の缶詰を肴にを外で頂くことに
中身はホテイの焼き鳥でした。
雪がやんでも風か冷たく
ダウンを着ても震えるほどの気温でした。
スマホの電池残量が30%を切ってびっくりです。( ゜Д゜)
スマホの低温対策も必要でしたね。
2017年01月14日 11:28撮影 by  L-05E, LG Electronics
6
1/14 11:28
雪が止んだので
先程の缶詰を肴にを外で頂くことに
中身はホテイの焼き鳥でした。
雪がやんでも風か冷たく
ダウンを着ても震えるほどの気温でした。
スマホの電池残量が30%を切ってびっくりです。( ゜Д゜)
スマホの低温対策も必要でしたね。
鍋割山の登頂記念に一枚
夏は芝生だど思いましたが
雪が積もると景色が変わりますね。
2017年01月14日 11:47撮影 by  L-05E, LG Electronics
13
1/14 11:47
鍋割山の登頂記念に一枚
夏は芝生だど思いましたが
雪が積もると景色が変わりますね。
丹沢は良く見えましたが
富士山は残念ながら姿を見せてはくれません
今日は恥ずかしかったかもしれません。(^.^)
2017年01月14日 11:47撮影 by  L-05E, LG Electronics
10
1/14 11:47
丹沢は良く見えましたが
富士山は残念ながら姿を見せてはくれません
今日は恥ずかしかったかもしれません。(^.^)
続々と登山者が上がってきました。(なかには団体さんも)やはり鍋焼うどんがお目当てですよね。1時間待ちもわかるような気がします。
そうそうNHK が取材してました。
2017年01月14日 11:48撮影 by  L-05E, LG Electronics
19
1/14 11:48
続々と登山者が上がってきました。(なかには団体さんも)やはり鍋焼うどんがお目当てですよね。1時間待ちもわかるような気がします。
そうそうNHK が取材してました。
写真は湘南方面です。大島まで遠望できました。
景色も堪能できまし山頂も混んできたので
そろそろ下山します。
下りは軽アイゼンを着けて下山しました。
2017年01月14日 11:52撮影 by  L-05E, LG Electronics
10
1/14 11:52
写真は湘南方面です。大島まで遠望できました。
景色も堪能できまし山頂も混んできたので
そろそろ下山します。
下りは軽アイゼンを着けて下山しました。
表丹沢県民の森駐車場に戻ってきました。
下山中に沢を横断するところで
右足を濡らすアクシデントあり
足が短いのに無理はダメですよね汗汗
そうそうスマホのバッテリーも少し回復してました。

途中 さざんかの湯で登山の汗を流してから帰宅しました
2017年01月14日 13:44撮影 by  L-05E, LG Electronics
2
1/14 13:44
表丹沢県民の森駐車場に戻ってきました。
下山中に沢を横断するところで
右足を濡らすアクシデントあり
足が短いのに無理はダメですよね汗汗
そうそうスマホのバッテリーも少し回復してました。

途中 さざんかの湯で登山の汗を流してから帰宅しました

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 タオル ストック

感想

今年の初山は 友達と丹沢の鍋割山へ行ってきました
もちろん鍋焼きうどんが目的です。(^.^)
天候も眺望もよく、プチ雪山を堪能しました。
鍋焼きうどん大変美味しくいただきました。
ただ、この人数を捌くにはそうとう荷揚げしないといけないのではないかと思いました。・・(゜o゜)
山頂で鍋焼きうどんが食べられるのも、山小屋と歩荷に感謝です。

この季節の登山で沢の横断に失敗して右足濡らしたのは失態だったかと
下山中の林道だったので問題にはなりませんでしたが、条件が悪ければ凍傷の危険もあり反省です(^_^;)

最後まで見ていただきましてありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら