ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125271
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

やっぱりガスでした。西岳から編笠山まで

2011年08月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
10.8km
登り
1,286m
下り
1,287m

コースタイム

8:00富士見高原スキー場駐車場
ほぼ林道歩きで、とても歩きやすく問題ありませんね。
8:30不動命水
ここからは、本格的な山道になります。ブナやカラマツの樹林帯の中を歩きます。初めは土の登山道です。何度か防火帯を横切り次第に登山道に木の根や石が混じり始めて高度を上げていきます。一旦樹林帯から抜けた岩場まで来ると頂上は間近です。
10:20西岳山頂
山頂はあまり広くはありません。晴れていれば南アルプス方面がきれいに見えると思います。ここから樹林帯の尾根道を下ります。
11:05乙女の水
冷たくておいしい水でした。杓が幾つか置いてありました。
11:10青年小屋11:25
青年小屋からの編笠山への登りが、まず大岩歩きとなります。大岩のあとはハイマツ林の中の大きな石の間を登ります。
11:55編笠山山頂
山頂は広いのですが、またまた大岩だらけの上を歩きます。富士見高原へ向かう下りの道も途中までは大岩の上を下ります。大岩を通過すると苔むした樹林帯の中をただひたすらに下ります。
13:40杯流し
杯流しの沢は、ほぼ水が涸れていて雨のあとだけ水が流れるのでしょうか。登山道は歩きやすい林道歩きです。
14:10富士見高原スキー場駐車場
天候 曇り、ガス
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、小淵沢インターチェンジから富士見高原スキー場駐車場までマイカー利用。登山者用駐車場は30台ほどですが、他にスキー場やゴルフ場の駐車場もあるのでOKですね。
コース状況/
危険箇所等
 危険個所はありませんが、土の登山道が多いので雨天時は滑りやすいかも。あと青年小屋と編笠山からの下りが大岩の上歩きになるので、歩き難いですね。
 下山後は、富士見高原スキー場にある「花鳥野」というそば屋さんが、大変美味です。温泉は小淵沢の「延命の湯」ですね。
ゴルフ場脇の登山口からスタートします。学生が合宿に訪れており、朝練で随分にぎやかです。
2011年08月02日 07:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/2 7:59
ゴルフ場脇の登山口からスタートします。学生が合宿に訪れており、朝練で随分にぎやかです。
カラマツ林の中の林道です。いい感じですね。
2011年08月02日 08:22撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/2 8:22
カラマツ林の中の林道です。いい感じですね。
思わず恐竜が出て来そうな感じです。
2011年08月02日 08:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/2 8:24
思わず恐竜が出て来そうな感じです。
長命水とかいてあります。一口いただきました。長生きできますでしょうか。ここから登山道らしくなってきます。
2011年08月02日 08:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/2 8:28
長命水とかいてあります。一口いただきました。長生きできますでしょうか。ここから登山道らしくなってきます。
キノコです。なめこのようですが・・・・。少し違いますかね。
2011年08月02日 08:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 8:41
キノコです。なめこのようですが・・・・。少し違いますかね。
キバナオダマキです。登山道脇に咲いていました。
2011年08月02日 08:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/2 8:59
キバナオダマキです。登山道脇に咲いていました。
アザミですね。この花は開花時期が長いですね。
2011年08月02日 09:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/2 9:18
アザミですね。この花は開花時期が長いですね。
次第に急な登りになってきました。雰囲気も変化してきましたね。付近は、うっそうとしてきました。モヤもかかってきましたね。
2011年08月02日 09:26撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:26
次第に急な登りになってきました。雰囲気も変化してきましたね。付近は、うっそうとしてきました。モヤもかかってきましたね。
苔むしていますね。太古の昔の原生林のようですね。
2011年08月02日 09:36撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
6
8/2 9:36
苔むしていますね。太古の昔の原生林のようですね。
樹林帯から抜け出しました。振り返れば雲々ですね。雲のわずかな切れ目から南アルプスが少しだけ見えました。きっと、晴れていれば絶景だと思います。
2011年08月02日 10:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/2 10:08
樹林帯から抜け出しました。振り返れば雲々ですね。雲のわずかな切れ目から南アルプスが少しだけ見えました。きっと、晴れていれば絶景だと思います。
ヒメシャジンでしょうか。岩の下にひっそりと咲いています。
2011年08月02日 10:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:11
ヒメシャジンでしょうか。岩の下にひっそりと咲いています。
最近、高山で良く見る赤い蝶です。ミニお花畑で蜜を吸っていました。アキアカネも無数に飛び回っています。もう秋になってしまったかのようですね・・・・。
2011年08月02日 10:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:16
最近、高山で良く見る赤い蝶です。ミニお花畑で蜜を吸っていました。アキアカネも無数に飛び回っています。もう秋になってしまったかのようですね・・・・。
西岳に着きました。ガスが掛っていて何も見えません。おだんご型の山名表示がありました。
2011年08月02日 10:21撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:21
西岳に着きました。ガスが掛っていて何も見えません。おだんご型の山名表示がありました。
青年小屋へ向かう途中の源治新道でガスが一瞬切れて編笠山が見えました。
2011年08月02日 10:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 10:42
青年小屋へ向かう途中の源治新道でガスが一瞬切れて編笠山が見えました。
乙女の水だそうです。ペットボトルにおいしい水を満タンに補給しました。青年小屋のスタッフの方々が管理していらっしゃるようです。
2011年08月02日 11:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:04
乙女の水だそうです。ペットボトルにおいしい水を満タンに補給しました。青年小屋のスタッフの方々が管理していらっしゃるようです。
青年小屋のクルマユリです。クルマユリが咲いていたのは、ここだけでした。ちょっとした群生地ですね。
2011年08月02日 11:11撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/2 11:11
青年小屋のクルマユリです。クルマユリが咲いていたのは、ここだけでした。ちょっとした群生地ですね。
一年ぶりの青年小屋です。変わっていませんね。
2011年08月02日 11:20撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/2 11:20
一年ぶりの青年小屋です。変わっていませんね。
ガスで全く権現方面は見えないので、編笠山から戻ることにしました。歩き辛い大岩です。とても苦手です。
2011年08月02日 11:33撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:33
ガスで全く権現方面は見えないので、編笠山から戻ることにしました。歩き辛い大岩です。とても苦手です。
ヒカリ苔です。写真ではよくわかりませんね。岩の奥のほうに見えました。
2011年08月02日 11:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:41
ヒカリ苔です。写真ではよくわかりませんね。岩の奥のほうに見えました。
編笠山の頂上です。西岳よりもガスが多くて全く周囲は眺望ゼロです。一年前のほうがまだ見えましたね。でも、4組ほどのグループの方々が昼食を楽しんでいました。
2011年08月02日 11:55撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:55
編笠山の頂上です。西岳よりもガスが多くて全く周囲は眺望ゼロです。一年前のほうがまだ見えましたね。でも、4組ほどのグループの方々が昼食を楽しんでいました。
富士見高原に下る道は途中まで、大岩の上を歩きます。下るのも大変ですが、この大岩を登るのも辛そうですね。
2011年08月02日 12:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8/2 12:17
富士見高原に下る道は途中まで、大岩の上を歩きます。下るのも大変ですが、この大岩を登るのも辛そうですね。
石楠花がわずかに咲いて残っていました。満開の時はさぞ美しかったと思います。
2011年08月02日 12:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/2 12:23
石楠花がわずかに咲いて残っていました。満開の時はさぞ美しかったと思います。
苔で滑りそうな大きな石がゴロゴロしていました。
2011年08月02日 12:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 12:29
苔で滑りそうな大きな石がゴロゴロしていました。
変わった蝉君です。何という蝉ですかね・・・・。
2011年08月02日 13:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
8/2 13:58
変わった蝉君です。何という蝉ですかね・・・・。
富士見高原スキー場でユリ園を開催していました。ロイヤルトリニティという品種です。この品種のユリが一番多かったですね。
2011年08月02日 14:37撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
8/2 14:37
富士見高原スキー場でユリ園を開催していました。ロイヤルトリニティという品種です。この品種のユリが一番多かったですね。
赤いユリはモンバサという品種です。黄色の中にワンポイントですね。
2011年08月02日 14:41撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
8/2 14:41
赤いユリはモンバサという品種です。黄色の中にワンポイントですね。
ニッコウキスゲに似た色のユリは、カステロという品種です。ニッコウキスゲの色ですね。
2011年08月02日 14:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
9
8/2 14:42
ニッコウキスゲに似た色のユリは、カステロという品種です。ニッコウキスゲの色ですね。
ピンク色のユリは、ロビーナという品種です。
2011年08月02日 14:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
8/2 14:45
ピンク色のユリは、ロビーナという品種です。
言葉も出ません。美しいですね。
2011年08月02日 14:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
8/2 14:53
言葉も出ません。美しいですね。
こちらの黒ユリは、ランディーニという品種です。
2011年08月02日 14:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
8/2 14:56
こちらの黒ユリは、ランディーニという品種です。
バックが青空ならばさらに映えたでしょうね。
2011年08月02日 14:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
7
8/2 14:57
バックが青空ならばさらに映えたでしょうね。
撮影機器:

感想

 週間天気予報では晴れるはずだったのですが、あいにくの天気です。だめもとで少し朝ゆっくりで中央高速道路を山梨方面へ。それでも笹子トンネルを抜けると晴れていて、一瞬胸がときめき?ましたが、小淵沢まで来るとやはり曇りで八ヶ岳はガスの中でした。予定通りに富士見高原ゴルフ場から登山をスタートして、まずは西岳を目指します。天気は今一ですが、登山道のブナやカラマツがとても良い感じです。平日でこのような天気でしたが、結構、ハイカーの皆さんが数多く歩いていらっしゃました。
 青年小屋では、当初権現岳まで歩く予定だったので、少し思案・・・・。結局、天気も天気だし、ギボシや権現方向も全くガスの中ということで、諦めて編笠山に向かいました。編笠山の山頂も周囲はガスで視界はゼロ状態でしたが4組ほどの方々がランチしていました。青年小屋からの登りと編笠山頂上、そして下りと、私の最も苦手な大岩歩きを強いられて嫌気がさしましたが何とか我慢して歩きました。
 八ヶ岳はどうも相性が悪いようで、カラッとした青空に恵まれたことがありません。日頃の行いが悪いのでしょうか?・・・・。次回に期待したいと思います。
 帰りに、富士見高原スキー場でユリ園を開催していたので見学してきました。スキー場一面にユリが満開の状態で、とても美しく、大型バスで観光客の方々で賑わっていました。このスキー場の斜面の南側は晴れていれば南アルプスが一望できるので、青空と南アルプスをバックにユリの写真を撮影出来れば最高でしたね。
 それと、このスキー場にある「花鳥野」さんのおそばも絶品です。私はここでスキーは一度もしたことはありませんが、そばだけは何度も食べに来たことがあります。温泉は小淵沢の「延命の湯」に入湯しました。個人的には露天風呂の湯温があと2度ほど低ければ最高なのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1703人

コメント

sssさん、こんにちは。
八ッお疲れ様です。

まあ、この時期の山行は晴れていればラッキーぐらいで考えた方が良いと思います。
ちなみの花の写真は曇りの方が私は綺麗に写ると思っています。
ユリ園の写真も綺麗ですよ。
まあ、バックに山並みを入れるのであればやはり晴れなんでしょうが。

大陸から梅雨前線の様に長く連なった湿潤域が次から次へとやって来ていますので今週は本州中部はあまり展望は良くないでしょうね。
私も週末の北アをどうしようか迷っています。
2011/8/3 12:48
ゲスト
sssさん、こんばんは
チョウはクジャクチョウでは?
鮮やかな目玉模様が特徴です。
周りはイブキジャコウソウとヤマホタルブクロのお花畑の様です。

ユリ園は綺麗ですね
2011/8/3 22:12
MATSUさん、こんばんは。
 コメント、ありがとうございます。

 梅雨明けの台風以来、今年は奇妙な天気が続いていますね。
 週末は私も遠征したいと思っているのですが、天気予報に一喜一憂しております。
2011/8/4 20:12
todokitiさん、こんばんは。
 コメント、ありがとうございます。

 最近、このクジャクチョウをよく山で見ます。赤色がとても鮮やかで印象深い蝶ですね。
 あと、todokitiさんの雪だるま君も、とてもいい感じだと思います。以後もよろしくお願いします。
2011/8/4 20:17
あまりにも天気が悪くあきらめがつきます。
sss様、こんばんは。ご無沙汰しております。

八ヶ岳の稜線、佐久方面からは久しく見えていません。
7月16日〜18日の3連休以降何回見えたか?
梅雨明け1週間しか夏山を楽しめなかった感じです。
この週末も、日曜日は雨マークが半分出ています。
こんな状況ですので、sss様の運が悪いのでなく、
今年はやはり変な天候なんだと思います。

こんな天気なので、平日山に行かれない悔しさはありません。
されど、この土曜ぐらいは晴れてくれよ!!!
といったところです。
またどこかでお会いできたらいいですね。
2011/8/4 21:45
こんばんは。
 aonuma1000さん、お久しぶりです。

 前回、権現岳に登った際にaonuma1000さんとニアミスしたことを思い出しながら歩いておりました。
 いつの日か快晴の八ヶ岳を歩いてみたいと思う今日この頃です。
2011/8/4 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら