ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山・火打山周回

2011年07月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:10
距離
22.2km
登り
2,327m
下り
2,305m

コースタイム

燕温泉駐車場発5:25-8:30妙高山頂三角点8:55-12:55大倉乗越12:55-13:15黒沢池ヒュッテ13:15-14:00高谷池ヒュッテ14:00-14:15天狗の庭14:25-15:25火打山頂15:30-16:05天狗の庭16:15-16:25高谷池ヒュッテ16:25-17:00黒沢池ヒュッテ17:15-18:00三ツ峰分岐18:00-18:15大倉分岐18:15-19:15大倉沢19:15-19:50麻平(分岐)19:50-20:35燕温泉登山口着
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
燕温泉手前に30台位駐車可能な舗装された駐車場がある(無料)。
コース状況/
危険箇所等
燕温泉までの道路は舗装されており、問題なかった。
 温泉手前にある立派なトイレの脇にある駐車スペースに車を置き、朝5時半前に妙高山に向けて歩き始めた。登山口を過ぎても、水場と野天風呂(赤倉温泉の源泉管理小屋がある)の辺りまでは舗装された細い道が続いており、快適に距離が稼げた。
 麻平への分岐を過ぎると次第に本格的な山道になり、天狗堂も過ぎると傾斜もきつくなってクサリ場も出てきたが、短かったのでそれほど危険な感じはなかった。その後、山頂に近付くにつれ次第に雨脚が強くなって来たので、仕方なくザックを下ろして雨具を着込んだりして余計に時間を使ってしまったが、8時半には山頂標識のある所(三角点もここにある)に着いてホッとした。だが、地図を見ると、一番高い所は手前の岩の上らしく、なぜか気になったので戻って登ってみたりしているうちに、30分位浪費してしまう・・・。
 それでもまだこの時点で9時にもなっていなかったので、火打山まで縦走しても明るいうちに十分日帰りできるだろうとやる気たっぷりで長助分岐へと向かったが、ここからが大変だった・・・。
 まず、長助分岐の手前で残雪が急に多くなり、雪渓も出てきたので(アイゼンが必要なほどではなかった)、行き過ぎてしまったのではと不安になって登り返してみたりしているうちに30分程ロスしてしまうwww
 その後、分岐の水場で水を補給してから大倉乗越へと向かうが、トラバース道に入る前に横切るべき大きな雪渓を登って行ってしまい、ここでも30分程ロスしてしまうwww
 戻ってきて、黄色いテープ(なぜかこの場所だけ赤でなく黄色のテープが木にぶらさがっている)を見落としていたことに気付いて復帰するが、このあと出てくる泥交じりの崩れかけた幾つもの雪渓のトラバース(ここもアイゼンが必要な程ではなかった)でもルートを外して斜めにトラバースして登って行ってしまい、完全に道を見失ってしまう・・・。
 仕方なく藪漕ぎをして強引に稜線に近付き、岩場から向こう側へ抜けようと試みるが、岩場の傾斜がかなり急なので、あと2、3mのところで諦めて今度は登山道へ復帰すべく、下へ下へと滑りながらザレた急斜面を下りていくと、ようやくトラバース路を見つけてホッとしたが、この間さらに1時間浪費して疲れも倍増してしまったwww
 黒沢池ヒュッテに着いた時には既に午後1時を過ぎていたが、どうしても火打山に行きたかったので、そのまま縦走することにした。
 少しでも時間を節約すべく、天狗の庭にザックを置いて、足早に火打山に向かうが、こっちも残雪が豊富で稜線上の雪渓でちょっと道に迷ったりしながら、何とか山頂を往復して午後4時過ぎに天狗の庭に戻って来た・・・。
 この後、高谷池ヒュッテから黒沢池ヒュッテに戻り、三ツ峰分岐を経て、大倉分岐から燕新道を下った。
 大倉沢の渡渉はまだスノーブリッジが残っており、雪も硬く締まっていたので問題なく渡れた。渡った後、沢沿いに少し下ってから、赤テープに従って、沢から離れて登山道を下る。この後ヘッドランプを点けて、疲れた足を引きずるようにしながらかなり時間をかけて登山口まで戻った。
 だが、黄金の湯も燕温泉もこの時間(午後9時)では入浴できず、結局帰り道長野市内にある入浴施設を見つけて、汗を流してから帰ったwww
駐車場脇トイレ前の案内図
2011年07月01日 05:37撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 5:37
駐車場脇トイレ前の案内図
最初の水場。この辺りまでの道は舗装されている。
2011年07月01日 06:20撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:20
最初の水場。この辺りまでの道は舗装されている。
赤倉温泉源泉の管理小屋はすぐそば。
2011年07月01日 06:20撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:20
赤倉温泉源泉の管理小屋はすぐそば。
天狗堂
2011年07月01日 07:20撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:20
天狗堂
妙高大神
2011年07月01日 08:35撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:35
妙高大神
三角点そばの立派な標識
2011年07月01日 08:42撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:42
三角点そばの立派な標識
この岩が一番高いと思って登ってみたら、登山道を挟んで向かい側の岩のが少し高かった・・・。
2011年07月01日 08:57撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:57
この岩が一番高いと思って登ってみたら、登山道を挟んで向かい側の岩のが少し高かった・・・。
大倉乗越までのトラバース道。ちゃんと見えているのになぜか迷ってしまうwww
2011年07月01日 11:03撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 11:03
大倉乗越までのトラバース道。ちゃんと見えているのになぜか迷ってしまうwww
大倉乗越
2011年07月01日 13:11撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 13:11
大倉乗越
黒沢池ヒュッテ
2011年07月01日 13:30撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 13:30
黒沢池ヒュッテ
高谷池ヒュッテそばの標識
2011年07月01日 14:15撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 14:15
高谷池ヒュッテそばの標識
残雪がまだ多い・・・。
2011年07月01日 14:31撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 14:31
残雪がまだ多い・・・。
こっちの標識は地味な感じ
2011年07月01日 15:38撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 15:38
こっちの標識は地味な感じ
そばにあった三角点とお地蔵さん
2011年07月01日 15:39撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 15:39
そばにあった三角点とお地蔵さん
帰りは雷鳥がお出迎え
2011年07月01日 15:46撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 15:46
帰りは雷鳥がお出迎え
天狗の庭付近
2011年07月01日 16:13撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 16:13
天狗の庭付近
高谷池ヒュッテ
2011年07月01日 16:38撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 16:38
高谷池ヒュッテ
黒沢池ヒュッテからはしばらく広く刈り払われた巻き道を進む。
2011年07月01日 17:41撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 17:41
黒沢池ヒュッテからはしばらく広く刈り払われた巻き道を進む。
天気が少し回復して妙高山がはっきり見える。
2011年07月01日 18:00撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 18:00
天気が少し回復して妙高山がはっきり見える。
三ツ峰分岐
2011年07月01日 18:15撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 18:15
三ツ峰分岐
神奈山方面はひどい笹薮だ・・・。
2011年07月01日 18:15撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 18:15
神奈山方面はひどい笹薮だ・・・。
大倉分岐
2011年07月01日 18:31撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 18:31
大倉分岐
黄金清水。大分暗くなってきた・・・。
2011年07月01日 18:51撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 18:51
黄金清水。大分暗くなってきた・・・。
大倉沢のスノーブリッジ
2011年07月01日 19:31撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 19:31
大倉沢のスノーブリッジ
やっと登山口に到着。お疲れ様www
2011年07月01日 20:49撮影 by  u550WP,S550WP, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 20:49
やっと登山口に到着。お疲れ様www
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら