ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151155
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 夏山に向けてのトレーニングのはずが・・・

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
15.2km
登り
1,344m
下り
1,343m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
2:18
合計
8:46
6:19
7
高橋さん 駐車場
6:26
6:28
26
7:17
7:27
33
8:00
8:12
7
8:19
8:19
11
8:30
8:36
12
9:09
9:09
25
9:34
9:34
19
10:05
10:08
12
10:20
10:20
36
12:38
12:41
17
12:58
13:03
6
13:19
13:28
5
13:33
13:36
6
13:42
13:52
24
14:16
14:21
12
14:57
15:01
1
15:05
高橋さん 駐車場
天候 晴れ→曇り→霧雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高橋さんの第2駐車場(400円)
伊吹山の登山口へ向かいます。その山容が見えてきました。
2017年05月27日 05:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/27 5:43
伊吹山の登山口へ向かいます。その山容が見えてきました。
高橋さんの第2駐車場からスタートします。
2017年05月27日 06:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 6:15
高橋さんの第2駐車場からスタートします。
とりあえずは舗装道を登ります。
2017年05月27日 06:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 6:20
とりあえずは舗装道を登ります。
すると、数分で「三ノ宮神社」へ・・・
2017年05月27日 06:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/27 6:22
すると、数分で「三ノ宮神社」へ・・・
ここで入山協力金300円を払います。
2017年05月27日 06:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 6:26
ここで入山協力金300円を払います。
このゲートを越えると・・・
2017年05月27日 06:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 6:26
このゲートを越えると・・・
ここが伊吹山の登山口です。
2017年05月27日 06:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 6:28
ここが伊吹山の登山口です。
2017年05月27日 06:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 6:28
登り始めは新緑が綺麗ですね。(*^^*)
2017年05月27日 06:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/27 6:53
登り始めは新緑が綺麗ですね。(*^^*)
そして、1合目に到着。
2017年05月27日 06:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/27 6:54
そして、1合目に到着。
りんちゃんは元気でしたよ。^ ^
2017年05月27日 06:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 6:59
りんちゃんは元気でしたよ。^ ^
そして、スキー場の跡を登っていきます。
2017年05月27日 07:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 7:00
そして、スキー場の跡を登っていきます。
振り返ると快晴ですね。左下には1合目の建物が見えています。
2017年05月27日 07:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/27 7:11
振り返ると快晴ですね。左下には1合目の建物が見えています。
そして「霊仙山」も見えています。(*゜∀゜*)
2017年05月27日 07:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/27 7:13
そして「霊仙山」も見えています。(*゜∀゜*)
2合目に到着。日陰にベンチがあったので少し休みます。今日は暑い中の長丁場が予想されるので体力を温存しながらの山歩きです。(^.^)
2017年05月27日 07:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 7:18
2合目に到着。日陰にベンチがあったので少し休みます。今日は暑い中の長丁場が予想されるので体力を温存しながらの山歩きです。(^.^)
2017年05月27日 07:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 7:25
もう少しで3合目と言う場所で「伊吹山」がどーんと見えてきました。ここから見ると「山頂は遠いなー。」(*´Д`*)
2017年05月27日 07:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
5/27 7:54
もう少しで3合目と言う場所で「伊吹山」がどーんと見えてきました。ここから見ると「山頂は遠いなー。」(*´Д`*)
花の種類の看板があったのでここでカンニングします。って花の名前は複雑すぎて覚えられません。(≧▽≦)
2017年05月27日 07:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 7:59
花の種類の看板があったのでここでカンニングします。って花の名前は複雑すぎて覚えられません。(≧▽≦)
3合目に到着。ここから以降は山頂までトイレはありません。(*^^*) それとここから以降は日陰もないので日焼け止めを顔に塗り直しをします。
2017年05月27日 08:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/27 8:01
3合目に到着。ここから以降は山頂までトイレはありません。(*^^*) それとここから以降は日陰もないので日焼け止めを顔に塗り直しをします。
小休止後に3合目から4合目に向かいます。振り返ると遠くに「霊仙山」が見えています。
2017年05月27日 08:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 8:16
小休止後に3合目から4合目に向かいます。振り返ると遠くに「霊仙山」が見えています。
4合目に到着。っていつも思うんだけどこの山の3合目ー4合目間って短いですね。(*^^*)
2017年05月27日 08:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/27 8:19
4合目に到着。っていつも思うんだけどこの山の3合目ー4合目間って短いですね。(*^^*)
5合目に到着。ここからはいよいよ登りの斜度がきつくなります。
2017年05月27日 08:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 8:30
5合目に到着。ここからはいよいよ登りの斜度がきつくなります。
6合目の避難小屋の下を通過します。
2017年05月27日 08:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/27 8:48
6合目の避難小屋の下を通過します。
2017年05月27日 08:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 8:55
見上げると黄色の花が咲きほこっておりました。
2017年05月27日 09:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 9:03
見上げると黄色の花が咲きほこっておりました。
見下ろすと登ってきたルートが見えています。
2017年05月27日 09:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/27 9:17
見下ろすと登ってきたルートが見えています。
ガレ場を越えて登っていくと・・・
2017年05月27日 09:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 9:20
ガレ場を越えて登っていくと・・・
やがて、8合目に到着。ここまで来れば山頂まではもう少しです。
2017年05月27日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/27 9:34
やがて、8合目に到着。ここまで来れば山頂まではもう少しです。
「伊吹山」ピークに到着。(^O^)/
2017年05月27日 09:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/27 9:59
「伊吹山」ピークに到着。(^O^)/
確かにまるで海の家ですね・・・ スイカとか売ってそう。(^^)
2017年05月27日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/27 10:05
確かにまるで海の家ですね・・・ スイカとか売ってそう。(^^)
「日本武尊」にご挨拶します。^ ^
2017年05月27日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
5/27 10:05
「日本武尊」にご挨拶します。^ ^
それから、このまま下るには時間もあり歩いたことがないので周回ルートを歩いてみることにしました。
2017年05月27日 10:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 10:41
それから、このまま下るには時間もあり歩いたことがないので周回ルートを歩いてみることにしました。
一旦は下っていくので、「伊吹山」の山頂が遠ざかっていきます。
2017年05月27日 10:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 10:43
一旦は下っていくので、「伊吹山」の山頂が遠ざかっていきます。
駐車場に到着。
2017年05月27日 10:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 10:56
駐車場に到着。
ここからの登り返しは直登の中央登山道か?巻き道の西登山道かで少し迷いましたが・・・
2017年05月27日 10:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 10:57
ここからの登り返しは直登の中央登山道か?巻き道の西登山道かで少し迷いましたが・・・
巻き道の西登山道から登り返すことにしました。^ ^
2017年05月27日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/27 11:00
巻き道の西登山道から登り返すことにしました。^ ^
西登山道は観光客向けの歩きやすい登山道でした。
2017年05月27日 11:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 11:21
西登山道は観光客向けの歩きやすい登山道でした。
周回してからの2度目の伊吹山のピークです。
2017年05月27日 11:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/27 11:39
周回してからの2度目の伊吹山のピークです。
このベンチに座って昼食にしましたが・・・ 風が吹きつけてきてとても寒かった。おもわず、フリースを着てレインウェアーの上まで羽織って冬の装いで昼食を食べました。(*_*)
2017年05月27日 12:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 12:07
このベンチに座って昼食にしましたが・・・ 風が吹きつけてきてとても寒かった。おもわず、フリースを着てレインウェアーの上まで羽織って冬の装いで昼食を食べました。(*_*)
昼食後は、登ってきた道から下山します。
2017年05月27日 12:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 12:14
昼食後は、登ってきた道から下山します。
下りは登ってくる登山者とのすれ違いも大変で渋滞しました。
2017年05月27日 12:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/27 12:21
下りは登ってくる登山者とのすれ違いも大変で渋滞しました。
8合目に到着。
2017年05月27日 12:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 12:38
8合目に到着。
そして、7・6は割愛して5合目に到着。
2017年05月27日 13:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 13:19
そして、7・6は割愛して5合目に到着。
今日はそんなに暑さもなくて、むしろ寒いくらいの一日でしたね。
2017年05月27日 14:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 14:02
今日はそんなに暑さもなくて、むしろ寒いくらいの一日でしたね。
1合目ですね。りんちゃんは、子どもたちに囲まれて大人気でした。^_^
2017年05月27日 14:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/27 14:33
1合目ですね。りんちゃんは、子どもたちに囲まれて大人気でした。^_^
最後は元気な地元の小学生たちに抜かされて・・・ (*^_^*)
2017年05月27日 14:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/27 14:58
最後は元気な地元の小学生たちに抜かされて・・・ (*^_^*)
高橋さんの第2駐車場に戻って来ました。
2017年05月27日 15:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/27 15:05
高橋さんの第2駐車場に戻って来ました。
本日のログ。
2017年05月27日 15:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/27 15:06
本日のログ。
今日見た花。オドリコソウ。
2017年05月27日 08:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 8:53
今日見た花。オドリコソウ。
今日見た花。イブキガラシ。
2017年05月27日 09:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/27 9:03
今日見た花。イブキガラシ。
今日見た花。?
2017年05月27日 08:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 8:43
今日見た花。?
今日見た花。?
2017年05月27日 08:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/27 8:45
今日見た花。?
今日見た花。?
2017年05月27日 09:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 9:17
今日見た花。?
今日見た花。?
2017年05月27日 09:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/27 9:30
今日見た花。?

装備

備考 水分消費700ml ケストレル38 フィッション

感想

雪のない伊吹山に登るのは6年ぶりのことで
日射しを遮る木々のない登山道をこの時期に登るのは
暑さとの戦いになることは予想できた。
それでも、あえて暑い中に登るのは夏山に向けての
いいトレーニングになると思い今回の山行となった。(*^o^*)

自宅からは伊吹山の登山口までは微妙に遠いのでそこまで
小一時間の距離にある「道の駅せせらぎの里 こうら」で
前日の晩に車中泊した。静かな道の駅でよく眠れた。(*^^*)

朝の4時半に起きてそこから登山口に移動して登り始めは6時20分頃から・・・
高度が上がるに連れて予想どおり暑くなってきて、
着ていた薄手のフリースから夏用の半袖シャツに着替える。

5号目までは段々と暑さが増してきたが
それを越えたあたりから天候が晴れから曇りに変化して風も吹き付けてきた。
お陰で暑さに悩まされることなく、それ以降は快適に登れた。

以前に雪のない時期に登った時は花なんて
てんで咲いていた記憶はなかったが今の時期は登山道脇には
花が咲いていて相変わらずその名前はわからないし
写真も上手くは撮れない。(≧∇≦)
それでも以前よりかは花に目が行くようにはなったかな?^ ^

やがて記憶よりも苦しむことなくアッサリと山頂に到着した。
この結果は果たして以前に登った頃よりも少しは自分が成長したのか?
今回は涼しかったのが幸いしたのか?どうなんだろうか?(´∀`*)

登り始めは晴れていた山頂はガスに包まれていておまけに吹き付ける風が冷たくて
思わずフリースを着てその上からレインウェアを羽織る始末で
山の天気は予想できないと痛感した。(*_*)
それからは、まだ歩いたことがないので山頂近辺を周回してから
寒さに震えながら展望ベンチに腰を掛けて昼食を食べた。( ゜Д゜)

その後は元来た道を歩いて下山を始めた。
登って来る人もたくさんですれ違いにには少し難儀した。
天気も霧雨が降ってきたり、やがてまた晴れだしたりして
目まぐるしく変化していき、歩いていて涼しい1日となった。^ ^

下山後に駐車場の管理人の高橋さんのご主人に聞いてみたら
「今日は風があってこの時期にしては特別に涼しい日だった」とのことだった。^ ^
今回は夏山のトレーニングだったので果たしてこれでよかったんだろうか?(^_^*)

そのあと、帰宅してから撮った写真の花の名前を調べてみても
そのほとんどはわからなかった。(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

伊吹山いいですね
orisさん、こんばんわ。
伊吹山で耐暑訓練の予定が、思わぬ寒さにあわれましたか。
山の天気は曲者ですね。
でも、耐寒用にフリースも持参されてさすがに周到、見習いたいです。

伊吹山は毎年・毎シーズン行きたいけど、遠い!
なので、レコで「今はこんな花 が咲いているんだ。」と楽しませてもらいます
私の同定は当てにならないけど写真51イブキガラシ・写真52ウマノアシガタ
写真53イブキハタザオ・写真54スミレ(種類はわかりません )ではないかしら
夏山シーズン待ち遠しいですね!
2017/5/30 0:04
Re: 伊吹山いいですね
neko-obaba さん

ほんと、山の天気ってわからないものですね。
私は夏場でも薄手のフリースはザックに常備しています。
確かに伊吹山は遠いですね・・・
自宅からは自家用車でも3時間弱はかかるのです。
ですが、今回は1時間の距離まで前日は車中泊しましたので体力的には楽でした。

花座同定ありがとうございます。
普段から山に咲く花の図鑑でも眺めてないとわからないですね。(*^^*)
まだまだ、名前を覚えるところまではいかないので
当分は名前はわからない綺麗な花でいいかな?
2017/5/31 21:53
体力向上
遂にトレーニングに行きましたか?
花はまだ早かったみたいですね。周回コースはまだ未踏ですが、ここも花咲いてませんでした?
それにしても体力の成長が感じられてよかったですね
2017/5/30 17:31
Re: 体力向上
mets さん

周回コースも花は咲いていましたよ。
暑さに弱い私ですが、夏のためにトレーニングに出掛けました。
今年の夏は北アをご一緒しましょうね。
また、計画を立てましょう。

今回は6年前より成長していてよかったです。
りんちゃんが待っているって言ってましたよ。
今度は冬にも伊吹に行きましょうね。
2017/5/31 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら