ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1073445
全員に公開
キャンプ等、その他
東北

高倉山☆南会津で飲む!打つ!!滑る!!!

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
9.5km
登り
531m
下り
530m

コースタイム

09:20    森の交流館発
10:00    cont790林道分岐
11:20-12:30 高倉山西のコル付近(天気待ち)
12:50-13:20 高倉山
13:40-13:50 高倉山西のコル付近(ザック回収)
14:20    cont1050上部林道離脱
14:55-15:15 cont950渡渉点にてコーヒータイム
16:00    森の交流館着
天候 2/25土 移動日 高圧部か?田島盆地は良く晴れていた。
2/26日 登山日 弱い谷の通過。午前中は乾雪〜湿雪の繰り返し。
         早朝と午後は良く晴れた。
・積雪量は昔ほどではないものの充分な感じ。
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立川→会津田島 日光宇都宮道路(今市)経由で片道4〜5時間
コース状況/
危険箇所等
●森の交流館から高倉山のコルまで
 標高950までは林道らしきところを快調に進む。ラッセルするほどの雪はナシ。
 標高950でスノーブリッジを渡渉。
 渡れる場所は限定的で更に雪が少ないとかなり面倒になる。
 その先は登りやすいところを選んで上部の林道へ、ラッセルくるぶし程度。
●高倉山のコルからピーク往復
 コルは気圧配置によっては風の強そうなところ。
 少し上げたところでツエルト被って天気待ち。
 ピーク直下の急斜面はツボ足で。キックステップが決まる固さ。
 とはいえ滑ったら止まらない傾斜なので、途中から樹林帯に逃げて頂稜へ。
 三角点ピークには目立つ岩があるが周辺は底なし両面雪庇に付き要注意。
 下りはゲレンデブーツのメンバーのみワカン装着。
●下りのスキー
 傾斜の緩そうな一本南の沢型をスキーで下る。
 のどかなツリーランと思いきや、場所によっては沢が口を開けているのでRFは慎重に。
 渡渉点以降は快調そのもの。
 (e-hara1990記)
その他周辺情報 ■ダムカード
◎五十里ダム(G)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kinudamu/kinudamu_index003.html
60周年だそうですが残念ながら記念カードの配布は終了してしまったとの事(ToT

■道の駅
◎道の駅 湯西川
http://www.michinoeki-yunishigawa.jp/
◎道の駅 会津西街道たじま
http://aizukogen-yume.jp/tajima/index.php

■秘境駅
◎男鹿高原
http://www.yagan.co.jp/eki/ojikakogen.html
公式HPに
「駅付近には、広場(緊急用ヘリポート)以外特に何もありません。」
と書かれている秘境駅。2016年度版秘境駅ランキング20位。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/Top50-2016.html

■会津ラーメン
◎会津ラーメン処みのや
http://www.kanko-aizu.com/taberu/3459/

■酒造
◎開当男山酒造
http://otokoyama.jp/
◎会津酒造
http://www.kinmon.aizu.or.jp/

■宿泊
◎会津山村道場・山荘ななみね
http://www.aizukogen-yume.jp/sanson/nanamine.html

■かつや
◎かつや宇都宮長岡店
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/shop/193.html
天晴な空のもと蓮田SAに到着! い
お天気いいと嬉しいよね む
天気が良かったので、何となく撮ってました(r)
2017年02月25日 07:13撮影 by  SH-01G, SHARP
2
2/25 7:13
天晴な空のもと蓮田SAに到着! い
お天気いいと嬉しいよね む
天気が良かったので、何となく撮ってました(r)
おはよーございます♪ い
朝からガッツリ!蓮田SAでかき揚げうどんとカレーのセット!(ke)
カレーがハンバーグに見えていたのは内緒です(r)
3
おはよーございます♪ い
朝からガッツリ!蓮田SAでかき揚げうどんとカレーのセット!(ke)
カレーがハンバーグに見えていたのは内緒です(r)
今市経由で南会津へ い
2
今市経由で南会津へ い
今夜の宿につきました〜 い
2
今夜の宿につきました〜 い
翌朝、ひとりで散歩にでてみた い
3
翌朝、ひとりで散歩にでてみた い
朝めしが歩いてたよ!! い
をっ!おはようございます〜(ke)
アニマルトレースたくさんありましたね〜 む
2
朝めしが歩いてたよ!! い
をっ!おはようございます〜(ke)
アニマルトレースたくさんありましたね〜 む
朝焼け〜♪ い
七ヶ岳ならぬ三ヶ岳くらい?(ke)
3
朝焼け〜♪ い
七ヶ岳ならぬ三ヶ岳くらい?(ke)
本日の目的地。高倉山ピーク い
3
本日の目的地。高倉山ピーク い
山の端に日の出 い
2
山の端に日の出 い
お散歩終了して宿へ帰還♪ い
2
お散歩終了して宿へ帰還♪ い
完全に残ってる人の図(ke)
ダメだこりゃ(いかりや)
3
完全に残ってる人の図(ke)
ダメだこりゃ(いかりや)
雑炊が沁みいります(ke)
沁みすぎじゃないですかw(r)
王様たのみますよー い
4
雑炊が沁みいります(ke)
沁みすぎじゃないですかw(r)
王様たのみますよー い
そんなこんなで準備OK? い
おっけー(^-^)/ む
OKです!!(ke)
もうちょい!(r)
2
そんなこんなで準備OK? い
おっけー(^-^)/ む
OKです!!(ke)
もうちょい!(r)
ではでは(r)
いざいざ む
行きますよ〜!(ke)
2017年02月26日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 9:21
ではでは(r)
いざいざ む
行きますよ〜!(ke)
小雪舞う中 い
ふわふわ〜 む
♪粉ぁぁ雪ぃぃ〜(ke)
♪こころま〜でし〜ろく〜(r)
1
小雪舞う中 い
ふわふわ〜 む
♪粉ぁぁ雪ぃぃ〜(ke)
♪こころま〜でし〜ろく〜(r)
rgzさん、前回の湯の丸の時と比べると足元が重いかも!?(ke)
ゲレンデブーツだしね い
尋常じゃないくらい発汗してます(r)
1
rgzさん、前回の湯の丸の時と比べると足元が重いかも!?(ke)
ゲレンデブーツだしね い
尋常じゃないくらい発汗してます(r)
こちらはテックビンディングでさくさく進みまーす( ^ω^ ) む
チャラチャラしおって い
2
こちらはテックビンディングでさくさく進みまーす( ^ω^ ) む
チャラチャラしおって い
良い雰囲気ですよね!(ke)
静かでステキな山道でした む
小雪ちらつくのもいいよね い
1
良い雰囲気ですよね!(ke)
静かでステキな山道でした む
小雪ちらつくのもいいよね い
スノーブリッジに挑戦! い
慎重に慎重に(ke)
ドキドキ(r)
1
スノーブリッジに挑戦! い
慎重に慎重に(ke)
ドキドキ(r)
踏み抜くとびしょ濡れだよー い
おそるおそる む
1
踏み抜くとびしょ濡れだよー い
おそるおそる む
どっこいしょー む
おちろ! い
1
どっこいしょー む
おちろ! い
無事渡れました!e-haraさんは別のポイントをチェックしに(ke)
帰りに渡りやすいとこ探しておくのだ い
なるほど! む
2
無事渡れました!e-haraさんは別のポイントをチェックしに(ke)
帰りに渡りやすいとこ探しておくのだ い
なるほど! む
コルに向けてGoGo!(ke)
つめはちょっと急になりました い
1
コルに向けてGoGo!(ke)
つめはちょっと急になりました い
林道にでたよん い
1
林道にでたよん い
あと少しだけ林道を登りますよ〜(ke)
先頭きって歩きたいんだけど、少しとはいえラッセルになるので後ろからのこのこ
体力温存〜 む
2
あと少しだけ林道を登りますよ〜(ke)
先頭きって歩きたいんだけど、少しとはいえラッセルになるので後ろからのこのこ
体力温存〜 む
ビンの調子わるかった? い
1
ビンの調子わるかった? い
肝心の高倉山はガスの中 い
見慣れた色味に…(^^;(ke)
ここまでくれば山頂まで行ったも同然…(*´ω`*) む
えっ? い
1
肝心の高倉山はガスの中 い
見慣れた色味に…(^^;(ke)
ここまでくれば山頂まで行ったも同然…(*´ω`*) む
えっ? い
というわけで天気まち い
晴れてくれるといいですね〜 む
3
というわけで天気まち い
晴れてくれるといいですね〜 む
雪をしのげるのはありがたいですね(r)
その威力を実感しました む
ツエルトはマストアイテムです い
3
雪をしのげるのはありがたいですね(r)
その威力を実感しました む
ツエルトはマストアイテムです い
舶来フライパン、今回も中身は餃子(ke)
山インスタント餃子の会発足しちゃえw む
山ギョーザは晴れを呼ぶらしいですよ? い
5
舶来フライパン、今回も中身は餃子(ke)
山インスタント餃子の会発足しちゃえw む
山ギョーザは晴れを呼ぶらしいですよ? い
あーおーぞーらー む
(゜∀゜)キタコレ!!
3
あーおーぞーらー む
(゜∀゜)キタコレ!!
おぉぉ!! い
晴れた! む
奇跡だ!(r)
褒めてくれても良いですよ!!(ke)
たまちゃんエライ! い
3
おぉぉ!! い
晴れた! む
奇跡だ!(r)
褒めてくれても良いですよ!!(ke)
たまちゃんエライ! い
けっこうな急登 い
正直結構ビビってました(^^; む
下見ちゃダメ!(ke)
2
けっこうな急登 い
正直結構ビビってました(^^; む
下見ちゃダメ!(ke)
ステップありがとうございました〜 む
かっこいー!(r)
お、おう。まかしとけ い
2017年02月26日 12:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 12:41
ステップありがとうございました〜 む
かっこいー!(r)
お、おう。まかしとけ い
到着〜 む
ヽ(´▽`)ノ(ke)
やった!(r)
2017年02月26日 12:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
2/26 12:51
到着〜 む
ヽ(´▽`)ノ(ke)
やった!(r)
諦めていただけに、かなり嬉しい! む
そこ雪庇の上だよ い
2
諦めていただけに、かなり嬉しい! む
そこ雪庇の上だよ い
真白き鋏山 い
雪崩?スキー場予定地?? む
木が無いせいか白が一際目立ちます(ke)
その存在感に魅せられてました(r)
4
真白き鋏山 い
雪崩?スキー場予定地?? む
木が無いせいか白が一際目立ちます(ke)
その存在感に魅せられてました(r)
ギアナ高地 い
会津にギアナがあるとは… む
クリリンが気円斬で…(r)
3
ギアナ高地 い
会津にギアナがあるとは… む
クリリンが気円斬で…(r)
恒例のジャケ写! む
『高倉山で嶺上開花!』よろしく い
今度こそミリオンセラー!?(ke)
相変わらずバラバラw(r)
2017年02月26日 13:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 13:00
恒例のジャケ写! む
『高倉山で嶺上開花!』よろしく い
今度こそミリオンセラー!?(ke)
相変わらずバラバラw(r)
カエルも来たよん む
相変わらず表情よめない い
2017年02月26日 13:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
2/26 13:02
カエルも来たよん む
相変わらず表情よめない い
そうこうしているうちに… む
1
そうこうしているうちに… む
七ケ岳も見えてきた!
よく晴れましたね〜〜〜 む
こう見ると『七』ヶ岳ですね!(ke)
4
七ケ岳も見えてきた!
よく晴れましたね〜〜〜 む
こう見ると『七』ヶ岳ですね!(ke)
裏那須〜 い
帰宅後調べてみましたが、流石山、大倉山、三倉山あたりですかね〜(ke)
1
裏那須〜 い
帰宅後調べてみましたが、流石山、大倉山、三倉山あたりですかね〜(ke)
さてさて、帰りは帰りで時間がかかるので撤収! む
けっこうのんびりできた い
2
さてさて、帰りは帰りで時間がかかるので撤収! む
けっこうのんびりできた い
木製ワカン! む
実は初ワカン(r)
芦峅(あしくら)特製だよん い
2017年02月26日 13:28撮影 by  SH-01G, SHARP
1
2/26 13:28
木製ワカン! む
実は初ワカン(r)
芦峅(あしくら)特製だよん い
頂上からのくだりは慎重に樹林帯を む
ゲレブーツにはシビアだったかな? い
1
頂上からのくだりは慎重に樹林帯を む
ゲレブーツにはシビアだったかな? い
無事にデポスキーの場所まで来られました〜 む
戻ってキタどー!(ke)
ゲレブーツ組は一安心(r)
2017年02月26日 13:37撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
2/26 13:37
無事にデポスキーの場所まで来られました〜 む
戻ってキタどー!(ke)
ゲレブーツ組は一安心(r)
さぁ、これからはスキータイム む
ますます晴れてきたー い
2017年02月26日 13:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 13:48
さぁ、これからはスキータイム む
ますます晴れてきたー い
コルの休憩地点まで戻って来て…(ke)
ザック回収〜♪ い
2
コルの休憩地点まで戻って来て…(ke)
ザック回収〜♪ い
まだ軽いアップダウンがあるのでシールはつけたまま
結構快適に滑れるもんです む
BDのシールだっけ? い
2017年02月26日 14:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/26 14:02
まだ軽いアップダウンがあるのでシールはつけたまま
結構快適に滑れるもんです む
BDのシールだっけ? い
さて、歩行モード→スキーモードへ む
いや、歩行モード→転倒モードが正解 い
2
さて、歩行モード→スキーモードへ む
いや、歩行モード→転倒モードが正解 い
シールを外すと感覚が違って一瞬困惑しますが楽しいですね!(ke)
2
シールを外すと感覚が違って一瞬困惑しますが楽しいですね!(ke)
ザック二段重ね(r)
ひっくり返ったカメのように起き上がるのに時間がかかるのです(>_<)
ごめんなさい、お世話になります む
やる時はやりますよ!ワタクシ い
2017年02月26日 14:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/26 14:32
ザック二段重ね(r)
ひっくり返ったカメのように起き上がるのに時間がかかるのです(>_<)
ごめんなさい、お世話になります む
やる時はやりますよ!ワタクシ い
おかげで少しバランスとりやすくなりました む
2
おかげで少しバランスとりやすくなりました む
すいー む
おっとっと む
おっとっとー(ke)
圧雪とは勝手が違いますね(r)
2017年02月26日 14:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
2/26 14:34
おっとっとー(ke)
圧雪とは勝手が違いますね(r)
誤って一本南の尾根に迷い込んで…脱出に大苦戦(反省)(ke)
これは困惑した声が出るはずだわー(~_~;)
反対側からはすごく近くにいて、すぐにこっちに来られそうに見えていました む
スキー下山あるある。何事も経験 い
1
誤って一本南の尾根に迷い込んで…脱出に大苦戦(反省)(ke)
これは困惑した声が出るはずだわー(~_~;)
反対側からはすごく近くにいて、すぐにこっちに来られそうに見えていました む
スキー下山あるある。何事も経験 い
再び渡渉して む
シールなしで渡れるとこ見つけといたー い
1
再び渡渉して む
シールなしで渡れるとこ見つけといたー い
コーヒーコーヒー( ^ω^ ) む
D-powerキタ! い
2
コーヒーコーヒー( ^ω^ ) む
D-powerキタ! い
バネットを忘れて工夫中rさん む
意外と難しかったね い
2017年02月26日 15:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
2/26 15:13
バネットを忘れて工夫中rさん む
意外と難しかったね い
コーヒータイムー(ke)
どこぞの広告に載れそうな構図ですね! む
『しゃちょー、うまいっすねー』 い
2
コーヒータイムー(ke)
どこぞの広告に載れそうな構図ですね! む
『しゃちょー、うまいっすねー』 い
ここからはシールも剥がしてもっと快適 む
1
ここからはシールも剥がしてもっと快適 む
林道をラストスパート!!(ke)
1
林道をラストスパート!!(ke)
すいすいー む
あっという間でしたね(林道休憩後) む
下山はあっという間(r)
快適な滑りでした!!(ke)
おつでした! い
2017年02月26日 15:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
2/26 15:42
あっという間でしたね(林道休憩後) む
下山はあっという間(r)
快適な滑りでした!!(ke)
おつでした! い
さてコンビニでは恒例の む
(# ゜Д゜)恒例のなんですかっ!! い
2017年02月26日 16:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
2/26 16:25
さてコンビニでは恒例の む
(# ゜Д゜)恒例のなんですかっ!! い
ずんだ大福、ひとつ500円ナリ >_< い
ずんだのおまけにピザまんw む
いつもよりも一際美味しいww(ke)
前回のアイスよりも美味しい!(断言)(r)
遠慮せず食べ給え! い
2017年02月26日 16:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
2/26 16:27
ずんだ大福、ひとつ500円ナリ >_< い
ずんだのおまけにピザまんw む
いつもよりも一際美味しいww(ke)
前回のアイスよりも美味しい!(断言)(r)
遠慮せず食べ給え! い
そして更に恒例の! む
定番下山メシ@宇都宮長岡店 い
2017年02月26日 18:39撮影 by  SO-02F, Sony
2
2/26 18:39
そして更に恒例の! む
定番下山メシ@宇都宮長岡店 い
お見合い写真にどうですか? む
これでお見合いの話くるんですかね?(ke)
きっとくる〜♪(r)
(# ゜Д゜)誰とお見合いですって?(かつこ)
2017年02月26日 18:43撮影 by  SO-02F, Sony
4
2/26 18:43
お見合い写真にどうですか? む
これでお見合いの話くるんですかね?(ke)
きっとくる〜♪(r)
(# ゜Д゜)誰とお見合いですって?(かつこ)
おまけだよ〜ん♪ い
ものがたりの始まり始まり〜 む
どんな旅路になることやら!?!?(ke)
わくわく♪(r)
1
おまけだよ〜ん♪ い
ものがたりの始まり始まり〜 む
どんな旅路になることやら!?!?(ke)
わくわく♪(r)
五十里ダムって読めないですよね(r)
五十って読み方ありすぎ(^^; む
天端からの景色はどうですか〜(ke)
きんた○ちぢむ い
1
五十里ダムって読めないですよね(r)
五十って読み方ありすぎ(^^; む
天端からの景色はどうですか〜(ke)
きんた○ちぢむ い
をを!迫力ありますね!(ke)
ちぢんだ?? い
1
をを!迫力ありますね!(ke)
ちぢんだ?? い
五十里ダムカードGetだぜっ!!(ke)
思いがけぬ収穫(r)
アニバーサリーカード欲しかった い
3
五十里ダムカードGetだぜっ!!(ke)
思いがけぬ収穫(r)
アニバーサリーカード欲しかった い
ダムが凍っているのにびっくりー む
ちょっと手前では結氷する雰囲気なかったんですけどね〜(ke)
ダムは凍らんやろ〜ダムは〜〜(大木こだま)
1
ダムが凍っているのにびっくりー む
ちょっと手前では結氷する雰囲気なかったんですけどね〜(ke)
ダムは凍らんやろ〜ダムは〜〜(大木こだま)
ガッチリ凍ってます(@@(ke)
四回転どうぞ♪(r)
ワカサギ釣れるかなぁ い
2
ガッチリ凍ってます(@@(ke)
四回転どうぞ♪(r)
ワカサギ釣れるかなぁ い
道の駅湯西川で足湯(ke)
癒される〜(r)
いやーん、脱毛しなきゃ い
1
道の駅湯西川で足湯(ke)
癒される〜(r)
いやーん、脱毛しなきゃ い
美味しそうな椎茸を手に入れてご満悦!(ke)
肉厚の椎茸、食べるの楽しみ♪(r)
バター焼き旨かった〜 い
3
美味しそうな椎茸を手に入れてご満悦!(ke)
肉厚の椎茸、食べるの楽しみ♪(r)
バター焼き旨かった〜 い
いちごの食べ比べ(r)
親いちご子いちごくらいの差がありますね む
『あまおう』と『とちおとめ』(ke)
ごちそうさまでした☆彡 い
2017年02月25日 10:26撮影 by  SH-01G, SHARP
2
2/25 10:26
いちごの食べ比べ(r)
親いちご子いちごくらいの差がありますね む
『あまおう』と『とちおとめ』(ke)
ごちそうさまでした☆彡 い
秘境駅〜 む
10年ぶりにココを訪れることになるとはww(ke)
2017年02月25日 11:02撮影 by  SO-02F, Sony
3
2/25 11:02
秘境駅〜 む
10年ぶりにココを訪れることになるとはww(ke)
失われた10年を返せ!(ke)
心の叫び(r)
10年前の写真プリーズ! い
1
失われた10年を返せ!(ke)
心の叫び(r)
10年前の写真プリーズ! い
お腹が空いてきましたよ〜(ke)
1
お腹が空いてきましたよ〜(ke)
昼酒最高(≧▽≦)(ke)
飲んじゃってください(^_-)(r)
やっちゃってください(≧▽≦) い
1
昼酒最高(≧▽≦)(ke)
飲んじゃってください(^_-)(r)
やっちゃってください(≧▽≦) い
会津味噌ラーメン む
私はきのこチャーシューメン い
2
会津味噌ラーメン む
私はきのこチャーシューメン い
あれれ?吸い込まれてますよ? い
男は黙って…(r)
目的地です!(断言) む
も目的地です!!(震え声)(ke)
1
あれれ?吸い込まれてますよ? い
男は黙って…(r)
目的地です!(断言) む
も目的地です!!(震え声)(ke)
開当男山酒造さんにGo!!(ke)
山は山でも、なんか違う気が・・・ い
1
開当男山酒造さんにGo!!(ke)
山は山でも、なんか違う気が・・・ い
渋い佇まい い
始まっちゃったよ(´・ω・`) い
宴会の成否はこれにかかっているといっても… む
すごく真剣w(r)
2
始まっちゃったよ(´・ω・`) い
宴会の成否はこれにかかっているといっても… む
すごく真剣w(r)
うっまーい(^_^) む
2
うっまーい(^_^) む
活性酒やオーク樽貯蔵のお酒も!(ke)
吟味を重ねます(r)
1
活性酒やオーク樽貯蔵のお酒も!(ke)
吟味を重ねます(r)
お買い上げ〜 い
いい買い物しましたよ〜 む
1
お買い上げ〜 い
いい買い物しましたよ〜 む
続いて会津酒造さんに突撃!! い
南会津には銘酒がいっぱい\(^o^)/(r)
シトラス風味の日本酒を試飲中〜(ke)
2
続いて会津酒造さんに突撃!! い
南会津には銘酒がいっぱい\(^o^)/(r)
シトラス風味の日本酒を試飲中〜(ke)
「ほどよく」が大事です(ke)
えー「過ぎて」ましたよ い
3
「ほどよく」が大事です(ke)
えー「過ぎて」ましたよ い
宿場のたたずまいでした い
1
宿場のたたずまいでした い
お散歩しながら戻ります〜(ke)
いい天気でしたね(r)
1
お散歩しながら戻ります〜(ke)
いい天気でしたね(r)
地元のスーパーで食材調達!(ke)
夜が楽しみ(r)
うふふ♡ い
1
地元のスーパーで食材調達!(ke)
夜が楽しみ(r)
うふふ♡ い
rgzさんのマジックにヤラれてるの図(ke)
晩御飯まだかな♪(r)
もう少し待っててね♡ い
1
rgzさんのマジックにヤラれてるの図(ke)
晩御飯まだかな♪(r)
もう少し待っててね♡ い
e-haraシェフのキノコのバターソテー!(ke)
まいうー!(r)
日本酒ススムー む
2
e-haraシェフのキノコのバターソテー!(ke)
まいうー!(r)
日本酒ススムー む
リア充的な対面キッチン(ke)
広くて快適でしたー む
ここでの料理たのしい い
2
リア充的な対面キッチン(ke)
広くて快適でしたー む
ここでの料理たのしい い
食事が済んだら〜 い
だいぶ出来上がってまいりました〜(ke)
1
食事が済んだら〜 い
だいぶ出来上がってまいりました〜(ke)
rgzさん本当に麻雀わからないんですかー(疑)(ke)
ビ、ビギナーですよ(^^;)(r)
あやしいなぁ い
1
rgzさん本当に麻雀わからないんですかー(疑)(ke)
ビ、ビギナーですよ(^^;)(r)
あやしいなぁ い
rgzプロ、まさかの『ダブ東 嶺上開花』(ke)
しっかりお勉強させていただきました
あ、でもよく見ると疑惑の5萬カンの5ピンツモだw む
ビギナーだから仕方ないのです(r)
絶対あやしい い
2017年02月25日 20:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/25 20:41
rgzプロ、まさかの『ダブ東 嶺上開花』(ke)
しっかりお勉強させていただきました
あ、でもよく見ると疑惑の5萬カンの5ピンツモだw む
ビギナーだから仕方ないのです(r)
絶対あやしい い
オーク樽貯蔵の日本酒〜(ke)
ウイスキーのような風味(r)
何本目〜〜(^^; む
長い夜だった >_< い
1
オーク樽貯蔵の日本酒〜(ke)
ウイスキーのような風味(r)
何本目〜〜(^^; む
長い夜だった >_< い
朝はコーヒー♪ い
いいかほり〜 む
1
朝はコーヒー♪ い
いいかほり〜 む
復活中・・・ む
・・・つづきは本編へ い
2
復活中・・・ む
・・・つづきは本編へ い

感想

 去年の暮頃から雄国沼スキーツアーを狙っていたのだが、セットで行きたい宿が冬季休業延長中で利用できなくなってしまった・・・。さすがに裏磐梯は遠いので、若干近場の南会津へ転戦。結果的には天気的にも実力的にも高倉山でちょうど良かったかも。雄国沼はもう少し余裕ができてからの方が楽しい筈。

 初日、早朝の立川を出発して、寄り道とか、寄り道とか、寄り道とか、寄り道とか・・・しながら南会津を目指す。今回の旅は王様の数々の偉業に対する感謝の旅。お昼前に立ち寄ったラーメン屋でさっそく地酒を堪能して頂くと・・・あまりのgdgdっぷりに以下省略。
 二日目は、起きる気配の無いdmdmオールスターズを放置して、朝もはよから散歩に出かけた。昨日の暖かさと今朝の冷え込みで雪は固く締まっていたけれど、ウロコ板を走らせて林道を小一時間遡る。おかげで朝日に染まる下岳を拝むことができた。あたりには風もなく、鳥のさえずりも聞こえず、沢音だけが響いている。春の気配までもう一息。ホントは七ヶ岳が見えるところまで行きたかったけど、少し汗ばんできたので引き返す。すいーっと滑って宿に帰還&朝風呂・朝がゆ。山に来たとは思えない程優雅な朝になった。
 チェックアウト後は4人で高倉山へ。歩きやすい雪で大した苦労もなくコルまで。展望がないまま、今年はここまででいいか・・・とお昼をしていたら、不思議なことに晴れてきた。最後は空身でピークまで上がり、駒止湿原〜田島の街並み、それから裏那須に七ヶ岳の北方稜線なんかを一望。正直、ここまで晴れてくれるとは思わなかった。会津はやっぱり山が深い。nezzrowの話なんぞをしてからスタコラ下る。樹林帯スキーもまずまず快調にこなしていくらか日が傾いたころに宿に帰着。ハード過ぎず、緩すぎず、ロードムービーの締めにふさわしい山行だった。

 わずか二日の旅ではあったけど、なんだかとても楽しかった。こういう遊びは癖になりそう。いやいや平和で退屈な日常があったればこその非日常。これからも日常を大切にしながら、季節季節の遊びを楽しんでいこうと思う。keiさん、muniさん、rgzさん、今回もありがとうございました。次回も飲ませちゃいますよ〜(゜∀゜)
 

男鹿高原駅に最初に訪れたのは2007年の事。
『秘境駅』という言葉自体今程流通していない当時
車掌さんに怪訝な顔をされつつ下車した駅には
変電施設とヘリポートしかありませんでした。

思いもかけない再訪の機会。
変電施設とヘリポートは変わっていませんでしたが

十年一昔。

後にココに旅すがら誰かと一緒に来ることになるなんて
あの日の自分は想像だにしていなかったでしょうね!!

という事で
e-haraさん、muniさん、rgzさんと
南会津への一泊旅行!!

メインイベントの山スキーは
(個人的には反省点もあったものの)
灰色から青い空へのドラマティックな移り変わりと会津の山並みの景色に
気持ちの良い滑りも加わって
やっぱり素敵だったのですが…

ダム見学から始まって道の駅に秘境駅。
酒蔵巡りに宿での充実の宴!!

山行以外の一コマ一コマもひっくるめて
まるっと全部が印象に残る旅路になりました!(≧▽≦)

高倉山山頂から見た
駒止湿原にも行ってみたいですし
その横には…
e-haraさん、muniさん、rgzさん
是非又ご一緒しましょう!!

今回も有り難うございました!
又の機会もよろしくお願いします!!

旅の目的は1つより2つよりたくさんあった方がいいなと思うのと同時に
あんまり調べすぎて、すべてが確認作業になってしまうような旅の仕方は何だかもったいない気がする貧乏性です。
ライブな出来事とか発見、ハプニングは旅の大切な要素だと思っていて、一人旅を決め込むときには、それこそ風の吹くまま気の向くまま。
気になった看板を見つければふらり、変なものを見つけたら途中下車。
車よりも自転車よりも徒歩なスピード感と自由度、そんな旅の仕方が性に合っています。
ただ、これってグループ旅行でできるとは思っていなくて、そりゃ、お金はなくても時間だけはある学生の頃だったらまだしも、いい歳したオッサンオバサンになってから、こんな旅をおんなじテンポで楽しんでくれる人達がいるとは、正直思っていませんでした。
今回の旅は、色んな面白いことがあったけれど、私としては会津田島散策(という名の買出し)が一番心に残る瞬間だったなぁ〜

旅と同じで、スキーもあんまりスピード出して、ガーーーッと滑りおりてしまうのは(できないけど)ちょっともったいない。
緩やかなテンポで、景色を楽しみつつ、のんびりできるのが楽しいようです。
まさに、今回の高倉山はゆるゆると登り、ゆるゆると下れる、楽しい山でした。
普段登山では登りがものすごくしんどいんですけど、山スキーだと傾斜が緩いせいなのか、あんまり疲れを感じることもないようで。
下りに関しては逆に、滑ってるというより転げているの方が正しい描写具合で、体力をやたらと使うのですけど(^^;
でも、なんとなく、スキーをはいて、なだらかに野を越え丘を越え。
そんな遊び方が楽しそうだなと思うようになりました。
スキーってゲレンデで遊ぶだけのものだと思っていたのは、結構もったいないことでしたね。

色々はっちゃけての失敗談などもあって、皆様にはご迷惑をおかけしましたが、また同じような旅をご一緒できたら嬉しいです。
またいつかの日を楽しみにしていますね!
永遠なれ☆GAS\(^o^)/

ということで、さてさて余談
ヤマレコに日本縦断トホレコをアップしてくださっているnezzrowさん。
参考にしようと思って読みに行ったら、すごすぎて全然参考にはならなかったんですけど、紀行文が楽しかったので一時期フォローさせていただいておりました。
まさか、e-haraさんのご友人だったとはね!
こういうのを類は友を呼ぶって言うのでしょうか?
びっくり楽しい事実判明で、これもいい思い出になりました〜


前回お誘いいただいた湯の丸は本当に楽しくて、今回お話をいただいたときも二つ返事で喜んでご一緒させていただくことにしました。

一昨年、会津駒に行ったとき、檜枝岐もとい会津は「陸の孤島」という言葉がしっくりくるほど遠く感じたのですが…
あっという間でした。
もちろん、道中の休憩は必要なことですが、思いがけずダムカードポイントを見つけてはふらふら。
道の駅で足湯を楽しみ、地元の食材を購入したり、秘境駅を訪れたり、お腹が空いたとラーメン屋に立ち寄り、さほど離れていない道の駅でまたもやフラフラ。
そして、酒蔵を見つけた時は…
各駅停車という言葉すら生ぬるいのんびり旅。
このメンバーで楽しくないはずがありません。
結局、初日は山とは無縁の過ごし方でしたが、夜の部も含めて存分に楽しみました。

翌日はメインの山スキー。
板をお借りして、ゲレンデブーツで参戦。
前夜の不摂生か、足回りが重いこともあって、すっかりバテてしまいました。
それでも、山頂手前のコルで休憩してると、次第に天気も私の体力も回復し、無事に山頂に立つことができました。
そこから眺める景色はまさに山だらけで、本当に山深いところまで来たのだと実感しました。
下山は、湯の丸の時と違ってハードブーツだったこともあってか、それなりに気持ちに余裕をもって滑ることができました。

盛り沢山の二日間で、疲れもありましたが、充実感で一杯でした。
またこのメンバーで、山も山以外も存分に楽しめる旅ができたらと思います。
本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人

コメント

のんびり楽しくいいですね!!
こんにちは♪

みなさまで、のんびり楽しく、南会津を楽しまれた御様子が伝わってきました

高倉山は七ヶ岳に近いのですね。
七ヶ岳のかっこよさが近くから見えるんだと思いました。
やっぱかっこいいなあ七ヶ岳
写真ありがとうございました!!

もう3月になってしまって、雪の季節ともお別れになりつつあるのかなと思うと、寂しい気がしますが、いろんな季節を巡るからまた、雪の季節も楽しいのだろうなあと思いました。

仲間っていいですね
レコ読ませていただいて、とっても楽しい気持ちになりました
2017/3/3 13:24
Re: のんびり楽しくいいですね!!
reochi19さん、コメント有り難うございます!!

南会津の旅楽しかったです〜!
今回は山登り以外の楽しみもあって
とても素敵な旅路になりました!!

七ヶ岳は名前だけしか知らなかったのですが、
実際に見てみると
特徴的な山容で素敵な山でした!!

今日河川敷をランニングしていたのですが
陽射しは春のそれでした〜
標高や緯度が高いところならばもう少し雪が楽しめるかもですが
少しずつ春の足音が聞こえてきますね!

自分はあまりお花の名前はわからないのですが
楽しみながら歩いて行けたら良いなと思います!!
2017/3/5 22:52
Re: のんびり楽しくいいですね!!
reochi19さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

のんびり楽しい。
そうですね〜
普段だったら、せっかく会津まで行くのだからと、色んなアトラクションを詰め込んでしまうところですが、今回は計画自体がdmdmを見越したのんびりだったので、その隙間も余裕を持って楽しむことができました。
こういう計画の立て方も悪くないものですよね(^_^)
そもそもdmdmになるなって話もありますが(^^;

私は七ヶ岳、初見です。
会津にはたくさんの山があって、その中でも端麗でカッコいい山だなぁと思いました。
でも、縦走は骨が入りそう(^^;
できたら達成感がすごいでしょうね〜。

そろそろ手袋をしなくても、帽子をかぶらなくても、外に出た時に気持ちのいい冷気を感じる季節になりました。
街の春と山の冬。まだしばらく両方楽しんでいけたらいいですね〜
2017/3/6 12:07
七ヶ岳
れおちさん こんにちは

高倉山からは下岳しかみえなかったのですが、こんな感じの稜線が七ヶ岳まで続いているようです。残雪期の方が縦走は楽だと思うけど、高倉山でも微妙な雪庇が出てたのでちょっと気を遣う感じになりそうです。福島出身の先輩から年賀状で『今年は七ヶ岳にいこう!』ともらったのですが、どうやらシーズンが終わってしまいそうな予感

そうそう、中也をそらんじていた同居人は、実はnezzrowくんです。失恋が原因かどうかは知らないけど今は船乗りやってますよ おかげ様で先日、生存確認できました
2017/3/4 9:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら