ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1220362
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ご来光バスで行く乗鞍岳

2017年08月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
7.6km
登り
494m
下り
513m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:43
合計
4:58
4:33
5:08
9
5:17
5:18
13
5:31
5:32
15
5:47
5:47
10
5:57
6:01
0
6:01
6:02
32
6:34
6:35
9
6:44
6:44
3
6:47
6:49
5
6:54
7:18
5
7:23
7:43
3
7:46
7:46
4
7:50
7:50
17
8:07
8:07
10
8:17
8:17
5
8:22
8:22
11
8:33
8:33
17
8:50
8:52
12
9:04
9:04
5
9:22
ゴール地点
【ご来光スポット】
大黒岳(約10〜15分)と富士見岳(約15〜20分)のピークが一番早く着ける。
※カッコ内は「ご来光バス停」からおよその所要時間

【畳平バスターミナル】
無料休憩所、レストラン、お土産・乗鞍本宮(神社)・公衆トイレ(有料・無料)
「銀嶺荘」宿泊、レストラン、お土産 http://norikura-ginreiso.com/contents/Pid=10_page.html

【頂上小屋】http://norikuradake.net/index.php
コーヒー・紅茶・ココア・・ワイン各500円、オリジナル(バッジ・Tシャツ・手ぬぐい)販売、小屋内トイレ(携帯トイレ仕様・緊急時のみ使用可)

【肩ノ小屋】http://www6.plala.or.jp/bell-suzuran/index.html
宿泊、食事、喫茶・、グッズ販売、トイレ(別棟・無料)
天候 曇り時々晴れ(早朝は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ほおのき平バスターミナル無料駐車場(岐阜県高山市丹生川町)よりシャトルバス

ご来光バス(7月15日〜9月18日)
チラシ https://www.nouhibus.co.jp/wp_rnw/wp-content/uploads/2017/07/7ae09763803bb5951ad423c4a6d9b01f.pdf
濃飛バス運行状況 https://www.nouhibus.co.jp/status/
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて特に危険な個所はありませんが、剣ヶ峰周辺は高山特有の岩ゴツゴツで転倒に注意。
その他周辺情報 【ほおのき平バスターミナル】
スキー場無料駐車場・無料公衆トイレ
「ジョイフル朴の木」レストラン・宿泊・温泉・お土産あり
日帰り温泉「宿儺の湯:すくなのゆ」・大人600円(100円割引券バスチケット売り場にあり)
 http://www.norikoku.com/joyful/

【奥飛騨温泉郷・平湯温泉】公共温泉・無料足湯あり。ほおのき平から松本方面へ車で約10分
・「平湯バスターミナル露天風呂」無休、日帰り入浴大人600円
 https://www.nouhibus.co.jp/alps/furo/
・「ひらゆの森」無休、日帰り入浴600円(大人入浴500円+ロッカー100円)、宿泊・飲食・お土産 ※駐車場内に足湯、産直(おすすめ)あり
 http://www.hirayunomori.co.jp/
午前3時頃バスターミナルに到着 バス発車30分前に明かりが点きました
2017年08月10日 03:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 3:19
午前3時頃バスターミナルに到着 バス発車30分前に明かりが点きました
券売機でチケットを購入してバスを待つ この日は1台に乗り切れず増発されました
2017年08月10日 03:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 3:25
券売機でチケットを購入してバスを待つ この日は1台に乗り切れず増発されました
畳平手前で降りて大黒岳へ 後方は富士見岳、不動岳、摩利支天岳、そして剣ヶ峰(左端)
2017年08月10日 04:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/10 4:28
畳平手前で降りて大黒岳へ 後方は富士見岳、不動岳、摩利支天岳、そして剣ヶ峰(左端)
畳平のバスターミナル ジオラマみたいですね 私達が乗ってきたバスが停まっています
2017年08月10日 04:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/10 4:32
畳平のバスターミナル ジオラマみたいですね 私達が乗ってきたバスが停まっています
大黒岳山頂 槍・穂高連峰が目の前です
2017年08月10日 04:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/10 4:34
大黒岳山頂 槍・穂高連峰が目の前です
南には剣ヶ峰
2017年08月10日 04:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/10 4:34
南には剣ヶ峰
風が強くて寒い中ご来光を待ちます
2017年08月10日 04:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
8/10 4:40
風が強くて寒い中ご来光を待ちます
そしてこの日のご来光
2017年08月10日 05:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
26
8/10 5:05
そしてこの日のご来光
熊避けの鐘です、各所に設置されていました
以前ニュースになった畳平のクマ騒動からもう8年
2017年08月10日 05:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/10 5:11
熊避けの鐘です、各所に設置されていました
以前ニュースになった畳平のクマ騒動からもう8年
チシマギキョウ
2017年08月10日 05:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
8/10 5:16
チシマギキョウ
日本一高い場所にあるバス停から富士見岳へ登り返す
2017年08月10日 05:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/10 5:20
日本一高い場所にあるバス停から富士見岳へ登り返す
富士見岳頂上 この時は剣ヶ峰がよく見えていました
2017年08月10日 05:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/10 5:34
富士見岳頂上 この時は剣ヶ峰がよく見えていました
槍・穂高より高く!
2017年08月10日 05:32撮影 by  CX6 , RICOH
19
8/10 5:32
槍・穂高より高く!
畳平周辺合成パノラマ(元サイズ拡大可)
13
畳平周辺合成パノラマ(元サイズ拡大可)
コマクサの花はほとんど終わりかけ
2017年08月10日 05:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
8/10 5:38
コマクサの花はほとんど終わりかけ
花が散ったミヤマダイコンソウ
2017年08月10日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
8/10 5:44
花が散ったミヤマダイコンソウ
チングルマも綿毛でした
2017年08月10日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
8/10 5:54
チングルマも綿毛でした
ヨツバシオガマ
2017年08月10日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
8/10 5:54
ヨツバシオガマ
イワギキョウも傷んでるな〜
2017年08月10日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
8/10 5:55
イワギキョウも傷んでるな〜
肩の小屋
2017年08月10日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 5:57
肩の小屋
お父さんと手をつないで! ”がんばってね〜”と声をかけました
2017年08月10日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
8/10 5:58
お父さんと手をつないで! ”がんばってね〜”と声をかけました
スマホが鳴ったので後で確認したら、すぐ近くの焼岳情報でした:-o
6
スマホが鳴ったので後で確認したら、すぐ近くの焼岳情報でした:-o
少しの間雲が切れて眺めが見えた
2017年08月10日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
8/10 6:33
少しの間雲が切れて眺めが見えた
何とかガスが消えてくれないかな…
2017年08月10日 06:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/10 6:35
何とかガスが消えてくれないかな…
小屋経由ルートとの分岐地点
2017年08月10日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 6:48
小屋経由ルートとの分岐地点
頂上神社の鳥居です
2017年08月10日 06:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/10 6:55
頂上神社の鳥居です
一等三角点・乗鞍岳 3025.73m
2017年08月10日 06:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/10 6:55
一等三角点・乗鞍岳 3025.73m
社の反対側
2017年08月10日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/10 7:07
社の反対側
笠ヶ岳&槍・穂高 雲がほんの一瞬切れた隙に撮影
2017年08月10日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/10 7:07
笠ヶ岳&槍・穂高 雲がほんの一瞬切れた隙に撮影
続々とハイカーが登ってきます
2017年08月10日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 7:16
続々とハイカーが登ってきます
頂上小屋 宿泊や食事はやってません
2017年08月10日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 7:22
頂上小屋 宿泊や食事はやってません
紅茶と抹茶ミルクを注文
2017年08月10日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/10 7:26
紅茶と抹茶ミルクを注文
いきなりですが肩ノ小屋に到着 思わず缶ビールに視線がいってしまうteppanです:-D
2017年08月10日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/10 8:08
いきなりですが肩ノ小屋に到着 思わず缶ビールに視線がいってしまうteppanです:-D
写真の場所からお花畑へ
2017年08月10日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/10 8:24
写真の場所からお花畑へ
ハクサンイチゲも終盤
2017年08月10日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
13
8/10 8:31
ハクサンイチゲも終盤
お花畑の木道分岐 左回り指定です ガスってます 
2017年08月10日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 8:35
お花畑の木道分岐 左回り指定です ガスってます 
散りかけた花とアブ
2017年08月10日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
8/10 8:45
散りかけた花とアブ
クロユリもおしまい 
本州の高山に咲く種類は、北海道のクロユリと区別してミヤマクロユリと呼ぶそうです 二倍体と三倍体の違いがあるとか
2017年08月10日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/10 8:47
クロユリもおしまい 
本州の高山に咲く種類は、北海道のクロユリと区別してミヤマクロユリと呼ぶそうです 二倍体と三倍体の違いがあるとか
(ミヤマ)アキノキリンソウは見頃でした
2017年08月10日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/10 8:52
(ミヤマ)アキノキリンソウは見頃でした
可愛らしいウサギギク 
葉っぱがウサギの耳の形に似ているのが由来だそう
2017年08月10日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
8/10 8:57
可愛らしいウサギギク 
葉っぱがウサギの耳の形に似ているのが由来だそう
ハクサンイチゲの実
2017年08月10日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/10 8:59
ハクサンイチゲの実
ウメバチソウ
2017年08月10日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
8/10 9:04
ウメバチソウ
オトギリソウはこれからです ”シナノ”か”イワ”かは不明
2017年08月10日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
8/10 9:09
オトギリソウはこれからです ”シナノ”か”イワ”かは不明
だんだん晴れてきました 巨大な岩が点在していますが、きっと不動岳から転がって来たんだ!恐ろしい〜
2017年08月10日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/10 8:56
だんだん晴れてきました 巨大な岩が点在していますが、きっと不動岳から転がって来たんだ!恐ろしい〜
畳平に着きました 前方真ん中の建物が乗鞍本宮神社
2017年08月10日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/10 9:10
畳平に着きました 前方真ん中の建物が乗鞍本宮神社
2階にある神社に参拝後、1階の社務所で御朱印を頂きました 剣ヶ峰にある社に参拝したと告げると「頂上の印」も押してくれます
2017年08月10日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/10 9:17
2階にある神社に参拝後、1階の社務所で御朱印を頂きました 剣ヶ峰にある社に参拝したと告げると「頂上の印」も押してくれます
バスセンター1階無料休憩所、軽食もあります 2階はレストラン
2017年08月10日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/10 9:42
バスセンター1階無料休憩所、軽食もあります 2階はレストラン
ライチョウの目撃情報掲示(元サイズクリックで拡大可)
2017年08月10日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/10 9:43
ライチョウの目撃情報掲示(元サイズクリックで拡大可)
魔王岳登山道途中にもたくさん咲いていたコマクサ
2017年08月10日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
8/10 9:29
魔王岳登山道途中にもたくさん咲いていたコマクサ
恵比寿岳 下に見える亀ヶ池が火口で、そこが噴火してできた山だそうです
2017年08月10日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
8/10 9:31
恵比寿岳 下に見える亀ヶ池が火口で、そこが噴火してできた山だそうです
イワツメクサ&アブ
2017年08月10日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
8/10 9:32
イワツメクサ&アブ
畳平・AM9:50発のバスに乗って「ほおのき平」に戻ってきました 駐車場は車でいっぱい!
2017年08月10日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 10:32
畳平・AM9:50発のバスに乗って「ほおのき平」に戻ってきました 駐車場は車でいっぱい!
「ほおのき平」駐車場前にも温泉はありましたが、平湯温泉郷にある「ひらゆの森」へ 露天風呂たくさんで良いお風呂でした
2017年08月10日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 10:55
「ほおのき平」駐車場前にも温泉はありましたが、平湯温泉郷にある「ひらゆの森」へ 露天風呂たくさんで良いお風呂でした
広い敷地の中に建つ温泉宿は、建屋をつなぐ廊下が迷路みたいで楽しい 写真は一番奥にあるお食事処
2017年08月10日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 12:08
広い敷地の中に建つ温泉宿は、建屋をつなぐ廊下が迷路みたいで楽しい 写真は一番奥にあるお食事処
森に囲まれた部屋はとても良い雰囲気です
2017年08月10日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/10 11:46
森に囲まれた部屋はとても良い雰囲気です
手打蕎麦(限定)大盛り ノンアルで乾杯
2017年08月10日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/10 11:51
手打蕎麦(限定)大盛り ノンアルで乾杯
お土産コーナー隣にはシラビソの大木を囲う様に喫茶室もありました 居眠り運転防止に挽きたてコーヒーを飲んで帰りました
2017年08月10日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/10 12:19
お土産コーナー隣にはシラビソの大木を囲う様に喫茶室もありました 居眠り運転防止に挽きたてコーヒーを飲んで帰りました

感想

 ご訪問ありがとうございます。
この日は高所トレーニングを兼ねて乗鞍岳へ行ってきました。

 トレーニングであれば三本滝から歩くべきなのですが、自宅から長野県側にある乗鞍高原へのアプローチは遠く不便で時間がかかります。前泊ならまだしも日帰りではかなり辛い。そこで今回は高速道路でアクセスがし易い岐阜県側の「ほおのき平」から、ご来光バスを使ったナンチャッテ登頂を選択しました。

 岐阜県側がアクセスし易いとは言っても、ご来光バスの発車時刻は午前3時45分。途中休憩や準備を考慮すると前日PM11:30の出発となり、けっして楽ではありませんでした。
 当日高山インターを下りて「ほおのき平」へ向かうため県道へ入ると、なんと ”乗鞍スカイライン大雨通行止め” の電光掲示板表示が! 前日(9日)大雨で通行止めだったのは知っていましたが、バス会社のHPでこの10日のシャトルバスは「晴れの日ダイヤ」運行を確認済みだったので、これは寝耳に水!でもここまで来て今さら帰れない、とにかくダメ元で「ほおのき平」のバスターミナルまで行ってみることにしました。
 現地に到着すると夜空は快晴、駐車場にはすでにたくさんの車があり皆さん準備の真っ最中でした。そして定刻30分前にバス停小屋の明かりが点いて一安心。でもあの電光表示は何だったんだろう?勘違いするので古い情報は表示しないで欲しいですね〜

 早朝は予報どおり晴れで、大黒岳から笠ヶ岳・槍・穂高のシルエットを眺めながらご来光を拝むことができて感激でした。その後すぐ剣ヶ峰へ向かったのですが、肩ノ小屋に着いた頃にはガスに飲み込まれ眺めはほとんどありませんでした。これも想定内でしたが、バスを下りて初めから剣ヶ峰へ向かっていれば、あるいは絶景が楽しめたかもしれません。

・畳平南にあるお花畑
ハクサンイチゲ、ヨツバシオガマ、ミヤマクロユリ、ミヤマダイコンソウ、各種キンバイなど、初夏の花は終わりに近くなっていて、イワツメクサ、アキノキリンソウ、ウサギギク、モミジカラマツなどは見頃でした。バスターミナルからお花畑へ続く階段横の花々が一番瑞々しく綺麗でした。大黒岳、富士見岳、魔王岳ではコマクサがたくさん咲いていましたが、こちらも旬を過ぎた状態でした。

・畳平の無料休憩所にライチョウ目撃情報(地図)掲示あり
私達はご来光の後すぐに立ち去ってしまったので会えませんでしたが、8月は大黒岳の稜線に何度か出没。ウォッチするなら大黒岳〜富士見岳が狙い目の様です。

※翌11日の乗鞍岳はお天気が良くなかったそうですが、higurasiさんのレコによると、お花畑でライチョウに遭遇されたそうです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1220568.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

きれいなご来光
 teppanさん こんばんは
 予定通り乗鞍に行って来たのですね。流石にご来光バス、御来光が見えたなんていいじゃあないですか。私は白山に登っていましたが、この日はご来光が拝めなかったそうです。途中では見えました。白山山頂からは乗鞍の山頂にはガスがかかっていました。kissの威力か、花の写真がすごくきれいです。
 今度は富士ですね。いいトレーニングになりましたか?
2017/8/11 21:47
Re: きれいなご来光
おはようございますsireotokoさん
この所ずっと天気がハッキリしないので、遠くの山へ出かけるのは悩めますね。
一度乗鞍からのご来光を見たくて行きましたが、運良く朝陽を拝むことができて良かったです。

お花畑が最盛期ならBESTでしたが、どれも終盤を迎えていてちょっと残念。
sireotokoさんは同じに日に白山だったそうで!
白山は花盛りなのに、随分違うものなんですね。

剣ヶ峰に立った頃にはまっ白で、白山・御嶽方面は何も見えませんでした。
2017/8/12 8:49
ご来光キレイですね〜
teppanさん こんばんは〜

アルプスの天候が不安定で難しい中 素晴らしいご来光が望めたんですね  めっちゃ羨ましい〜〜〜〜
ご来光バスは朝早いのが大変そうだけどその分こんなにキレイな景色が奥さまと見られて頑張った甲斐がありましたネ
頂上小屋では私も去年紅茶をいただきました  体があったまる飲み物はありがたいですね〜

最近お山に行きたがらない母が乗鞍のお花畑をテレビで見たらしく行きたいと言ってくれました  お花 情報参考になります  もうチングルマは綿毛になってるようですがハクサンイチゲやクロユリがまだ咲いてる間になんとか連れていってあげたいです
2017/8/11 21:56
Re: ご来光キレイですね〜
おはようございますblackさん
不安定な気候で天気予報士の皆さんはきっと大変でしょうね。
そんな中、一か八かご来光バスに乗ってみたら、槍・穂高のシルエットとともにご来光が見られてラッキーでした。

blackさんが山女王と呼ばれるキッカケを作った母上様が、
なんと最近お山無沙汰なんですか?
初夏のお花はそろそろ終わりそうですが、他にもお花はありますので!
思い立ったら吉日です、ぜひお二人でご来光バスに乗って乗鞍へお出かけ下さい。
2017/8/12 9:07
げげ、前日はいい天気
テッパンさん、こんばんは

前日に乗鞍行かれたのですね。
ご来光も見事ですね。
眺望もあって素晴らしいなぁ。
お花は終盤でしたね。
2017/8/11 22:23
Re: げげ、前日はいい天気
おはようございますhigurasiさん
乗鞍ご来光バス、行ってこられたんですか〜 ビックリです

夏休みの天気予報はずっと良くなさそうですね、
この日は完璧とは言えないまでも良いお天気で、ご来光も拝めてラッキーでした。

昨日はお天気良くなかったんですね・・・
でもお花畑でライチョウに会えたのがうらやましい
次はお天気が良い日を選んで、奥様とご一緒にご来光リベンジしてきて下さい。
2017/8/12 9:20
絶景ですな
おはようございます。
見事なご来光ですね
ご来光バス、一度は乗ってみたいと思いつつ、天気が気になっていますが、このご来光なら文句ありません。
だんだんガスが上がってきたのは、ちょっと残念。
でも、天候不安定の今夏、これだけの景色はラッキーですね

3000m超えると世界が変わりますね。
涼しく楽しめそうです。

余裕があれば長野側からも登ってみたいと思っています
2017/8/12 6:38
Re: 絶景ですな
おはようございますtotokさん
来週、お天気は良くなさそうなんですが、このあいだ伊吹山へ同行した知人を連れて富士山を登ります。その前に一度高山を体験しておきたくて乗鞍を歩いてきました。
オモチャのパルスオキシメーターを買ったので、3000mで数値を確かめてみたかったんです。
結果は92%〜93%(白山では88%〜90%)だったので、まずまずの数値でした。
そのうち慣れるんですが、高山では少し頭が痛く、自分はあまり強い方ではなさそうです。

乗鞍岳は俗化されていますが、魅力は十分!お花畑が最盛期のときか、紅葉の時期に三本滝かから登ってみたいと思っています。
2017/8/12 9:35
よかったですね
バスは運行されるし、予報通りの天気になってご来光は拝めたし、穂高の山々も眺めてよかったです。
雷鳥さんがおらんかったのは残念やね。
緊急速報を見て 避難したらしいって
翌日登られたhigurasiさんは、親子の雷鳥さんに会えましたってレコがありました。よかったですね。

好天気で旬のお花を見て雷鳥にも出会うっていう一石三鳥は、欲かき過ぎなんかな
なんて思いつつ、寅も欲張り山行を狙うもんね
2017/8/12 9:52
Re: よかったですね
こんにちは寅さん
higurasiさんは天気は悪かったけど雷鳥に会えたのが救いでしたね。
teppanは南アルプスで会った事あるんですけど、やはりガスがかかった曇りの日でした。晴れた日は敵に見つからない様にハイマツの中でじっと潜んでいるんでしょうね。

緊急速報は何かな?と思ったけど見ませんでした。それではいざと言う時役に立ちませんね、反省

一石三鳥、運が良ければ可能でしょう!あとは寅さんの心がけ次第かな?

ところで、
寅さんの本当の三鳥って「彦にゃん」と「金麦」と「無展望の山」でしたっけ?
それならいつも達成しとるがや〜 ってね
2017/8/12 10:22
贅沢ですよねぇ
teppanさん こんにちは

バスで気軽にアルプス森林限界
贅沢ですよね〜

私が登山を始める前、
バスで上がって畳平周辺を散策しました
前日は上高地散策だったんですが、
この二日間が山登りのきっかけになったと思います。

山にハメたい友がいるなら
手っ取り早くまずこの絶景を拝ませるのも手かもしれませんね

それにしても
真夏でもやっぱり乗鞍ご来光ツアーは寒そうです
2017/8/12 17:14
Re: 贅沢ですよねぇ
こんにちはggさん、コメントありがとうございます
そうなんですよ〜 
こんな手軽に高地までバスで連れて行ってくれる場所なんて、他には立山室堂くらい。
しかも標高2700mは日本一で、なんと白山御前峰と同じ高さと言うから驚きです!

俗化されて面白くないとおっしゃる方も多いでしょうけど、私はせっかく造っちゃったのなら積極的に利用しちゃおう!派です。ロープウェイ、ケーブルカーもどんと来いです!  

ホント気軽に行けますが、そこはやっぱり高山の領域。この日は風があったので寒かったです。山ハメに連れて行くなら、準備はちゃんとしていかなくてはいけませんね
2017/8/12 17:52
良いご来光ですね♪
teppanさんこんばんは。

ご来光バス良いですねー!二年前登った時に畳平まで乗りたいなーと思いつつも、「子供達は一発で高山病になるかも」で途中下車しました  ご来光とお花を見て、ささっと下山してのひとっ風呂ってスタイルも良いですね   肩の小屋で はやめられたのですね、高所では早く酔えるので本数も減らせてエコだと飲まれる方も多いとか

もう高山の花々も終わりがけなんですね、季節の移り変わりが早いっ!
2017/8/12 21:30
Re: 良いご来光ですね♪
 こんばんはkaruさん
車で来てますから はガマンですよ!まあ、仮に飲んだとしても歩きに支障はありませんがね  乗鞍のお花はちょっと遅かった様です

 富士山登頂トレーニングで乗鞍岳へ、karuさんの用意周到さは徹底してましたね。
高山病対策、確かにある程度順応時間が要ると思いますが、弾丸登山との関連性は少ないとの説もありますね。連休中はお天気が悪いのを承知で「日本一高い場所へ立ちたい」という知人の願いを叶えるべく富士山剣ヶ峰を目指します。雨降るかもしれないなあ…
自分的には浅間大社奥宮の御朱印が目的です
2017/8/12 22:25
おもちゃ
teppan2013さん、こんにちわ。

ご来光バスで乗鞍…一度、体験してみたいとは思っているのですが、なかなか優先順位にあがってこないんですよ。
白山は行こうと思っていたら今年は1300年祭ということでにぎわっているようなので、1305年ころに行こうかな

おもちゃのパルスオキシメーター買ったんですね。まぁ目安ですから。自分がこの標高で、このくらいかぁ…とか、動くとグッと下がってこんな風になるのか…という実体験ですね。

本当の山頂…ガンバッテ 行って来て下さいね。
2017/8/14 12:55
Re: おもちゃ
こんにちはritaさん
バスで一気に標高2700メートルですもんね、文明の利器の威力はすごいです!
いくら人の手が入っていようが、山の素晴らしさに変わりはありません。
乗鞍岳はそんな山、ご来光だけでも十分行く価値があるところです。
白山は1305年と言わずに1301年に行ってきてね〜

天気が悪いのに明日から富士のお山へ行ってきます。Spo2数値がどのくらいだったか、また報告します。本当の山頂には雨が降ろうヤリが降ろうが連れて行くのが私の使命 。
頑張って行ってきま〜す。
2017/8/14 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら