ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1081346
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜景信山、高尾梅郷ハイキング

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
11.5km
登り
875m
下り
768m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:44
合計
4:19
7:07
4
7:11
7:11
29
7:40
7:47
41
8:28
8:29
7
8:36
8:36
25
9:01
9:07
17
9:24
9:44
15
9:59
10:01
29
10:30
10:36
10
10:46
10:47
26
11:13
11:14
12
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山口の駅前駐車場を利用、休日1日1,000円
その他周辺情報 高尾山口駅に温泉有り。
高尾駅近くの温泉へは送迎バスが駅前から出ています。
高尾山口駅横の駐車場、土日休日は1日1,000円です。
(駅の近くはどこも1,000円でした。)
2017年03月11日 07:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:06
高尾山口駅横の駐車場、土日休日は1日1,000円です。
(駅の近くはどこも1,000円でした。)
高尾山口駅
2017年03月11日 07:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:06
高尾山口駅
今日は稲荷山コースを登り、小仏へ下る予定です。
高尾山は色々なコースが楽しめますね。
2017年03月11日 07:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:07
今日は稲荷山コースを登り、小仏へ下る予定です。
高尾山は色々なコースが楽しめますね。
ケーブルカーの清滝駅、子供が小さい頃は利用しました。
2017年03月11日 07:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:11
ケーブルカーの清滝駅、子供が小さい頃は利用しました。
稲荷山コースは、清滝駅の左横から登って行きます。
2017年03月11日 07:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:12
稲荷山コースは、清滝駅の左横から登って行きます。
お稲荷さん(旭稲荷)
2017年03月11日 07:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:16
お稲荷さん(旭稲荷)
こちらのコースは、本格的な尾根歩きコースです。
2017年03月11日 07:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:39
こちらのコースは、本格的な尾根歩きコースです。
でもやはり世界遺産、広くて整備された登山道です。
2017年03月11日 07:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:43
でもやはり世界遺産、広くて整備された登山道です。
遥か彼方にスカイツリー
2017年03月11日 07:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:44
遥か彼方にスカイツリー
稲荷山には東屋が有ります。
(トイレは建設中?)
2017年03月11日 07:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 7:47
稲荷山には東屋が有ります。
(トイレは建設中?)
高尾山山頂手前の急登、木製階段が続きます。
2017年03月11日 08:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 8:19
高尾山山頂手前の急登、木製階段が続きます。
高尾山の山頂、まだ早い時間なので静かです。
2017年03月11日 08:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 8:29
高尾山の山頂、まだ早い時間なので静かです。
展望台から眺める丹沢山系、富士山は隠れていました。
2017年03月11日 08:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 8:22
展望台から眺める丹沢山系、富士山は隠れていました。
「これより奥高尾」
2017年03月11日 08:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 8:35
「これより奥高尾」
1年とちょっと来なかっただけで、コースが一段と綺麗になっていました。
2017年03月11日 08:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 8:55
1年とちょっと来なかっただけで、コースが一段と綺麗になっていました。
一丁平園地です。
何処を歩いてもトイレには不自由しません。
2017年03月11日 08:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 8:59
一丁平園地です。
何処を歩いてもトイレには不自由しません。
一丁平の展望デッキからは、うっすらと富士山が顔を出してくれました。
2017年03月11日 09:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/11 9:07
一丁平の展望デッキからは、うっすらと富士山が顔を出してくれました。
先に見えるアンテナが小仏城山です、頑張りましょう。
2017年03月11日 09:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 9:08
先に見えるアンテナが小仏城山です、頑張りましょう。
小仏城山へ到着しました。
「裏高尾」でも天狗ですね。
2017年03月11日 09:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 9:24
小仏城山へ到着しました。
「裏高尾」でも天狗ですね。
城山茶屋は良くTVに出ますよね。
今日はここで一休みして、例の物を食べてみましょう。
2017年03月11日 09:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 9:36
城山茶屋は良くTVに出ますよね。
今日はここで一休みして、例の物を食べてみましょう。
城山茶屋名物の「なめこ汁」です。
持って来たおにぎりと一緒に食べると、丁度良いです。
2017年03月11日 09:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/11 9:28
城山茶屋名物の「なめこ汁」です。
持って来たおにぎりと一緒に食べると、丁度良いです。
城山からの富士山。
今の所、一番見えたかな?
2017年03月11日 09:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 9:39
城山からの富士山。
今の所、一番見えたかな?
「明治天皇巡幸碑」のある小仏峠。
2017年03月11日 10:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 10:00
「明治天皇巡幸碑」のある小仏峠。
今日はここから「小仏バス停」へ下る予定でした。
ところが時計を見るとまだ10時、妻を説得し「景信山」まで足を延ばす事に。
2017年03月11日 10:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 10:01
今日はここから「小仏バス停」へ下る予定でした。
ところが時計を見るとまだ10時、妻を説得し「景信山」まで足を延ばす事に。
という事で、小仏峠から30分ほど登り、景信山へ登っちゃいました。
2017年03月11日 10:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 10:38
という事で、小仏峠から30分ほど登り、景信山へ登っちゃいました。
景信山からの富士山、やっぱり上部が雲に覆われています。
2017年03月11日 10:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 10:31
景信山からの富士山、やっぱり上部が雲に覆われています。
左奥の高尾山から、右手方向の城山を経由し、ここ景信山まで歩いてきました。
2017年03月11日 10:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 10:32
左奥の高尾山から、右手方向の城山を経由し、ここ景信山まで歩いてきました。
景信山からは一気に下り、車道へと出ます。
2017年03月11日 11:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 11:14
景信山からは一気に下り、車道へと出ます。
車道を歩き、小仏バス停へ着くと、バス待ちの列が有ります。
この先も歩く予定でしたが、景信山へも登った事だし、直ぐにバスが到着したので、そのままバスへ乗ってしまいました。
2017年03月11日 11:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 11:26
車道を歩き、小仏バス停へ着くと、バス待ちの列が有ります。
この先も歩く予定でしたが、景信山へも登った事だし、直ぐにバスが到着したので、そのままバスへ乗ってしまいました。
今日は高尾梅郷祭りでしたので、帰路のバスは満車状態。
バスの後方へ座った我々は途中下車する勇気がなく、そのまま高尾駅へ。
結局、高尾駅からまた歩いて小仏関所まで戻りました。
2017年03月11日 12:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/11 12:35
今日は高尾梅郷祭りでしたので、帰路のバスは満車状態。
バスの後方へ座った我々は途中下車する勇気がなく、そのまま高尾駅へ。
結局、高尾駅からまた歩いて小仏関所まで戻りました。
小仏川の川沿いには梅が結構有りました。
(祭り会場は、梅より人が多いです。)
2017年03月11日 12:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/11 12:38
小仏川の川沿いには梅が結構有りました。
(祭り会場は、梅より人が多いです。)
そして梅を見ながら高尾山口へ戻ります。
2017年03月11日 12:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/11 12:41
そして梅を見ながら高尾山口へ戻ります。
紅梅はやはり華やかですね。
2017年03月11日 12:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
3/11 12:43
紅梅はやはり華やかですね。
甲州街道へ戻ったら、駅まで戻るのみ。
2017年03月11日 12:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/11 12:51
甲州街道へ戻ったら、駅まで戻るのみ。
高尾山口の商店街にて、「とろろざる蕎麦」を頂きます。
高尾は「とろろ料理」が有名で美味しいですよね。
2017年03月11日 13:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/11 13:27
高尾山口の商店街にて、「とろろざる蕎麦」を頂きます。
高尾は「とろろ料理」が有名で美味しいですよね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

妻と高尾山と高尾梅郷をハイキング。
高尾山口から稲荷山コースにて高尾山へ登り、裏高尾の小仏城山、景信山を経由して小仏バス停へ下りました。

【稲荷山コース】
本格的な尾根歩きコースとなっていますが、ヤマレコユーザーさんなら問題ないコースです。
どちらかというと、高尾山だけどちゃんと登山を楽しみたい、という為のコースですかね。

【高尾山〜小仏城山】
広い尾根道のような一丁平を歩くコースです。
高尾山の山頂直下と城山山頂直下が少々急になっている程度で、のんびり歩けるコースです。
少しの間行かないうちに、また登山道が良くなっていました。

【小仏城山〜景信山】
本当は小仏峠から小仏バス停へ下る予定でしたが、峠の分岐点で時計を確認するとまだ10時。
このまま下ると勿体無いと妻を説得し、コースタイム40分の景信山へ。
高低差が200mも無い尾根歩きですので、ちょっと急かな?と感じた坂でもすぐに終わってしまいます。
結局、小仏峠から30分程で景信山山頂へ。
山頂は山頂碑など工事中で、記念撮影にはちょっとという感じでした。

【景信山〜小仏バス停】
コースタイム40分の下りです。
今までのコースではいちばん急な下りの様に感じましたが、でも何てことないコースです。
明るい登山道から針葉樹の樹林帯に入ると、高速道路の音がだんだんと近付き、車道へ出たら舗装道を歩いて下ります。
小仏バス停にはトイレが有りますので、全コースを通してトイレの心配はありません。

【高尾梅郷梅まつり】
小仏にてバスを乗った際、後方へ座りました。
その後、梅まつりの方々がバス停毎にどんどん乗車し、乗り切れない程の満車状態へと。
結局、梅まつり会場にて途中下車する事を諦め、そのまま高尾駅まで行きました。
高尾駅から小仏関所まで梅を見ながら歩き、小仏川沿いの梅を見ながら高尾山口へ戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら